株主優待をお得にもらう方法
株式投資の楽しみのひとつである「株主優待」。
さらに楽しめるよう、株主優待をお得に頂いちゃいましょう!
最初に結論からいうと、優待株は一人で買うよりも身内など複数人で買う方がお得に株主優待をもらえます!
目次
株主優待をお得にもらえるパターンは2つ
株主優待は発行企業ごとに、株主優待をもらえる条件(保有株数)や、保有株数によりもらえる内容が違います。
カブスルが実際にお得に株主優待をもらっているパターンを2つ紹介します。
ワンポイント
- 100株以上の保有で株主優待をもらえるパターン
- 保有株数によりもらえる優待券の枚数が変わるパターン
株主優待は一人で購入するよりも、身内など複数の人で購入する方がお得に株主優待をもらえます。
意外と?知られていない方法で教えると喜ばれますので参考にしてみてください。
お得に株主優待をもらうには身内と優待株を購入しよう!
一人だけで購入するよりも、家族にも優待株を購入してもらうと、株主優待がお得に頂けます。
カブスルが実際にお得に優待株をもらったパターンを紹介します。
複数人で100株以上の保有をして、お得に株主優待をもらう
100株以上の保有で株主優待をもらえるパターン
はい。こちらの条件で優待株を発行している企業は多いです。
下記はオリックス(8591)の株主優待ですが、100株以上の保有によりカタログギフトがもらえます。(残念ながら2024年3月に優待廃止)
このパターン、一人で100株保有しても300株保有しても、もらえる株主優待は一緒です。
1人で300株のオリックス株を購入。もらえるカタログギフトは一冊。
そこで、カブスルは妻と娘にもオリックス株を100株ずつ購入してもらいました。
- カブスルが100株保有
→ カタログギフト1冊 - 妻が100株保有
→ カタログギフト1冊 - 娘が100株保有
→ カタログギフト1冊
カブスル一家で300株のオリックス株を保有。カタログギフトは3冊に!
投資金額は一家で考えると一緒ですが、もらっているカタログギフトは3倍になっています。
実際に、美味しいお肉を2セット、そしてオオサンショウウオのぬいぐるみを選択しました。
オリックスの株主優待カタログ。
— カブスル@庶民のIPO運営者 July 4, 2022
それぞれ100株持っているので3冊届きました。
こどもは欲しいたべものに??をつけて楽しそう。
わたしだけ、3年以上保有者のAコースカタログ。
オリックスは売買を何度かしており、ず~っと持っていることがありませんが、1株保有で認定。https://t.co/ikhcHMQRr9
このパターンはとても多く、優待狙いの場合は一家で100株ずつ購入しています。
企業 | 優待内容 |
---|---|
KDDI(9433) | 100株以上で3,000円分のカタログギフト |
コメダHD(3543) | 100株以上で1,000円分のプリペイドカード |
ゼビオHD(8281) | 100株以上で20%割引券:1枚と10%割引券:4枚 |
複数人で分けて保有し、優待券の枚数を多くもらう
保有株数によりもらえる優待券の枚数が変わるパターン
先ほどのパターンと似ているんですが、株主優待をもらえる条件を確認していると、一人で複数株保有するより100株ずつ複数人で保有する方が、お得に優待株をもらえることがあります。
下記はキャンドゥ(2698)の株主優待ですが、保有株数によりもらえる優待券の枚数が違います。
このパターン、条件の保有株数と、もらえる優待内容が比例していません。
(300株の場合、100株の3倍の保有なのに、もらえるのは2倍の優待券)
1人で300株のキャンドゥ株を購入。もらえる優待券は40枚(4,000円分)
そこで、妻と娘にもキャンドゥ株を100株ずつ購入してもらうと、
- カブスルが100株保有
→ 優待券20枚(2,000円分) - 妻が100株保有
→ 優待券20枚(2,000円分) - 娘が100株保有
→ 優待券20枚(2,000円分)
カブスル一家で300株のキャンドゥ株を保有。優待券60枚(6,000円分)に!
投資金額は一家で考えると一緒ですが、もらっている優待券は1.5倍になってます。
保有株数ともらえる優待内容が比例していない場合、一人で複数株保有するより100株ずつ複数人で保有する方が、お得に優待株をもらえることがあります。
企業 | 優待内容 |
---|---|
ビックカメラ(3048) | 100株以上で2,000円の優待券、500株以上で3,000円の優待券 |
コジマ(7513) | 100株以上で1,000円の優待券、500株以上で3,000円の優待券 |
トリドールHD(3397) | 100株以上で3,000円の割引券、200株以上で4,000円の割引券 |
上記の他にも身内と協力することで、お得に株主優待をもらっています。
同じ人が複数の証券会社で株を買ってもお得になる?
同じ人が違う証券会社で100株ずつ買っても お得になりません!
株は「ほふり(証券保管振替機構)」で管理されており「名寄せ」されます。
同一銘柄を同じ人が、A証券会社で100株、B証券会社で100株購入した場合、ほふりの名寄せにて〇〇株を200株 保有と管理されます。
つまり、1つの証券会社で200株購入してるのと同じになるので、これまでに説明したお得に株主優待をもらう方法にはなりません。
勝手に身内の口座開設&取引はNG
妻や父母など、身内であっても勝手に口座を開設したり取引することは「借名取引」として禁止されています。
お金に関することですし、身内に嫌だと言われたら素直に諦めましょう。
カブスル一家の場合、どちらかというと妻が優待株を好きなので、わたしが協力しています(笑)
赤ちゃんや学生などの未成年口座は親の責任の範囲で口座開設や取引が可能です。
(未成年でも株式投資ができる証券会社)
家族口座は優待株がお得になり、IPOの当選確率も上がる
今回紹介したのは、優待株をお得にもらえる方法ですが、家族口座があると個人投資家に人気があるIPOの当選確率もUPします。
IPOの参加だけなら証券会社への入金ゼロでも参加できるので、参加してみても損はないかと思いますし、カブスル一家は大きな利益を得ています。詳しくは参考記事にて。
1株保有でももらえる端株優待と隠れ優待をもらおう
1株の購入でもらえる株主優待は2種類あります。
1株保有でも株主優待をもらえる「端株優待」と、アンケートの返答などでもらえる「隠れ優待」です。
特徴 | 端株優待 | 隠れ優待 |
---|---|---|
保有数 | 1株~ | 1株~ |
企業HP | 掲載されている | 非掲載 |
特徴 | 1株保有で株主優待をもらえる | アンケートの回答や議決権の行使による謝礼 |
詳しくは下記の参考ページにて紹介しています。
Youtubeでも音声により、端株優待と隠れ優待の説明をしています。
姉妹サイト
株主優待を主婦目線で詳しく紹介している姉妹サイト「ゆうかぶ」でも株主優待を検索できます。
1,000社以上ある株主優待から、主婦向きや家族向きの株主優待など目的別に探せます。また、主婦目線で株主優待のお得な買い方などを詳しく紹介しています。
カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。