東海東京証券-その他の証券会社

ダウ・ジョーンズ米国株情報が無料
証券会社名 | 東海東京証券 |
---|---|
口座開設料 | 年間3,300円の口座管理料金が発生します。 電子交付サービスの利用やお預かり資産の評価額が200万円以上など免除条件に該当する場合は、口座管理料金が発生しません。 |
東海東京証券について
- 各分野に精通した専門アナリスト(発行:東海東京調査センター)や執筆したアナリストレポートを無料でご覧いただけます。
- 東海東京TVでは国内・海外証券投資マーケットニュースや商品情報が動画でご覧いただけます。
- ダウ・ジョーンズ米国株情報/DZH中国株情報を無料でご覧いただけます。
取引手数料
取引にかかる手数料です。
~25万円 | ~50万円 | ~75万円 | ~100万円 |
---|---|---|---|
1,650円 | 1,897円 | 2,846円 | 3,795円 |
口座管理料金について
東海東京証券では、年間3,300円の口座管理料金が発生します。
2018年8月より口座管理料をお客様にご負担いただくこととさせていただきますのでお知らせいたします。
口座管理料の有料化は口座の管理に係る費用の一部をお客様にご負担をお願いするものであり、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、一定の条件(お預かり資産の評価額が200万円以上など)に該当するお客様におかれましては、引き続き口座管理料を無料とさせていただきます。公式サイトより引用(2018.7.27時点)
免除条件に該当する場合は、口座管理料金が発生せず以前 同様 口座管理料金は(無料)になります。
免除条件は下記のとおりです。
※以下のいずれかに該当するお客様は免除いたします。
- お預かり資産の評価額200万円以上
- お預かり資産の評価額が1,000万円以上のお客様の家族口座
- プレミアクラブ会員、プレミアVIPクラブ会員、オルクドールメンバー
- 法人口座
- 口座開設後1年未満であること
- 東海東京ファンドラップ、東海東京SMAのお預かりがあること
- 当社を代理店とした保険契約があること
- 取引報告書等電子交付サービスを登録していること
- 当社でNISA、ジュニアNISA口座、つみたてNISAを開設していること
- ファンド・ツミタテ(定期買付)、るいとうくらぶ(株式累積投資)の過去1年間の買付実績があること
- 当社で東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式を保有していること
- 勤務先の人事制度上のサービス(持株制度、投信積立てサービス等)を享受するための口座を開設していること
公式サイトより引用(2018.7.27時点)
参考までに
この中で免除条件をクリアしやすいのは「8」の電子交付サービスを登録していることになります。
電子交付とはこれまで書類で株式投資に関する書類が送られてきたものを、ネット上で閲覧できる仕組みで、電子交付に同意することにより電子交付サービスが登録されます。
電子交付の登録状況は「ログイン」⇒「口座情報」⇒「電子交付サービス利用状況」にて確認できます。
詳しくは公式サイトにてご確認ください。
IPOの取り扱いあり
オンライントレードにてブックビルディング(需要申告)への参加が可能です。
個人のお客様への割当数量のうち10%は取引実績に関わらず抽選により配分します。
但し当社引受株数2,000単位未満の場合は、取引実績等により個人優遇ステージを適用し、ステージ毎に抽選にて配分いたします。公式サイトより引用(2018.3.29時点)
申込み画面の記入例です。入力に迷う箇所のみ記載しています。
参考にしながら入力できるように、別画面で開きます。 ⇒ 「東海東京証券」 の記入例
カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。