気軽に1株ずつ株を買おう!カブスルは107社保有
1株から株を購入できる単元未満株サービスは、株初心者におすすめです。
が、2004年から株式投資をはじめている投資歴21年のカブスルも活用しています。

配当株や端株優待を購入
カブスルは、2019年末に配当利回りが良い配当株や、1株の保有で株主優待をもらえる端株優待、そして将来性の高いAI関連の株を、全部で31社 購入しました。
13万円分の購入金額でしたが、取引コストは実質20円です。
配当株や端株優待につきましては、参考記事で詳しく紹介しています。
気になる株を1株ずつ気軽に購入していく!
カブスルは、日経新聞や経済番組を ほぼ毎日みています。
見ていると連想して株を欲しくなるんですが、様々な理由にて購入までたどり着けていません。
- 株価が高くて手を出しづらいなぁ…
- 割安性がないなぁ…
- すでに株価は上昇中だなぁ…
- 日経平均の下落が怖いなぁ…
- 投資資金が気になるなぁ…

これらの理由で、買いの指値注文を入れたままだったり、チェックしているだけの銘柄がたくさんありますが、指をくわえて見ているだけでした。これまでは。
見てるだけはやめた!買っていく!
とある日、単元未満株で600社の株を購入した!というつぶやきを目にしました。
最初の感想は「めちゃ買っているなぁ」でしたが、
「あれ!?気になる株、1株ずつ買っていけばいいんでは!」という単純な結論にたどり着きました。
思い切って100万円を入金し、気になった株は単元未満株で買っていくことに!
設定したルールは次の通り。
単元未満株で買う時のルール
- 気になった株を、1株買う。同じものを買ってもOK。
- 一日の買い上限は5社まで。
- 株価の割安度やチャートの波形は気にしない。
- 自己資本比率やフリーキャッシュフローなども気にしない。
- 銘柄スカウターで業績だけはチェックする。
- 買うのを目的にしない。気になったら買う。
- 一ヵ月間に50万円以上の購入はしない。
こちらのルール。
普段、割安株での長期投資を前提としたカブスルでは、設定しないルールです。
つまり、単元未満株では普段の投資方針とは違う事をやり、単元株(100株)はこれまで通りの投資方針で株を購入しようと思います。
大量の封筒開封にはレターオープナーがおすすめ

1株購入で保有社数が多くなると、毎月 封筒が届きます。
特に3月決算株の企業は多く、6月に封筒がドッサリ届きます。
最初は手でビリビリ破いておりましたが、Amazonで500円くらいのレターオープナーを購入したら開封作業が快適になりました。
切れ目をいれて開封するので余計なゴミもでず、開封が上品になります(笑)
後日、電動タイプのものも購入しました(1,640円)
こちらの方がストレスありません!
単元未満株は、株初心者におすすめですし、いろいろ株を買いたい中級者以上にもおすすめの証券会社です。
カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。