SMBC日興証券 総合コース:店頭型証券会社
目次
選べる2つの取引コース
「SMBC日興証券」はイチローのCMなどでもおなじみの証券会社です。
SMBC日興証券ではトータルサポート可能な「総合コース」と、手数料が安い「ダイレクトコース」があり、こちらのページでは総合コースを中心にご紹介しています。
「ダイレクトコースの紹介はこちら」
豊富な商品ラインナップ
株式や投資信託、債券、年金・保険など幅広い金融商品を取り扱っています。
また、金融商品の他 相続税や贈与に関するセミナー等も行っています。
コンサルティングサービス
資産運用の専門家である「ファイナンシャルアドバイザー」と相談しながら資産運用を一緒に考えて運用していく事が可能です。
相談は全国にある各支店にて行うことが可能です。
選べる2つのコース
投資スタイルに合わせて、支店の担当者等と相談ができる「総合コース」と、ネット取引にて手数料を抑えた「ダイレクトコース」の2種類のコースがあり、それぞれ手数料が異なります。
「総合コース」で店頭で注文をした場合
50万円取引した場合の手数料は6,210円(税込)、100万円の場合、12,420円(税込)となります。
「ダイレクトコース」でネット注文をした場合
50万円取引した場合の手数料は432円、100万円の場合は864円になります。(税込)
10万円以下の取引の場合の手数料は135円、20万円以下の取引の場合の手数料は194円になります。
手数料で比べると「総合コース」の方が高いですが、総合コースでは担当者と相談をしながら資産運用等ができますので、コンサルティング代込みと考えた方がよいかもしれません。
また、総合コースでもオンライントレードで取引を行うと手数料が30%引き、オペレーター経由だと15%引きとなります。
IPOの引受幹事回数が多い
SMBC日興証券はIPOの引受幹事も多い証券会社です。
担当者と懇意になっていると「IPOを買いませんか?」と割当されることも珍しくありません。
IPOは人気化すると初値が公開価格の数倍になることも珍しくありません。
担当者と懇意になっていない場合は割当されるのは難しいですが、一般投資家は店頭配布の10%を目途に配布され、割当は「同率抽選」となります。
「キンカブ」でNISAの購入も便利に
2014年から始まった新制度「NISA」。
SMBC日興証券では、1万円以上1,000円単位の金額指定で株式投資ができる「キンカブ」というサービスがあります。 こちらのサービスにより、NISAの非課税枠 上限100万円までピッタリと購入することも可能になっています。
参考までに
資料請求後、メール便の速達で申込み書が届きます。
その申込み書の記入例です。入力に迷う箇所のみ記載しています。
参考にしながら入力できるように、別画面で開きます。 ⇒ 「SMBC日興証券」 の記入例
幅広い金融商品が魅力
カテゴリ一覧
こちらの記事は、株式投資歴15年の運営者が執筆しています。
元手20万円、投資実績は2018年末で+1220万2,237円。初心者にも分かりやすい記事を心がけています。
- 本サイト「カブスル」は、情報の提供を目的として運営しており投資の勧誘を目的とするものではありません。
- 情報の掲載にあたっては慎重を期しておりますが正確性を保証するものではありません。掲載している情報については各Webサイトにて最新情報をご確認ください。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害について一切の責任を負いません。
- 掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。サイト内へのリンクはすべてリンクフリーです。
- 株式投資に関する疑問や質問はお問い合わせよりお気軽にどうぞ。