初心者にオススメの株式投資の本
できれば初心者の方は、株式投資の書籍を購入し、株の勉強をしましょう。
まずは、自分自身に投資して基礎知識を身につけたいです。
カブスルでも株式投資の仕組みをご紹介していますが、手元に一冊あると便利だと思います。
株の基礎本は手元にあると便利
初心者のころは手元に本があると、とても便利です。
あれ?これなんだっけ?と思う部分を、読み返して反復学習ができます。
何もわからずに株をはじめると、知らないがために損をすることもあるかと思います。
私も初心者のころ、慣れない下記で苦戦しました。
- 漢字ばかりで、よく分からない株の専門用語
- ロウソク足やチャートの見方、売買サインの確認
手元に基本的な株の本があると、分からない点をスグに確認できます。
また、チョットした空き時間に本をパラパラと読むだけでも、なんとなく仕組みがつかめてくると思います。
株式投資は経験を積むことにより、株式投資の仕組みや売買のタイミングが分かってきます。
初心者のうちは経験が足りないですから、本を読んで基礎知識を身につけておきましょう!
初心者向けの株式投資の本、雑誌
おすすめは本屋さんに行って、株式投資の本をパラパラと見比べてみることです。
文字の読みやすさやイラストの見やすさなどは、書籍により異なります。
個人的には、株式投資の本は新品である必要はないと思っています。
基本的な仕組みは変わっていませんので、中古本でもOKです。
株初心者が買ってはいけない本
株の本を購入する際は、儲かる!と煽ってくる本は止めた方がよいです。
- 1年で資産が数十倍になった!
- 連勝、勝ち続ける方法
- この手法で億を稼ぐ投資家になった! など。
上記のような本は、株初心者が最初に買う本ではありません!
極端な成功例を載せている方法は、真似しても成果を得られないことが多いです。
そんなに成功する方法なら情報を公開しないで、自分だけで稼いでいればいいんです。
何故、本にして公開しているかというと人に真似されてもいい方法だからです。
つまり、使い古しの方法や、たまたま儲かっただけです。
株初心者は、投資の基本が書かれている本で勉強しましょう。
ラクな近道(と思っている)を選んで、失敗している人はたくさんいます。
書店員が選ぶ株初心者におすすめの本
FIRE(経済的自立での早期退職)を達成し、投資での不労所得を中心に生活している「かつさんど」さんに、株初心者におすすめの本を紹介してもらいました。
かつさんどさんは、FIRE達成後、近所の本屋さんで働いております。
(ビジネス・投資・マネーご担当)
これまでに投資関連の本を100冊以上読まれています。
Amazonのアソシエイトとして、株式会社イードは適格販売により収入を得ています。
株・投資信託・iDeCo・NISAがわかる 今さら聞けない投資の超基本
- 株・投資信託・iDeCo・NISAがわかる 今さら聞けない投資の超基本
- 朝日新聞出版
- 泉美智子 著
投資を始めようと考えた段階に最適な本です。
イラストも多く、初心者でも分かり易い内容だと思います。
勝てる投資家は、「これ」しかやらない MBA保有の脳科学者が教える科学的に正しい株式投資術
- 勝てる投資家は、「これ」しかやらない MBA保有の脳科学者が教える科学的に正しい株式投資術
- PHP研究所
- 上岡 正明 著
投資家目線で投資の基本を解説した本です。
「再現性」のある投資手法について学べます。
資金管理、メンタルマネージメントの内容はベテランの投資家でも参考になります。
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください
- 図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください
- 文響社
- 山崎 元/大橋 弘祐 著
経済のプロである筆者ですが、イラストも多く、とてもわかりやすい解説で投資初心者に最適です。
「投資とはなにかが?」がイメージしやすい一冊です。
お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解
- お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解
- クロスメディア・パブリッシング
- タザキ 著
著者がこれまで読んだ200冊の「お金の名著」を目的別に紹介するとともに、それらを踏まえた著者なりの「投資の結論」が書かれています。
何のために投資をするのか?、投資手法の最新研究など、図解により投資全般を理解することができます。ためになるマネー・投資本の中のエッセンスを凝縮した1冊です。
最近は投資本でもイラストや重要なことにはマーカーなど、見やすさを意識した本が多くなっているのが特徴です。
以前、そういう本は内容も薄かったのですが、おすすめした本は私のようなセミプロ投資家でも大変勉強になる内容も含まれています。
カブスルのおすすめは、dマガジンと金持ち父さん
株の書籍はかつさんどさんに紹介して頂いたので、カブスルは雑誌が格安で読める「dマガジン」と、何故投資する必要があるのか?を考えるキッカケとなった「金持ち父さん」をご紹介します。
dマガジン
わたしが特にオススメしたいのが、NTTドコモが提供する電子雑誌「dマガジン」です。
マネー系やエンタメ系、女性誌など多くの雑誌が月額440円(税込)で読めます。
一部、抜粋です。
- ダイヤモンドZAi
- 日経マネー
- 週刊 東洋経済
- 週刊 ダイヤモンド
iPadなどのタブレットがあると、画面が大きいので読みやすいです。
雑誌はタイムリーな話題が多いので、眺めるだけでも参考になるかと思います。
金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
- 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
- 筑摩書房
- ロバート キヨサキ 著
株式投資のことを書いている本ではありませんが、投資を行う必要性を理解できる本です。
私もこの本を読んで「経済的自由」を意識し、株式投資を始めました。
(細かく言うとこちらの改訂版ではないんですが、既に廃版に)
株メンタル
- 株メンタル
- 東洋経済新報社
- 上岡 正明 著
株式投資は安く買って高く売れば利益がでますが、投資初心者だけでなく中級者・上級者でも各種バイアスがかかることにより難しいです・・。
個人的には投資は心理面が大きく影響すると思っていますので、メンタル面を理解するために見ておきたい一冊となります。
世界一やさしいIPO投資の教科書1年生
- 世界一やさしいIPO投資の教科書1年生
- ソーテック社
- カブスル 著
はい。宣伝になりますが、こちらは、わたしが執筆した書籍です。
IPO投資はローリスクではじめられる株式投資ですので、投資初心者にもオススメです。
わたしもIPO投資で投資資金を作り、グロース株や配当株を購入しています。
興味がある方は下記の姉妹サイトの記事も参考にしてみてください。
ワンポイント
株式投資の書籍は世の中にたくさんありますので、ご自身にあったものを選んでみてください。
可能ならば本屋さんでペラペラめくってみるのが一番オススメです。
イラスト付きなど、見やすくご自身にあっている本と出会える可能性が高いので。
書籍は基本的な知識を身につけるのに便利。
雑誌はタイムリーな時事に即した記事があるので、投資環境を勉強できます。
次のSTEPでは、実際に証券会社を開設してみましょう。
目的に応じたおすすめの証券会社を紹介しています。
カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。