マネックス証券で積立投資を始めました
カブスルはメイン証券会社であるマネックス証券で積立投信をはじめることにしました。
私が惹かれたメリットは下記になります。
申込手数料が実質無料!
マネックス証券の積立投資は申込手数料が全額キャッシュバックされるので、実質無料です。
積立ごとに申込手数料が発生しては・・・手数料の為に運用していることになりかねません!
2018年5月時点での情報です。
キャッシュバックについての最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
参考までに
月1万円を申込手数料3.24%の積立投資で運用する場合。
- 申込手数料 313円 × 12か月 = 年間で3,756円の申込手数料が発生!
10年間 運用すると 約4万円の申込手数料が発生し、得られる利益は少なくなります!
積立投資をはじめとした「資産運用」において各種手数料を抑えることは重要です!
銀行等からの引落手数料も無料!
証券会社に入金している投資資金や、お使いの銀行(指定した銀行)の預金から自動で積立投資を行います。
毎月 決まった(決めた)タイミングで自動引き落としになりますが、その際の引落手数料も無料です!
積立投資は4種類で月々100円から!
マネックス証券の積立投資は4種類あり、それぞれ申込単位(金額)や引落のタイミングが違います。
※2018.8.20時点タイプ | 申込単位 | 積立買付日 | 引落口座 |
---|---|---|---|
自動つみたて 【NISAも可能】 |
100円以上 1円単位 |
買付日を指定できます (月1回の買付) |
マネックス証券のお取引口座 (MRF・お預り金) |
ウェブかんたん 銀行つみたて |
1,000円以上 1円単位 |
買付日を指定できます (月複数回の買付も可) |
指定の金融機関の口座 (みずほ銀行/三菱東京UFJ銀行/三井住友銀行/PayPay銀行/楽天銀行/ゆうちょ銀行/ソニー銀行/りそな銀行/埼玉りそな銀行) |
カードde 自動つみたて |
毎月19日 | セゾンカードの引落口座 | |
銀行de 自動つみたて |
毎月7日の翌営業日 | 全国の金融機関の口座 |
一番 便利なのは100円以上から積立ができ、買付日(引落日)を決められる「自動つみたて」のサービスです。※カブスルも利用中!
参考までに
参考までに「自動つみたて」は 配当金や売買益が非課税になる「つみたてNISA」にて積立することも可能です
ただし、「現行NISA」と「つみたてNISA」は併用できませんので利用する場合はどちらか一方の利用となります。
カブスルの場合はIPOの抽選に「現行NISA」を利用しているので「つみたてNISA」を利用していません。
カブスルは月々500円からはじめました!
カブスルもマネックス証券にて月々500円の「自動つみたて」にて2018年4月から積立投資を始めました。
ファンド検索で出てきた「スパークス・新・国際優良日本株ファンド」を購入しました!
分配金の取り扱いは再投資になります。(複利効果が得らえるのでおすすめ)
2018.8.20時点の評価損益。
以下、ファンドの説明です。
高い技術力やブランド力があり、今後グローバルでの活躍が期待できる日本企業を中心に投資します。
ベンチマークは設けず、20銘柄程度に厳選投資を行います。
原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とします。
対象の投資信託は「ファンド検索」から調べました。

申込手数料がかかる投資信託もあるので、「ノーロード(申込手数料なし)」のチェックは忘れずに入れて検索しましょう~。
カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。