楽天経済圏で投資をはじめてみるのも一手
楽天経済圏という言葉をご存知でしょうか?
おそらく知らなくても、知らず知らずのうちに活用されているかもしれません。
お得な楽天経済圏を活用すると、貯めたポイントで株式投資ができます。(株を買える)
株を買うのは怖いけど、チョット興味はある・・・という方に参考になるかもしれません。
楽天経済圏とは?
楽天経済圏とは、楽天がつくる経済圏です。
ありとあらゆる生活サービスを、楽天グループのサービスを通じて利用してもらおうという仕組みです。
生活 | 楽天サービス | 内容 |
---|---|---|
ネットショッピング | 楽天市場 | オンラインショッピングモール。 |
クレジットカード | 楽天カード | 楽天市場内で使えばポイントが最大3倍。楽天カードマンでおなじみ。 |
旅行 | 楽天トラベル | 国内、国外旅行。レンタカーも。 |
銀行 | 楽天銀行 | 証券会社との連携も可能なネット銀行。(紹介記事) |
出前・宅配 | 楽天デリバリー | ピザ、寿司、お弁当などネットで注文。 |
携帯電話 | 楽天モバイル | 第4の勢力として新登場。 |
株式投資 | 楽天証券 | トレードツールが優秀。情報も多い。 |
この他にも、美容関連、料理、写真、保険、車関連など生活にまつわるものは、ほぼ網羅されています。
楽天グループのサービスを一切使わないというのが逆に難しいくらい、生活の中に楽天グループのサービスがあります。
楽天グループのサービスを利用するとポイントがつく
楽天グループのサービスの特徴として、サービスを利用すると、楽天のポイントが貯まります。
また、この貯めたポイントは、楽天市場などでの買い物や、楽天証券で株を購入することができます。
通常ポイント | すべてのサービスに利用可能。買い物や、株の購入も可能。 有効期間は、最後にポイントを獲得した月を含めた1年間ですが、期間内に1度でもポイントを獲得すれば有効期限は延長。 |
期間限定ポイント | 一部のサービスに利用可能。 キャンペーンにより有効期限が異なる。 |
ちなみに、上記で紹介した楽天グループのサービスでは、次のようにポイントが貯まっていきます。
楽天サービス | ポイントの付与 |
---|---|
楽天市場 | 買い物に応じてポイントが貯まる。ポイントUPキャンペーンあり。 |
楽天カード | 新規入会&利用で5,000円相当のポイント。 |
楽天市場 & 楽天カード |
毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍。 (楽天カードをアップグレードすると7倍に) |
楽天銀行 | 振り込みや入出金、自動引き落としなどでポイントが貯まる。(1~10P) |
楽天モバイル | 月々のお支払い100円(税別)につき1ポイント貯まる。 |
楽天証券 | 株の購入や積立投資で貯まる。 |
ご覧の通り、楽天のサービスを利用するとどんどんポイントが貯まっていきます。
ポイント目当てで楽天のサービスのみを利用している利用者も多いです。
- 楽天グループ
ポイント付与により、顧客に楽天グループのサービスをどんどん利用してもらう。 - 顧客
ポイント獲得により、お得に買物やサービスを受けられる。
これが楽天経済圏。顧客の囲い込みができています。
楽天が携帯電話(モバイル)にチカラをいれはじめたのも、楽天経済圏を強化するためです。
貯めたポイントで株を買おう!
楽天グループの楽天証券なら、楽天グループのサービスで貯めたポイントで株を購入することが可能です。
(楽天証券より)
株式投資に興味はあるけれども、いま一歩投資に踏み込めないって方は、「株で損失を出すのが怖い」と考えているのかと思います。(その考え方はある意味正しいです)
貯めたポイントなら、お得にゲットしたものでご自身の資産が減るわけじゃありません。
株式投資をはじめとした資産運用は、銀行の預金金利がほぼゼロに近い状態では、将来の老後資金のためにも必要なスキルとなってきます。
100万円を定期預金で10年間預けても20円しか預金は増えません。通常預金なら10円。
資産運用の入り口やキッカケはなんでもいいんですが、個人的には貯めたポイントで投資をはじめてみるというのも、良い手じゃないかなぁと思います。
楽天証券はマーケットスピードという優れたツールがあったり、サイト内の情報が充実している証券会社になります。
カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。