ふるさと納税とは?

「ふるさと納税」とは・・・「地方自治体への寄付」です。

言葉の響きから、

  • 「ふるさと」
    ⇒ 自分が住んでいた故郷だけ?
  • 「納 税」
    ⇒ 税金を納めるの?

と、勘違いしそうですが、まったく違います。
というか、私も当初そう勘違いしていました(ヾノ・∀・`)

ふるさと納税は、地方自治体への寄付

どこの市町村にでも寄付をすることが可能です!

株とは関係ありませんが、マネー雑誌などにも登場するので紹介です。

ふるさと納税のメリット

ふるさと納税では、寄付を行った地方自治体より、各地域の特産品などの記念品を頂ける場合があります。(記念品がない自治体もあり)

ふるさと納税

記念品は、お肉や魚介類、米・野菜やデザート、気球に乗れる権利などさまざまです(  ̄∇ ̄)

また、寄付金は下記に書く税金の控除対象となり、わずか2,000円の実質負担でさまざまな特産品を頂けます。


寄付金は税金の控除対象となる

寄付した金額は「控除」という形で戻ってきます。

控除とは、「本来支払う税金」から「一定金額」が差し引かれることです。

具体的には、住民税のおよそ2割程度が所得税と住民税から控除されます。

控除の上限金額の範囲内の寄付であれば、数万円の寄付をしても実質2,000円の負担で、自治体から記念品を複数 もらうことができます。

控除される上限金額の目安

控除される金額の上限は、所得に応じて変わります。
控除金額の目安については、総務省のホームページに載っています。

(例)給与収入700万円の夫婦。子ども2人の4人家族の場合。

30,000円のふるさと納税による寄付を行うと、

  • 所得税控除   2,800円
  • 住民税控除  25,200円

の 合計28,000円が本来 支払うべき税金から控除されます。

つまり、例の場合だと3万円の寄付で 2万8千円の控除が受けられるので実質2,000円の負担で済むわけです。

控除を受けるには確定申告が必要

確定申告

上記の控除を受けるには確定申告が必要になります。

「確定申告」とは年間の所得を国に自己申告して、年間の所得から国に納める税金を決めるもので、毎年2/16~3/15の間に行います。

ワンポイント

2015年4月から「確定申告が不要になるワンストップ特例制度」ができました。

ワンストップ特例制度とは、確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みです。

利用には、次の2つの条件を満たすことが必要です。

  • 寄付を行った年の所得について確定申告をする必要がない人
  • 1年間のふるさと納税納付先 自治体が5つまでの人

5つ以上の自治体を利用した場合や自営業者などの場合は、確定申告が必要になります(  ̄∇ ̄)

サラリーマンの場合は会社が代わりに税金を納めてくれているので、自分で確定申告をしたことがない人も多いかもしれません。

確定申告自体は、慣れるとそれほど難しいことでもありません。
また、税務署に行けば親切に教えてくれます。

3月に入ると税務署が混んで来ますので、できるだけ早い時期に行くのがおすすめです。

参考までに

ちなみに、株式投資において確定申告が不要な「特定口座 源泉徴収あり」は確定申告が不要ですが、ふるさと納税でワンストップ特例制度を受けない場合は、確定申告が必要になります。

人気のある ふるさと納税の特産品

人気のある特産品をいくつか紹介致します。

1. 美味しいお肉を食べたいなら・・・

☆★☆ 特選飛騨牛 A5等級 (岐阜県各務原市)☆★☆

和牛のオリンピック「全国和牛能力共進会」において最優秀枝肉賞を連続受賞した、岐阜県が誇る最高級黒毛和牛「飛騨牛」。きめ細やかな肉質と、柔らかくとろけるような口当たりは、牛肉の芸術品ともいうべき逸品です。

ちなみに、カブスルは北海道上士幌町の「十勝ナイタイ和牛 焼肉用」を頂きました。
普段、買わない購入肉です!

2. 新鮮な海鮮物を食べたいなら・・・

☆★☆ 甘えび 1kg (北海道増毛町)☆★☆

北海道増毛町の味覚の代表です。
道内には冷蔵便または冷凍便で発送します。 道外は冷凍便のみとなりますが、水揚げ後、すぐに急速冷凍するため食味を損なわずにお届けします。

増毛町のふるさと納税は、年に何度でも寄付ができます。
つまり、年に何度でも記念品をもらうことができるんです!

ちなみに、カブスルは高知県高知市の「カツオのたたきセット」を頂きました。
普段、なかなか行けない遠い地方の商品を頂けるのも特徴の一つです!

3. 美味しい果物を食べたいなら・・・

☆★☆ さくらんぼ「佐藤錦」 (山形県東根市)☆★☆

さくらんぼのブランド「佐藤錦」。
山形県の代表的な果物といっても良いかもしれません。

私は以前、山形に住んでいる友人に佐藤錦を2箱 頂きました。あまりの美味しさに、誰に分けることなく、一人でバクバクと食べつくしてしまいました。(  ̄∇ ̄)アハハ

4. 寒い時期に向けて鍋を食べてみたいなら・・・

☆★☆ 名古屋コーチン鍋セット (愛知県小牧市)☆★☆

名古屋コーチンとは、愛知県特産である鶏(ニワトリ)の肉用品種です。
ちなみに、コーチンとは脚の羽毛が特徴の中国原産の鶏です。

今回、カブスルもふるさと納税を行い、名古屋コーチン鍋セットを頂きました。

ふるさと納税と株主優待の違いは?

企業の株を保有することにより記念品を頂ける「株主優待」と、「ふるさと納税」の比較をされることが多くなってきました。

簡単に両者を比較してみましたので参考にしてください(  ̄∇ ̄)

寄付はいくらでも可能

ちなみに、ふるさと納税は寄付ですので いくらでも寄付を行う事は可能です。

が、実質2,000円の負担で済ませたい場合、控除の上限金額を超えないように利用する必要があります。

最近、雑誌やTVなどに出演している「金森 重樹」さん。
2014年度は200件超の自治体に300万円以上の寄付を行う予定だそうです。

金森さんは億を超える高額納税所得者で、書籍なども出されています。
一般市民には数万円~十数万円程度の寄付が限界で金森さんの真似はできませんのでご注意を。

カブスルと妻が頂いた 主なふるさと納税の記念品です。(ブログへリンク)


ふるさと納税のデメリット

ふるさと納税のデメリットは下記になります。

  1. 2,000円は控除されず自己負担
  2. 確定申告が必要
    ※2015年から、5つの自治体までの利用に限り「確定申告が不要」に。
  3. 居住地の地方自治体の収入が減る

といったデメリットが挙げられます。

「1」は金額的負担ですが、控除の上限が大きいほどメリットも大きいです。
「2」の場合は確定申告を行うという手間がかかります。
「3」の場合、お住まいの地方自治体の税金収入が減る(寄付先の税金収入になる)ということですから、お住まいの地域の行政サービスとの兼ね合いで判断してください。

上へ戻る

カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。

PR