日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株を買うには?

以前から上場が噂されていた「日本郵政」「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」の株式上場ですが、2015年11月4日 に 上場することが決定しました。

「日本郵政」「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」の株式上場

2015年度 もっとも注目度が高いIPO株に!

親子3社の同時上場として、2015年度もっとも注目されているIPO株の上場となります。
(日本郵政が親会社。ゆうちょ銀行とかんぽ生命は子会社)

日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株を買うには?

日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株を買うには、主に2つの方法があります。

  1. 株式が上場してから市場で購入する
  2. 株式が上場する前に「IPOの抽選」に参加して購入する

それぞれの購入方法についてご説明します。

1. 株式が上場してから市場で購入する

「1」は、一般的な株の購入方法です。
証券会社に口座開設をしていれば、日本郵政などの株を誰でも購入できます

上場予定が11/4ですので、11/4以降に日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株を購入できます。


2. 株式が上場する前に「IPOの抽選」に参加して購入する

「2」は、上場前の株式を「IPOの抽選により購入する」という方法です。

IPOの抽選

IPOの抽選(ブックビルディング)に参加することで、上場前に日本郵政などの株を購入することができます。


カブスルは「2」の「IPOの抽選に参加」して、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株を購入する予定です。

その理由としては、

「1」の上場後に購入するよりも、割安で手に入る可能性がある

からです。

IPOで購入できる人は 抽選に参加し当選した一部の方

「2」のIPOの抽選で購入できる人は抽選に参加し当選した一部の方です。
購入株価はブックビルディングで決定した「公開価格」になります。

一方、「1」の上場後は誰でも購入できる状態にありますので、買いが集まればどんどん株価が上がっていく可能性があります。つまり、上記の「抽選で得た公開価格」よりも高い株価で購入する可能性があります。

株で利益を出すには、できるだけ安い株価で購入するのが基本ですから、IPOの抽選に参加し公開価格で手に入れるのがおすすめというワケです。

- 補足説明 -

「上場前のIPOの抽選で手に入る公開価格」と「上場後に市場で購入する株価」。

どちらの方が安く手に入るのかは、実際に上場されてみなければ「誰にも」分かりません。

ただし、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の上場は注目度も高く、機関投資家(銀行や保険会社)や「GPIF(年金)などのクジラ」の買いも期待されています。

- 類似企業 -

国営企業から民営化して上場したIPO株です。

  • 1987年に上場「NTT」 公開価格に対して初値が 1.34倍に上昇
  • 1993年に上場「JR東日本」 公開価格に対して初値が 1.58倍に上昇
  • 1994年に上場「JT」 公開価格に対して初値が 0.83倍に下落

IPOが上場後に上昇するか、下落するかは株式市場全体の活気度にもよります。
今年のIPOの上場結果や上場予定につきましては下記よりご確認できます。

2015.8 時点では中国リスクによる株価の全体的な下落がありましたが、その後 株価は回復を見せ活気づいてきています。

IPOの抽選の参加方法

IPOの抽選(ブックビルディング)の日程も決まりました。

親会社である「日本郵政」は一週間 ブックビルディングの受付期間が長いようです。

市場規模が大きいことから、ほとんどの証券会社にてIPOの抽選(ブックビルディング)に参加することができます。

日本郵政のIPOの抽選に参加される方は、早めに証券会社の口座を開設しておく(準備)事をおすすめします。

NISA口座を利用される方は特にお早目に

日本郵政グループの株式を非課税口座「NISA口座」で購入される予定の方は、特にお早目に口座開設の準備をしてください。

NISAの口座開設には通常 2~4週間の期間がかかります。
ただし、NISA口座開設が混み合ってくるとそれ以上に時間がかかると思われます。

ちなみに、カブスルも日本郵政3社の株式を「配当金」狙いで中長期保有する予定です。
NISA口座を開設しているマネックス証券にてIPOに参加します (  ̄∇ ̄)

上へ戻る

カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。

PR