株は連想ゲーム。身近な情報から業績アップを予想して株を買おう
株価は、将来の業績を先回りしている先行指標だと言われます。
つまり、株価が上がっている企業は、将来の業績がよいとみなされています。
逆にいうと、身近なニュースから将来の業績に寄与しそうな企業をいち早く連想できると、株価上昇前に購入し利益を得られるチャンスが広がります。
何も難しいことはありません。
身近な例をまずはご覧ください。
報道:吉本興業の闇営業が問題に!
- 吉本興業に不信感をもつ芸人が見受けられるように。
- 吉本芸人が、TVからYoutubeに活躍の場をうつすと推測。
- Youtubeの視聴数が増えると推測。
- ヒカキンさんなど、ユーチューバーを数多くマネジメントする「UUUUM(ウーム)」の株が買われる。
- 一方 各TV局の株は、吉本芸人離れなどが懸念され、売られる。

マネックス証券のの3ヵ月チャートより
報道に関して連想するクセをつけると、報道も株式投資も楽しくなります。
株は連想ゲーム
株は連想ゲームです。
株価は企業の業績が良いと上がります。
本来は、「業績を確認する → 株を買う」が流れなのですが、株式相場は生もの。
報道による連想買いで、株価の変動も起こります。
そこで、報道からその影響により業績アップが期待できそうな株を事前に買っておくと、利益が出やすくなります。
まずは、基本的なものから紹介します。
ワンポイント
- 今年は猛暑!
- クーラーが例年より売れるはず!
- 家電メーカーの業績が良くなる。
- ビールが例年より売れるはず!
- ビールメーカーの業績が良くなる。
- スギ花粉が大量発生!
- 花粉症が増える!
- マスクメーカーの業績が良くなる。
こういった連想ゲームで株価が動く銘柄がいくつかありますので、その一部をご紹介致します。
事例 | 関係する銘柄 | 対象銘柄(一部) |
---|---|---|
円高・円安 | 自動車関連株 家電関連株 |
|
原油高 | 資源株 石油関連株 ワックス業者 |
|
カジノが日本で 解禁されるかも? |
カジノ関連株 | |
北朝鮮がミサイル発射 | 軍事関連株 | |
選挙 | 選挙関連株 | |
ご懐妊報道 | ベビー用品株 | |
航空機の大型 需要があった |
航空機関連株 | |
船舶の大型 需要があった |
船舶関連株 | |
鳥インフルエンザ | 医療関連株 | |
アスベスト問題 | マスク関連株 | |
土壌汚染 | 環境関連株 | |
腸内フローラ | 細菌を利用している株 |
|
関連株の盛り上がりは、ニュースの内容によっては短期間での連想ゲームになります。
ニュースに敏感になり、関連株をいち早く購入しておけば 株価上昇の恩恵を受けやすいです。
すでに情報を知った時点で上がっている場合には、慌てて買わずに状況を判断して買いましょう。
買いが遅いと高値掴みになる恐れもあります。
参考までに
2017年7月の例。
強い毒を持つ「ヒアリ」が日本で見つかりました。
刺されると激しい痛みが出て水泡状に腫れます。
また、ハチと同じくアレルギー反応によるショック死の例もあります。
こうしたことから、家庭用殺虫剤大手の「フマキラー(4998)」の出荷量は増え株価は30年ぶりの高値に。他にも「アース製薬(4985)」「アサンテ(6073)」「サニックス(4651)」などの関連銘柄の株価も上昇しています。
テーマごとの関連株式を株価と一緒に紹介
人工知能、インバウンド(訪日外国人観光客)など、テーマごとに関連する株式を表示します。
直近の株価と、30日~90日前との株価の比較も可能です。
関連テーマ
選択した関連テーマ:植物工場関連銘柄
銘柄名 | 直近株価 2/3 |
30日前比 1/6 |
60日前比 12/8 |
90日前比 11/8 |
---|---|---|---|---|
ホクト(1379)
ブナシメジ・エリンギの国内トップシェア、農業資材の製造・販売。 |
植物工場関連銘柄1,864円 | 1,863円 +0.05% |
1,881円 -0.90% |
1,913円 -2.56% |
ショーボンドホールディングス(1414)
コンクリート構造物の総合メンテナンス企業。 |
国土強靭化関連銘柄5,360円 | 5,420円 -1.11% |
5,880円 -8.84% |
6,390円 -16.12% |
ミライト・ホールディングス(1417)
国土交通省が公募した「橋梁維持管理技術」の現場検証対象技術に決定。 |
国土強靭化関連銘柄1,529円 | 1,518円 +0.72% |
1,521円 +0.53% |
1,438円 +6.33% |
第一カッター興業(1716)
インフラ整備、補修、耐震免震関連工事など。 |
国土強靭化関連銘柄1,018円 | 1,020円 -0.20% |
1,088円 -6.43% |
1,206円 -15.59% |
明豊ファシリティワークス(1717)
防災庁舎建設事業管理支援(コンストラクション・マネジメント)業務。 |
国土強靭化関連銘柄735円 | 708円 +3.81% |
705円 +4.26% |
706円 +4.11% |
安藤・間(1719)
トンネルなど大型土木が得意。 |
国土強靭化関連銘柄829円 | 827円 +0.24% |
829円 0.00% |
877円 -5.47% |
ビーアールホールディングス(1726)
補修補強事業、構造強靭化技術。 |
国土強靭化関連銘柄335円 | 328円 +2.13% |
329円 +1.82% |
346円 -3.18% |
大成建設(1801)
大手ゼネコン。コンクリート劣化予測技術。 |
国土強靭化関連銘柄4,265円 | 4,100円 +4.02% |
4,110円 +3.77% |
4,090円 +4.28% |
大成建設(1801)
スタンレー電気株式会社と共同開発した完全閉鎖型植物工場用ユニット「LED植物工場ユニット」の販売。 |
植物工場関連銘柄4,265円 | 4,100円 +4.02% |
4,110円 +3.77% |
4,090円 +4.28% |
鹿島建設(1812)
主に人工光型、太陽光利用型の植物工場などのエンジニアリング。 |
植物工場関連銘柄1,506円 | 1,472円 +2.31% |
1,540円 -2.21% |
1,418円 +6.21% |
前田建設工業(1824)
インフラ整備に必要な新技術の研究・開発のために技術研究所を新設。 |
国土強靭化関連銘柄899円 | 899円 0.00% |
899円 0.00% |
899円 0.00% |
NIPPO(1881)
アスファルト舗装工事を中心とする舗装・ 土木工事。 |
国土強靭化関連銘柄3,995円 | 4,000円 -0.12% |
4,000円 -0.12% |
4,000円 -0.12% |
NIPPO(1881) | 猛暑関連銘柄3,995円 | 4,000円 -0.12% |
4,000円 -0.12% |
4,000円 -0.12% |
日本道路(1884)
道路建設および舗装工事。 |
国土強靭化関連銘柄5,930円 | 5,740円 +3.31% |
5,860円 +1.19% |
6,060円 -2.15% |
東亜建設工業(1885)
ARの技術を応用した水中可視化システム「Beluga-AR(ベルーガAR)」を開発。 |
AR/VR関連銘柄2,424円 | 2,346円 +3.32% |
2,239円 +8.26% |
2,441円 -0.70% |
東亜建設工業(1885)
中堅の規模のゼネコン。港湾施設の建設。 |
国土強靭化関連銘柄2,424円 | 2,346円 +3.32% |
2,239円 +8.26% |
2,441円 -0.70% |
五洋建設(1893)
海外大型工事の先駆で海洋土木(マリコン)最大手。 |
国土強靭化関連銘柄625円 | 608円 +2.80% |
636円 -1.73% |
731円 -14.50% |
大和ハウス工業(1925)
植物工場ユニット「agri-cube(アグリキューブ)」の販売。 |
植物工場関連銘柄3,050円 | 2,988円 +2.09% |
3,100円 -1.61% |
3,044円 +0.20% |
ライト工業(1926)
法面(のりめん)保護工事、地滑り対策工事、基礎・地盤改良工事などの特殊土木工事の専業大手。 |
国土強靭化関連銘柄1,844円 | 1,817円 +1.49% |
1,958円 -5.82% |
1,963円 -6.06% |
テクノ菱和(1965)
低コスト型植物工場システム「菜菜(なな)グリーン」の提供。 |
植物工場関連銘柄888円 | 898円 -1.11% |
873円 +1.72% |
871円 +1.95% |
三晃金属工業(1972) | 猛暑関連銘柄3,600円 | 3,050円 +18.03% |
2,954円 +21.87% |
2,904円 +23.97% |
朝日工業社(1975)
遺伝子組換え植物向けの完全制御型ユニットや植物栽培施設の計画・設計・構築および栽培ノウハウの提供。 |
植物工場関連銘柄2,078円 | 1,970円 +5.48% |
2,004円 +3.69% |
1,998円 +4.00% |
大氣社(1979)
完全人工光型・水耕栽培植物工場の「ベジファクトリー」の提供 |
植物工場関連銘柄3,380円 | 3,275円 +3.21% |
3,420円 -1.17% |
3,550円 -4.79% |
ネクスト(2120)
AR/VR技術を使用したシステムの開発。 |
AR/VR関連銘柄223円 | 219円 +1.83% |
221円 +0.90% |
168円 +32.74% |
ミクシィ(2121)
「モンスターストライク」、「LINE POP」の双方でのゲーム間コラボ。 |
LINE関連銘柄2,460円 | 2,448円 +0.49% |
2,434円 +1.07% |
2,396円 +2.67% |
インタースペース(2122)
ママ向けコミュニティサイト「ママスタジアム」月間利用者数500万人突破。 |
子育て・育児支援関連銘柄980円 | 949円 +3.27% |
971円 +0.93% |
1,052円 -6.84% |
幼児活動研究会(2152)
幼稚園向け体育教師の派遣。 |
子育て・育児支援関連銘柄1,364円 | 1,280円 +6.56% |
1,130円 +20.71% |
1,070円 +27.48% |
FRONTEO(2158)
人工知能を駆使したビッグデータ解析事業を手がける。株式会社LITALICOと人工知能を活用した協業を発表。 |
人工知能関連銘柄918円 | 833円 +10.20% |
980円 -6.33% |
838円 +9.55% |
フルスピード(2159)
訪日中国人旅行客向けアプリ「GoJapan(去日本)」の提供。 |
インバウンド関連銘柄549円 | 549円 0.00% |
549円 0.00% |
549円 0.00% |
フルスピード(2159)
ネット広告代理店。「越境O2Oサービス」の提供。 |
越境EC関連銘柄549円 | 549円 0.00% |
549円 0.00% |
549円 0.00% |
アルトナー(2163)
自動走行システムの開発。 |
自動運転車関連銘柄998円 | 1,006円 -0.80% |
1,048円 -4.77% |
994円 +0.40% |
クックパッド(2193)
IBMが開発した人工知能「ワトソン」が考えた料理レシピを公開。 |
人工知能関連銘柄213円 | 197円 +8.12% |
203円 +4.93% |
200円 +6.50% |
江崎グリコ(2206) | 猛暑関連銘柄3,505円 | 3,530円 -0.71% |
3,650円 -3.97% |
3,470円 +1.01% |
不二家(2211)
「ペコ&ハローキティ抹茶ミルキー」などの外国人観光客のおみやげなど販売。 |
インバウンド関連銘柄2,503円 | 2,490円 +0.52% |
2,598円 -3.66% |
2,619円 -4.43% |
亀田製菓(2220)
ハッピーターンでおなじみの「ターン王子」のスタンプを配信。 |
LINE関連銘柄4,265円 | 4,345円 -1.84% |
4,320円 -1.27% |
4,205円 +1.43% |
寿スピリッツ(2222)
外国人観光客向けに店頭での商品構成の強化、通訳できる販売員の配置。 |
インバウンド関連銘柄8,600円 | 7,660円 +12.27% |
7,550円 +13.91% |
7,840円 +9.69% |
ドーン(2303)
クラウドサービスで感染症危機管理システムを提供。 |
感染症対策関連銘柄1,934円 | 1,791円 +7.98% |
1,855円 +4.26% |
1,850円 +4.54% |
ドーン(2303)
「ジオベース(GeoBase.NET)」、「まちかど地図Pro」などとの連携に期待。 |
自動運転車関連銘柄1,934円 | 1,791円 +7.98% |
1,855円 +4.26% |
1,850円 +4.54% |
スタジオアリス(2305)
誕生日や七五三、卒園式、入学式の写真撮影。 |
子育て・育児支援関連銘柄2,088円 | 2,021円 +3.32% |
2,074円 +0.68% |
2,073円 +0.72% |
新日鉄住金ソリューションズ(2327)
機械学習の活用を加速するプラットフォーム「DataRobot」の提供を開始。 |
人工知能関連銘柄3,225円 | 3,175円 +1.57% |
3,335円 -3.30% |
3,500円 -7.86% |
エヌアイデイ(2349)
Webマイニング・人工知能関連の技術開発を行うベンチャー企業Studio Ousiaに出資。 |
人工知能関連銘柄1,844円 | 1,670円 +10.42% |
1,921円 -4.01% |
1,569円 +17.53% |
エイジア(2352)
LINE ビジネスコネクト連携メッセージ配信システム「WEBCAS taLk」の提供。 |
LINE関連銘柄880円 | 880円 0.00% |
880円 0.00% |
880円 0.00% |
日本駐車場開発(2353)
駐車場事業、スキー場事業。 |
インバウンド関連銘柄259円 | 285円 -9.12% |
233円 +11.16% |
252円 +2.78% |
コア(2359)
準天頂衛星(QZS)のLEX信号(cm級測位用補強信号)を受信し、高精度補正情報を取得可能とし自動運転に貢献すると期待。 |
自動運転車関連銘柄1,502円 | 1,427円 +5.26% |
1,436円 +4.60% |
1,468円 +2.32% |
カカクコム(2371)
「LINE@」と「食べログ」を連携させた店舗向けサービスの提供を推進する業務提携。 |
LINE関連銘柄2,121円 | 2,044円 +3.77% |
2,200円 -3.59% |
2,370円 -10.51% |
オプトホールディング(2389)
LINE ビジネスコネクト配信ツール「TSUNAGARU」の提供。 |
LINE関連銘柄1,249円 | 1,213円 +2.97% |
1,177円 +6.12% |
1,153円 +8.33% |
プラネット(2391)
訪日中国人客の日本での買物行動についての調査。 |
インバウンド関連銘柄1,227円 | 1,224円 +0.25% |
1,215円 +0.99% |
1,200円 +2.25% |
ヒューマンホールディングス(2415)
子育て支援事業「ヒューマンアカデミー保育園」として、認可保育所および東京都認証保育所を運営。 |
子育て・育児支援関連銘柄875円 | 848円 +3.18% |
858円 +1.98% |
930円 -5.91% |
ツカダ・グローバルホールディング(2418)
ホテル、レストラン事業。 |
インバウンド関連銘柄380円 | 348円 +9.20% |
384円 -1.04% |
396円 -4.04% |
ディー・エヌ・エー(2432)
ZMPと自動運転技術を活用したロボットタクシー事業の実現に向けた合弁会社「ロボットタクシー株式会社」を設立。 |
自動運転車関連銘柄1,781円 | 1,749円 +1.83% |
1,780円 +0.06% |
1,943円 -8.34% |
アスカネット(2438)
AIP(エアリアルイメージングプレート)のAR技術への応用期待。 |
AR/VR関連銘柄899円 | 916円 -1.86% |
978円 -8.08% |
1,002円 -10.28% |
プラップジャパン(2449)
中国/アジア・パシフィック地域を対象にしたインバウンド・アウトバウンドに関する広報・PR サービス事業。 |
インバウンド関連銘柄961円 | 926円 +3.78% |
972円 -1.13% |
950円 +1.16% |
プラップジャパン(2449)
LINEニュースとの提携など |
LINE関連銘柄961円 | 926円 +3.78% |
972円 -1.13% |
950円 +1.16% |
アウンコンサルティング(2459)
インバウンドPPC取組み状況調査、コンサルティング。 |
インバウンド関連銘柄160円 | 157円 +1.91% |
172円 -6.98% |
173円 -7.51% |
アウンコンサルティング(2459)
日本伝統商材 越境ECサイト「Wabi Japan」の運営。 |
越境EC関連銘柄160円 | 157円 +1.91% |
172円 -6.98% |
173円 -7.51% |
ジェイコムホールディングス(2462)
人材派遣業。 |
インバウンド関連銘柄2,146円 | 2,009円 +6.82% |
1,973円 +8.77% |
2,028円 +5.82% |
フュートレック(2468)
NTTアイティ株式会社と音声対話システムを活用した人工知能を利用した音声認識事業における業務提携。 |
人工知能関連銘柄228円 | 211円 +8.06% |
229円 -0.44% |
234円 -2.56% |
手間いらず(2477)
ホテル・旅館などの宿泊予約サイト「手間いらず」の提供。 |
インバウンド関連銘柄5,020円 | 4,885円 +2.76% |
5,030円 -0.20% |
5,390円 -6.86% |
翻訳センター(2483)
大手の翻訳会社。 |
インバウンド関連銘柄1,535円 | 1,521円 +0.92% |
1,498円 +2.47% |
1,486円 +3.30% |
アドウェイズ(2489)
2013年にLINE株式会社と代理店契約を締結し「LINE フリーコイン」の販売。 |
LINE関連銘柄518円 | 498円 +4.02% |
504円 +2.78% |
648円 -20.06% |
アドウェイズ(2489)
中国EC市場データサービス分野でインテージと業務提携開始。 |
越境EC関連銘柄518円 | 498円 +4.02% |
504円 +2.78% |
648円 -20.06% |
バリューコマース(2491)
MasterCardと共同で「インバウンドCLS(カード・リンクト・サービス)」を提供。 |
インバウンド関連銘柄1,870円 | 1,836円 +1.85% |
1,949円 -4.05% |
2,154円 -13.18% |
ユナイテッド(2497)
LINEの課金システムに出資。 |
LINE関連銘柄1,253円 | 1,191円 +5.21% |
1,330円 -5.79% |
1,279円 -2.03% |
ACKグループ(2498)
インフラ維持管理・更新に関する技術力の研究開発。 |
国土強靭化関連銘柄2,705円 | 2,690円 +0.56% |
2,740円 -1.28% |
2,717円 -0.44% |
伊藤園(2593) | 猛暑関連銘柄4,435円 | 4,500円 -1.44% |
5,160円 -14.05% |
5,220円 -15.04% |
キーコーヒー(2594)
カフェ「キーズカフェ」の商業施設や、家電量販店、書店併設などで出店。 |
インバウンド関連銘柄2,061円 | 2,049円 +0.59% |
2,051円 +0.49% |
2,086円 -1.20% |
エービーシー・マート(2670)
靴の小売。「インバウンド需要」売場のサービス・接客・販促。 |
インバウンド関連銘柄7,010円 | 7,240円 -3.18% |
7,000円 +0.14% |
6,910円 +1.45% |
ジーフット(2686)
イオン系の靴専門店。 |
インバウンド関連銘柄299円 | 293円 +2.05% |
293円 +2.05% |
292円 +2.40% |
JALUX(2729)
航空・空港関連事業。 |
インバウンド関連銘柄2,554円 | 2,554円 0.00% |
2,554円 0.00% |
2,554円 0.00% |
あらた(2733)
殺虫剤、防虫剤などの日用雑貨などを扱う卸商社。 |
感染症対策関連銘柄4,045円 | 4,055円 -0.25% |
3,940円 +2.66% |
3,785円 +6.87% |
サダマツ(2736)
訪日外国人向けO2O(ネットと店舗の相互送客)の提供。 |
インバウンド関連銘柄1,498円 | 1,452円 +3.17% |
1,507円 -0.60% |
1,437円 +4.24% |
トーメンデバイス(2737)
IoT/M2Mにも適用可能なセンサーなどが拡大中。 |
人工知能関連銘柄6,280円 | 5,430円 +15.65% |
5,450円 +15.23% |
5,390円 +16.51% |
JPホールディングス(2749)
首都圏を中心に保育所、学童クラブ、児童館を運営。園児の食育事業を積極的に展開。 |
子育て・育児支援関連銘柄335円 | 301円 +11.30% |
275円 +21.82% |
297円 +12.79% |
ハウス食品グループ本社(2810) | 猛暑関連銘柄2,702円 | 2,671円 +1.16% |
2,740円 -1.39% |
2,783円 -2.91% |
カゴメ(2811) | 猛暑関連銘柄3,040円 | 2,981円 +1.98% |
3,030円 +0.33% |
2,929円 +3.79% |
ニチレイ(2871) | 猛暑関連銘柄2,602円 | 2,755円 -5.55% |
2,833円 -8.15% |
2,580円 +0.85% |
東洋水産(2875) | 猛暑関連銘柄5,280円 | 4,920円 +7.32% |
5,490円 -3.83% |
5,820円 -9.28% |
RIZAPグループ(2928)
中国消費者向けに「どろあわわ」などの当社グループ商品の販売及びマーケティングを開始。 |
越境EC関連銘柄2,088円 | 2,940円 -28.98% |
1,900円 +9.89% |
1,364円 +53.08% |
北の達人コーポレーション(2930)
インターネットで健康食品や化粧品を販売。ドラッグストア等への指名買いの拡大。 |
インバウンド関連銘柄323円 | 283円 +14.13% |
296円 +9.12% |
285円 +13.33% |
グンゼ(3002)
蚊・ダニ寄せ付けにくい衣料の開発。 |
感染症対策関連銘柄4,140円 | 4,135円 +0.12% |
4,015円 +3.11% |
3,795円 +9.09% |
価値開発(3010)
「ベストウェスタンホテル」の提供。 |
インバウンド関連銘柄90円 | 94円 -4.26% |
100円 -10.00% |
106円 -15.09% |
ラクーン(3031)
「LINE@」の支払手段として、企業間後払い決済サービス「Paid」を提供。 |
LINE関連銘柄1,149円 | 1,072円 +7.18% |
1,230円 -6.59% |
1,223円 -6.05% |
ラクーン(3031)
運営する小売店向け仕入れサイト「スーパーデリバリー」が越境ECとなる輸出販売サービス「SD export」を開始。 |
越境EC関連銘柄1,149円 | 1,072円 +7.18% |
1,230円 -6.59% |
1,223円 -6.05% |
ビックカメラ(3048)
家電量販店最大手。 |
インバウンド関連銘柄1,196円 | 1,221円 -2.05% |
1,300円 -8.00% |
1,157円 +3.37% |
DCMホールディングス(3050)
国内でホームセンター展開している最大手。 |
感染症対策関連銘柄1,157円 | 1,191円 -2.85% |
1,162円 -0.43% |
1,174円 -1.45% |
東京一番フーズ(3067)
飲食店「とらふぐ亭」の経営。 |
インバウンド関連銘柄482円 | 469円 +2.77% |
515円 -6.41% |
583円 -17.32% |
アマガサ(3070)
オンラインショップ「JELLY BEANS」の経営。 |
インバウンド関連銘柄246円 | 258円 -4.65% |
260円 -5.38% |
251円 -1.99% |
J.フロントリテイリング(3086)
百貨店「大丸」、「松坂屋」や傘下に持つ。 |
インバウンド関連銘柄1,210円 | 1,170円 +3.42% |
1,162円 +4.13% |
1,168円 +3.60% |
マツモトキヨシホールディングス(3088) | インバウンド関連銘柄6,380円 | 6,620円 -3.63% |
6,090円 +4.76% |
5,380円 +18.59% |
マツモトキヨシホールディングス(3088)
日本のチェーンドラッグストアの大手。 |
感染症対策関連銘柄6,380円 | 6,620円 -3.63% |
6,090円 +4.76% |
5,380円 +18.59% |
スタートトゥデイ(3092)
LINEとファッション領域におけるビーコン事業で提携。 |
LINE関連銘柄3,285円 | 3,185円 +3.14% |
3,275円 +0.31% |
3,175円 +3.46% |
ココカラファイン(3098) | インバウンド関連銘柄8,110円 | 8,110円 0.00% |
8,110円 0.00% |
8,110円 0.00% |
マーチャント・バンカーズ(3121) | インバウンド関連銘柄298円 | 316円 -5.70% |
291円 +2.41% |
301円 -1.00% |
Hamee(3134)
ECバックヤード効率化システム「ネクストエンジン」え越境ECを拡充。 |
越境EC関連銘柄769円 | 708円 +8.62% |
861円 -10.69% |
815円 -5.64% |
マーケットエンタープライズ(3135)
ネット型総合リユース事業を展開。越境ECへの対応を強化していく方針。 |
越境EC関連銘柄1,023円 | 905円 +13.04% |
987円 +3.65% |
1,113円 -8.09% |
UKCホールディングス(3156)
自動運転、先進運転支援システム向けのイメージセンサー(画像認識技術)の開発。 |
自動運転車関連銘柄2,218円 | 2,022円 +9.69% |
2,087円 +6.28% |
2,140円 +3.64% |
アゼアス(3161)
感染症防護対策用キットの販売。 |
感染症対策関連銘柄624円 | 633円 -1.42% |
635円 -1.73% |
655円 -4.73% |
ハピネス・アンド・ディ(3174) | インバウンド関連銘柄919円 | 942円 -2.44% |
932円 -1.39% |
910円 +0.99% |
シュッピン(3179) | インバウンド関連銘柄1,068円 | 1,226円 -12.89% |
1,260円 -15.24% |
1,488円 -28.23% |
ビューティガレージ(3180)
美容サロン向け美容商材ネット通販の最大手。中国市場向け「越境ECサービス」も開始する予定。 |
越境EC関連銘柄3,535円 | 3,280円 +7.77% |
2,844円 +24.30% |
2,673円 +32.25% |
オイシックス(3182)
2009年から香港で越境EC事業を開始。 |
越境EC関連銘柄2,138円 | 2,311円 -7.49% |
1,903円 +12.35% |
1,617円 +32.22% |
白鳩(3192)
「京都発インナーショップ白鳩」などECサイトを運営。中国最大のショッピングモール「天猫 国際」に出店。 |
越境EC関連銘柄276円 | 295円 -6.44% |
290円 -4.83% |
296円 -6.76% |
キリン堂ホールディングス(3194)
関西圏のドラッグストアチェーン大手。アリババグループの天猫国際モールに旗艦店を出店。 |
越境EC関連銘柄3,485円 | 3,485円 0.00% |
3,485円 0.00% |
3,485円 0.00% |
ジェネレーションパス(3195)
Hamee株式会社と越境ECの加速化・効率化を目指し業務提携。 |
越境EC関連銘柄318円 | 306円 +3.92% |
381円 -16.54% |
403円 -21.09% |
イントランス(3237)
不動産投資及び再生事業。 |
国土強靭化関連銘柄63円 | 59円 +6.78% |
65円 -3.08% |
66円 -4.55% |
東急不動産ホールディングス(3289) | インバウンド関連銘柄635円 | 626円 +1.44% |
700円 -9.29% |
751円 -15.45% |
BEENOS(3328) | インバウンド関連銘柄2,073円 | 1,869円 +10.91% |
2,557円 -18.93% |
2,751円 -24.65% |
BEENOS(3328)
越境ECをサポートするサービスを展開。海外顧客との取引を支援する「転送コム」など。 |
越境EC関連銘柄2,073円 | 1,869円 +10.91% |
2,557円 -18.93% |
2,751円 -24.65% |
ソフトクリエイトホールディングス(3371)
越境ECをサイトのコンサルティング、設計、構築、保守、運用までECソリューションを提供。 |
越境EC関連銘柄3,470円 | 3,035円 +14.33% |
3,210円 +8.10% |
3,345円 +3.74% |
スターティア(3393)
スマートフォン向けARアプリが、江崎グリコとコロプラのキャンペーンに活用される。 |
AR/VR関連銘柄1,013円 | 912円 +11.07% |
1,051円 -3.62% |
1,218円 -16.83% |
フェリシモ(3396)
スマートフォン向けECモール「LINE MALL」の出品者に向けた物流代行サービス。 |
LINE関連銘柄997円 | 1,006円 -0.89% |
1,006円 -0.89% |
978円 +1.94% |
サカイオーベックス(3408)
繊維上に蚊を寄せ付けなくする防虫加工「ビットレッチ」。 |
感染症対策関連銘柄3,810円 | 3,810円 0.00% |
3,810円 0.00% |
3,810円 0.00% |
TOKYO BASE(3415)
8月から国内向けの既存ECとは完全に分離した越境型ECサイトをスタート。 |
越境EC関連銘柄391円 | 287円 +36.24% |
299円 +30.77% |
345円 +13.33% |
エスイー(3423)
セメントに樹脂繊維を混ぜた強度と耐久性の高いコンクリートの開発。 |
国土強靭化関連銘柄317円 | 298円 +6.38% |
313円 +1.28% |
322円 -1.55% |
川田テクノロジーズ(3443)
鉄骨・鋼橋、PC土木、システム建築の総合最大手。 |
国土強靭化関連銘柄3,380円 | 3,235円 +4.48% |
3,355円 +0.75% |
3,585円 -5.72% |
昭栄薬品(3537)
コンクリート補修補強工法に使用する材料・添加剤、並びに汚染土壌改良の環境改善薬剤等を提供。 |
国土強靭化関連銘柄994円 | 990円 +0.40% |
995円 -0.10% |
1,015円 -2.07% |
ネットイヤーグループ(3622)
子会社がLINEの代理販売や運用支援サービスを提供。 |
LINE関連銘柄509円 | 458円 +11.14% |
514円 -0.97% |
513円 -0.78% |
アクセルマーク(3624)
VR向けのコンテンツの開発。 |
AR/VR関連銘柄306円 | 308円 -0.65% |
323円 -5.26% |
331円 -7.55% |
ネオス(3627)
スタンプを提供。 |
LINE関連銘柄319円 | 312円 +2.24% |
340円 -6.18% |
344円 -7.27% |
グリー(3632)
ゲーム事業で協業。 |
LINE関連銘柄705円 | 696円 +1.29% |
742円 -4.99% |
801円 -11.99% |
グリー(3632)
VRコンテンツを専門にするスタジオ「GREE VR Studio」を設立。 |
AR/VR関連銘柄705円 | 696円 +1.29% |
742円 -4.99% |
801円 -11.99% |
ボルテージ(3639)
ゲームを提供。 |
LINE関連銘柄314円 | 315円 -0.32% |
317円 -0.95% |
327円 -3.98% |
駅探(3646) | インバウンド関連銘柄490円 | 483円 +1.45% |
510円 -3.92% |
491円 -0.20% |
ディジタルメディアプロフェッショナル(3652)
ハード・ソフトウェアIPなどグラフィックスIPコアの開発。 |
自動運転車関連銘柄2,457円 | 2,584円 -4.91% |
2,088円 +17.67% |
1,421円 +72.91% |
ヒト・コミュニケーションズ(3654) | インバウンド関連銘柄1,628円 | 1,628円 0.00% |
1,954円 -16.68% |
1,972円 -17.44% |
ブレインパッド(3655)
マーケティングオートメーションプラットフォーム「Probance Hyper Marketing」と「LINE ビジネスコネクト」との連携ソリューションを提供開始。 |
LINE関連銘柄732円 | 733円 -0.14% |
832円 -12.02% |
867円 -15.57% |
ブレインパッド(3655)
株式会社アトラエと人工知能とビッグデータ解析を活用したタレントマイニングサービス TalentBase を開発。 |
人工知能関連銘柄732円 | 733円 -0.14% |
832円 -12.02% |
867円 -15.57% |
アイスタイル(3660)
が中華圏における越境EC、および化粧品卸事業へ参入。 |
越境EC関連銘柄497円 | 511円 -2.74% |
549円 -9.47% |
511円 -2.74% |
エムアップ(3661)
スタンプを提供。 |
LINE関連銘柄1,232円 | 1,336円 -7.78% |
1,263円 -2.45% |
1,389円 -11.30% |
アートスパークホールディングス(3663)
子会社の3D コンテンツ制作ソフトウェア「CLIP STUDIO ACTION」の技術がVRアプリ「ぱられるダイバ ー」に採用。 |
AR/VR関連銘柄721円 | 685円 +5.26% |
628円 +14.81% |
702円 +2.71% |
アートスパークホールディングス(3663)
子会社「エイチアイ」でロボット制御用インターフェイスの共同開発。 |
自動運転車関連銘柄721円 | 685円 +5.26% |
628円 +14.81% |
702円 +2.71% |
モブキャスト(3664)
エンハンス・ゲームズに出資して、VRプロジェクトを支援。 |
AR/VR関連銘柄70円 | 86円 -18.60% |
65円 +7.69% |
67円 +4.48% |
エニグモ(3665)
4meee!中国語版と連携し中華圏ファッションに参入。 |
越境EC関連銘柄612円 | 660円 -7.27% |
639円 -4.23% |
548円 +11.68% |
テクノスジャパン(3666)
人工知能の開発。ZMPと提携。 |
自動運転車関連銘柄560円 | 463円 +20.95% |
490円 +14.29% |
473円 +18.39% |
テクノスジャパン(3666)
ビッグデータを人工知能で解析する「scorobo」をクラウドSaaSベースで提供すると発表。 |
人工知能関連銘柄560円 | 463円 +20.95% |
490円 +14.29% |
473円 +18.39% |
コロプラ(3668)
VR専門ファンド「Colopl VR Fund」を設立。最大60億円規模。 |
AR/VR関連銘柄647円 | 620円 +4.35% |
660円 -1.97% |
702円 -7.83% |
ハーツユナイテッドグループ(3676)
自動運転に関するデバッグ(不具合検出)や検証サービスの提供。 |
自動運転車関連銘柄1,859円 | 1,720円 +8.08% |
1,849円 +0.54% |
1,994円 -6.77% |
メディアドゥ(3678)
電子書籍配信プラットフォーム(CAS)がモバイル決済サービス「LINE Pay」との連携を開始。 |
LINE関連銘柄1,610円 | 1,686円 -4.51% |
1,894円 -14.99% |
1,988円 -19.01% |
ホットリンク(3680) | インバウンド関連銘柄379円 | 331円 +14.50% |
410円 -7.56% |
385円 -1.56% |
ホットリンク(3680)
ソーシャル・ビッグデータ分析ツール「クチコミ@係長シリーズ」、人工知能技術による分析・レポートでPDCAサイクルの高速化を実現。 |
人工知能関連銘柄379円 | 331円 +14.50% |
410円 -7.56% |
385円 -1.56% |
ブイキューブ(3681)
Web会議・テレビ会議(TV会議)のクラウドサービスからのAR/VR技術への応用期待。 |
AR/VR関連銘柄723円 | 720円 +0.42% |
791円 -8.60% |
838円 -13.72% |
ディー・エル・イー(3686)
スタンプを提供。 |
LINE関連銘柄260円 | 256円 +1.56% |
323円 -19.50% |
354円 -26.55% |
ディー・エル・イー(3686)
中国女性向けファッション事業EC最大手「Hifashion」と業務提携。 |
越境EC関連銘柄260円 | 256円 +1.56% |
323円 -19.50% |
354円 -26.55% |
ロックオン(3690)
日本No.1 EC構築オープンソースの「EC-CUBE」の提供。 |
越境EC関連銘柄698円 | 632円 +10.44% |
699円 -0.14% |
703円 -0.71% |
オプティム(3694)
「OPTiM Cloud IoT OS」に搭載されている人工知能やビッグデータ分析エンジンにてデータ分析。 |
人工知能関連銘柄1,163円 | 1,004円 +15.84% |
1,118円 +4.03% |
942円 +23.46% |
CRI・ミドルウェア(3698)
ARやVRなどによる視覚的・音響的な臨場感に加えて「触覚」(ハプティック)を盛り込む技術の開発。 |
AR/VR関連銘柄933円 | 888円 +5.07% |
999円 -6.61% |
951円 -1.89% |
ジョルダン(3710) | インバウンド関連銘柄660円 | 602円 +9.63% |
657円 +0.46% |
688円 -4.07% |
ベリサーブ(3724)
高度道路交通システム(ITS)の検証を手掛ける。 |
自動運転車関連銘柄6,690円 | 6,690円 0.00% |
3,685円 +81.55% |
3,415円 +95.90% |
インテア・ホールディングス(3734) | インバウンド関連銘柄384円 | 384円 0.00% |
- - |
- - |
セック(3741)
自動運転車の制御システムの開発。 |
自動運転車関連銘柄3,225円 | 2,597円 +24.18% |
2,509円 +28.54% |
2,181円 +47.87% |
サイオステクノロジー(3744)
機械学習テクノロジーを採用した業界初のITシステム管理ソフトウェア、「SIOS iQ」の販売。 |
人工知能関連銘柄385円 | 377円 +2.12% |
391円 -1.53% |
390円 -1.28% |
GMOペイメントゲートウェイ(3769)
決済サービス「PGマルチペイメントサービス」の新たな決済手段として「LINE Pay」を追加。 |
LINE関連銘柄12,140円 | 11,020円 +10.16% |
12,340円 -1.62% |
11,180円 +8.59% |
アドバンスト・メディア(3773)
人工知能を活用した対話ソリューション「AmiAgent」は「eo」LINE公式アカウントの自動応答機能に採用。 |
LINE関連銘柄1,284円 | 1,173円 +9.46% |
1,175円 +9.28% |
952円 +34.87% |
アドバンスト・メディア(3773)
人工知能技術を活用した、次世代型の音声対話システム「AmiAgent」の販売。 |
人工知能関連銘柄1,284円 | 1,173円 +9.46% |
1,175円 +9.28% |
952円 +34.87% |
ブロードバンドタワー(3776)
人工知能を活用する事業を創出する「AI²プロジェクト」を開始。 |
人工知能関連銘柄169円 | 162円 +4.32% |
161円 +4.97% |
174円 -2.87% |
IGポート(3791)
人気アニメ「甲殻機動隊」のVR版を製作・開発。 |
AR/VR関連銘柄2,090円 | 2,200円 -5.00% |
1,675円 +24.78% |
1,649円 +26.74% |
フィスコ(3807)
「LINE アカウントメディア プラットフォーム」に参画し、投資情報ニュース配信。 |
LINE関連銘柄130円 | 131円 -0.76% |
143円 -9.09% |
149円 -12.75% |
メディア工房(3815)
占いコンテンツを提供。 |
LINE関連銘柄299円 | 311円 -3.86% |
326円 -8.28% |
310円 -3.55% |
大和コンピューター(3816)
大阪府立大学の運営する「新世代植物工場研究開発実証評価プロジェクト」への参画。 |
植物工場関連銘柄922円 | 916円 +0.66% |
947円 -2.64% |
982円 -6.11% |
アイフリークモバイル(3845)
LINEスタンプの制作。 |
LINE関連銘柄134円 | 138円 -2.90% |
139円 -3.60% |
138円 -2.90% |
ユビキタス(3858)
スマートフォン向けARナビゲーション支援ミドルウェア 「ARider(エーライダー)」を提供。 |
AR/VR関連銘柄383円 | 358円 +6.98% |
407円 -5.90% |
395円 -3.04% |
gumi(3903)
LINEとの資本業務提携。 |
LINE関連銘柄847円 | 949円 -10.75% |
725円 +16.83% |
918円 -7.73% |
gumi(3903)
子会社gumi Americaを通じて、VR/AR市場への投資を行うベンチャーキャピタルファンドVR FUND,L.P.に出資。 |
AR/VR関連銘柄847円 | 949円 -10.75% |
725円 +16.83% |
918円 -7.73% |
カヤック(3904)
VRヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)用にVRコンテンツ「Little Witch Pie Delivery」を配信。 |
AR/VR関連銘柄850円 | 827円 +2.78% |
1,053円 -19.28% |
1,065円 -20.19% |
データセクション(3905)
人工知能(ディープラーニング)を活用した新サービス「利用シーン発掘サービス」提供開始。 |
人工知能関連銘柄246円 | 239円 +2.93% |
266円 -7.52% |
270円 -8.89% |
シリコンスタジオ(3907)
リアルタイムレンダリングエンジン「Mizuchi」の技術デモ「Museum」のVR版の開発。 |
AR/VR関連銘柄1,110円 | 1,215円 -8.64% |
1,424円 -22.05% |
1,387円 -19.97% |
ショーケース・ティービー(3909)
英国の有力AR/VR(拡張現実/仮想現実)エンジン提供企業 Kudan Limitedと業務提携。 |
AR/VR関連銘柄310円 | 315円 -1.59% |
350円 -11.43% |
359円 -13.65% |
JIG−SAW(3914)
英国のKudan Limitedとウェアラブル向けAR/VRモジュール分野にて共同研究。 |
AR/VR関連銘柄5,050円 | 4,480円 +12.72% |
4,840円 +4.34% |
4,560円 +10.75% |
JIG−SAW(3914)
ZMP、自動運転向けリアルタイムOS 「IZAC-OS」の共同開発。 |
自動運転車関連銘柄5,050円 | 4,480円 +12.72% |
4,840円 +4.34% |
4,560円 +10.75% |
JIG−SAW(3914)
人工知能制御によるIoTビッグデータを使ったサポートプラットフォーム「puzzle」の提供。 |
人工知能関連銘柄5,050円 | 4,480円 +12.72% |
4,840円 +4.34% |
4,560円 +10.75% |
スーパーバッグ(3945) | インバウンド関連銘柄782円 | 794円 -1.51% |
781円 +0.13% |
878円 -10.93% |
昭和電工(4004)
大型植物工場ユニットの製造・販売。 |
植物工場関連銘柄2,176円 | 2,043円 +6.51% |
2,176円 0.00% |
2,170円 +0.28% |
住友化学(4005)
防虫剤処理蚊帳「オリセットネット」を開発。WHOが展開している「ロール・バック・マラリアキャンペーン」にも協力。 |
感染症対策関連銘柄455円 | 471円 -3.40% |
487円 -6.57% |
484円 -5.99% |
トクヤマ(4043)
NICTと共同で世界最高出力の深紫外LED開発。 |
感染症対策関連銘柄1,908円 | 1,768円 +7.92% |
1,865円 +2.31% |
1,777円 +7.37% |
大阪ソーダ(4046)
空間を除菌する「CROXIDE」(クロサイド)を開発。 |
感染症対策関連銘柄4,165円 | 3,745円 +11.21% |
4,240円 -1.77% |
3,715円 +12.11% |
三井化学(4183) | インバウンド関連銘柄3,060円 | 2,985円 +2.51% |
3,055円 +0.16% |
3,065円 -0.16% |
ニチバン(4218) | インバウンド関連銘柄1,757円 | 1,840円 -4.51% |
1,714円 +2.51% |
1,716円 +2.39% |
ロンシール工業(4224)
抗ウィルス効果のある床材。 |
感染症対策関連銘柄1,271円 | 1,220円 +4.18% |
1,225円 +3.76% |
1,224円 +3.84% |
アテクト(4241)
ディスポーザブル検査器具「Full-Steri」など衛生検査機材を開発、販売。 |
感染症対策関連銘柄545円 | 509円 +7.07% |
505円 +7.92% |
505円 +7.92% |
ニックス(4243)
薬剤をプラスチックに練り込んだ防虫忌避素材「ARINIX」。 |
感染症対策関連銘柄753円 | 780円 -3.46% |
790円 -4.68% |
699円 +7.73% |
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(4281)
広告主とユーザーとのOne to Oneコミュニケーションを実現するメッセージ管理ソリューション「DialogOne」を開発・提供。 |
LINE関連銘柄778円 | 778円 0.00% |
- - |
- - |
アミューズ(4301) | インバウンド関連銘柄1,713円 | 1,700円 +0.76% |
1,747円 -1.95% |
1,771円 -3.27% |
Eストアー(4304)
代理購入・海外配送サービス「Buyee」に越境ECに対応した機能を追加。 |
越境EC関連銘柄1,494円 | 1,373円 +8.81% |
1,425円 +4.84% |
1,395円 +7.10% |
Jストリーム(4308)
360度動画を制作・配信する「J-Stream 360ソリューション」を提供開始。 |
AR/VR関連銘柄602円 | 560円 +7.50% |
583円 +3.26% |
581円 +3.61% |
サイバネットシステム(4312)
スマートフォン向けARサービス「cybARnet」の提供。 |
AR/VR関連銘柄989円 | 962円 +2.81% |
906円 +9.16% |
991円 -0.20% |
ビーマップ(4316) | インバウンド関連銘柄508円 | 474円 +7.17% |
485円 +4.74% |
482円 +5.39% |
インテージホールディングス(4326)
人工知能情報処理技術を活用した企業向けサービスを提供開始。 |
人工知能関連銘柄1,530円 | 1,350円 +13.33% |
1,378円 +11.03% |
1,628円 -6.02% |
ユークス(4334)
二次元のアイドルとリアルなコミュニケーションができる「AR performers」。 |
AR/VR関連銘柄1,358円 | 1,208円 +12.42% |
1,126円 +20.60% |
931円 +45.86% |
イオンファンタジー(4343)
大型ショッピングセンター内において児童向け遊戯施設を運営するイオングループの企業。 |
子育て・育児支援関連銘柄2,960円 | 2,735円 +8.23% |
2,813円 +5.23% |
2,810円 +5.34% |
ネクシィーズ(4346) | インバウンド関連銘柄659円 | 650円 +1.38% |
649円 +1.54% |
686円 -3.94% |
わかもと製薬(4512) | インバウンド関連銘柄221円 | 216円 +2.31% |
229円 -3.49% |
219円 +0.91% |
ビオフェルミン製薬(4517) | インバウンド関連銘柄3,130円 | 3,130円 0.00% |
3,130円 0.00% |
3,130円 0.00% |
ロート製薬(4527) | 猛暑関連銘柄2,269円 | 2,190円 +3.61% |
4,450円 -49.01% |
4,510円 -49.69% |
参天製薬(4536) | 猛暑関連銘柄987円 | 1,026円 -3.80% |
1,150円 -14.17% |
1,000円 -1.30% |
医学生物学研究所(4557)
完全ヒト型抗デングウイルス抗体を開発。 |
感染症対策関連銘柄4,385円 | 4,385円 0.00% |
4,385円 0.00% |
4,385円 0.00% |
大幸薬品(4574)
ウィルス・菌などを除去する衛生管理商品「クレベリン」の販売。 |
感染症対策関連銘柄388円 | 369円 +5.15% |
466円 -16.74% |
528円 -26.52% |
ミズホメディー(4595)
感染症迅速診断システム、免疫学的検査用試薬を提供。 |
感染症対策関連銘柄3,180円 | 3,425円 -7.15% |
3,970円 -19.90% |
3,125円 +1.76% |
アルプス技研(4641) | インバウンド関連銘柄2,158円 | 2,046円 +5.47% |
2,083円 +3.60% |
1,972円 +9.43% |
イマジニア(4644)
LINEに「灰と幻想のグリムガル」などのスタンプや、「LINE リラックマころろんパズル」などのスマートフォン向けパズルゲームを提供。 |
LINE関連銘柄940円 | 907円 +3.64% |
927円 +1.40% |
899円 +4.56% |
オリエンタルランド(4661)
ディズニーとの資本関係が一切ないディズニーリゾート事業運営会社。 |
子育て・育児支援関連銘柄21,635円 | 18,900円 +14.47% |
19,470円 +11.12% |
19,780円 +9.38% |
ダスキン(4665)
ベビー・育児用品のレンタル、販売。メリーメイド家事おてつだいサービスなど。 |
子育て・育児支援関連銘柄2,913円 | 2,961円 -1.62% |
2,950円 -1.25% |
2,846円 +2.35% |
アイサンテクノロジー(4667)
「電子式平板測量システム」、「手書き文字認識エンジン」の開発。 |
AR/VR関連銘柄1,981円 | 1,505円 +31.63% |
1,564円 +26.66% |
1,592円 +24.43% |
アイサンテクノロジー(4667)
名古屋大学などと共同で愛知県幸田町で自動車の自動運転の実証実験の実施。 |
自動運転車関連銘柄1,981円 | 1,505円 +31.63% |
1,564円 +26.66% |
1,592円 +24.43% |
明光ネットワークジャパン(4668)
個別指導学習塾、明光義塾の運営。 |
子育て・育児支援関連銘柄613円 | 613円 0.00% |
620円 -1.13% |
604円 +1.49% |
秀英予備校(4678)
小学生、中学生、高校生を対象とした学習塾・予備校の運営。 |
子育て・育児支援関連銘柄436円 | 435円 +0.23% |
438円 -0.46% |
437円 -0.23% |
ヤフー(4689)
人工知能技術「ディープラーニング」を導入し、音声認識精度を向上。 |
人工知能関連銘柄420円 | 334円 +25.63% |
358円 +17.44% |
349円 +20.23% |
リソー教育(4714)
学習塾トーマスなどを運営。 |
子育て・育児支援関連銘柄358円 | 361円 -0.83% |
330円 +8.48% |
320円 +11.88% |
日本オラクル(4716)
クラウド・アプリケーション「Oracle Service Cloud」と「LINE ビジネスコネクト」の連携。 |
LINE関連銘柄8,990円 | 8,330円 +7.92% |
7,920円 +13.51% |
7,840円 +14.67% |
日本オラクル(4716)
Oracle Databaseの中で機械学習アルゴリズムを実装。 |
人工知能関連銘柄8,990円 | 8,330円 +7.92% |
7,920円 +13.51% |
7,840円 +14.67% |
日本ラッド(4736)
人工知能を活用した映像インデックスシステム「vAnalyzer」(ブイアナライザー)β版をリリース。 |
人工知能関連銘柄470円 | 440円 +6.82% |
471円 -0.21% |
457円 +2.84% |
伊藤忠テクノソリューションズ(4739)
米Lookout社の人工知能でモバイルデバイスの脅威を分析するサービスを提供。 |
人工知能関連銘柄3,075円 | 3,030円 +1.49% |
3,195円 -3.76% |
3,255円 -5.53% |
東京個別指導学院(4745)
東京個別指導学院・関西個別指導学院・京都個別指導学院の名称の学習塾を運営。 |
子育て・育児支援関連銘柄535円 | 517円 +3.48% |
530円 +0.94% |
524円 +2.10% |
サイバーエージェント(4751)
リッチメッセージを活用したアンケートを配信する新機能「リッチアンケート」の提供を開始。 |
LINE関連銘柄1,216円 | 1,159円 +4.92% |
1,194円 +1.84% |
1,141円 +6.57% |
図研エルミック(4770)
IEEEで標準化された通信ネットワーク技術車載Ethernet AVBの共同開発。 |
自動運転車関連銘柄330円 | 316円 +4.43% |
316円 +4.43% |
316円 +4.43% |
GMOアドパートナーズ(4784)
LINEビジネスコネクトを活用した『メッセージング管理機能』を提供開始。 |
LINE関連銘柄455円 | 433円 +5.08% |
457円 -0.44% |
448円 +1.56% |
オリコン(4800)
LINEニュースにコンテンツを提供。 |
LINE関連銘柄931円 | 850円 +9.53% |
924円 +0.76% |
945円 -1.48% |
電通国際情報サービス(4812)
株式会社FRONTEOと人工知能を用いたデジタルキュレーションサービスの共同開発。 |
人工知能関連銘柄4,180円 | 3,795円 +10.14% |
4,230円 -1.18% |
4,735円 -11.72% |
ACCESS(4813)
IoTデバイスネットワークにSDN技術を適用した IoT向けネットワーク仮想化ソリューションを、京都大学と共同開発。 |
人工知能関連銘柄985円 | 816円 +20.71% |
922円 +6.83% |
799円 +23.28% |
デジタルガレージ(4819)
モバイルペイメントサービス『モバイル決済 for Airレジ』でLINE Payと提携。 |
LINE関連銘柄4,740円 | 4,335円 +9.34% |
4,265円 +11.14% |
3,670円 +29.16% |
デジタルガレージ(4819)
越境ECソリューション「BuySmartJapan(バイスマートジャパン)の提供。 |
越境EC関連銘柄4,740円 | 4,335円 +9.34% |
4,265円 +11.14% |
3,670円 +29.16% |
メディアシーク(4824)
LINEに「おじゃる丸」「バリィさん」などのスタンプを提供。 |
LINE関連銘柄287円 | 287円 0.00% |
344円 -16.57% |
360円 -20.28% |
コーセー(4922) | インバウンド関連銘柄14,220円 | 14,370円 -1.04% |
15,020円 -5.33% |
14,990円 -5.14% |
エス・ディー・エスバイオテック(4952)
殺菌剤、殺虫剤の製造、輸入、販売。 |
感染症対策関連銘柄1,436円 | 1,436円 0.00% |
1,436円 0.00% |
1,436円 0.00% |
コニシ(4956)
トンネルや橋梁などの補強に使われる特殊接着剤の提供。 |
国土強靭化関連銘柄1,740円 | 1,690円 +2.96% |
1,649円 +5.52% |
1,806円 -3.65% |
アース製薬(4985)
家庭用殺虫剤大手。大幸薬品に5.78%出資し、感染症予防で協力。 |
感染症対策関連銘柄4,960円 | 4,965円 -0.10% |
5,200円 -4.62% |
5,360円 -7.46% |
アース製薬(4985) | 猛暑関連銘柄4,960円 | 4,965円 -0.10% |
5,200円 -4.62% |
5,360円 -7.46% |
フマキラー(4998)
殺虫剤メーカー大手。ボウフラ駆除の「フマキラーボウフラ退治」を発売。 |
感染症対策関連銘柄1,059円 | 1,053円 +0.57% |
1,047円 +1.15% |
1,052円 +0.67% |
フマキラー(4998) | 猛暑関連銘柄1,059円 | 1,053円 +0.57% |
1,047円 +1.15% |
1,052円 +0.67% |
オカモト(5122)
コンドーム、潤滑剤・ボディローションの販売。 |
感染症対策関連銘柄3,780円 | 3,650円 +3.56% |
3,720円 +1.61% |
3,720円 +1.61% |
相模ゴム工業(5194)
日本で最初に天然ゴムラテックス製コンドームの製造・販売。 |
感染症対策関連銘柄738円 | 738円 0.00% |
739円 -0.14% |
750円 -1.60% |
不二ラテックス(5199)
天然ゴムラテックス製「コンドーム」、妊娠検査薬など。 |
感染症対策関連銘柄1,899円 | 1,850円 +2.65% |
1,975円 -3.85% |
1,960円 -3.11% |
住友大阪セメント(5232)
セメント専業大手。 |
国土強靭化関連銘柄3,365円 | 3,185円 +5.65% |
3,155円 +6.66% |
3,135円 +7.34% |
太平洋セメント(5233)
セメント専業大手。 |
国土強靭化関連銘柄2,181円 | 2,035円 +7.17% |
2,095円 +4.11% |
2,048円 +6.49% |
栗本鐵工所(5602)
日本遠隔制御と共同で磁気粘性(MR)流体「ソフト MRF」を無線操縦機用デバイスとして製品化。 |
AR/VR関連銘柄1,834円 | 1,700円 +7.88% |
1,764円 +3.97% |
1,770円 +3.62% |
住友電気工業(5802)
「交通情報収集システム」の自動走行への技術利用期待。 |
自動運転車関連銘柄1,585円 | 1,479円 +7.17% |
1,560円 +1.60% |
1,602円 -1.03% |
横河ブリッジホールディングス(5911)
橋梁が中核事業。 |
国土強靭化関連銘柄1,962円 | 1,840円 +6.63% |
1,894円 +3.59% |
1,856円 +5.71% |
アドベンチャー(6030) | インバウンド関連銘柄10,450円 | 9,360円 +11.65% |
11,210円 -6.78% |
11,970円 -12.70% |
日本スキー場開発(6040) | インバウンド関連銘柄984円 | 956円 +2.93% |
856円 +14.95% |
849円 +15.90% |
デザインワン・ジャパン(6048)
「エキテン」と「LINE@」を連携させた店舗向けサービスの提供を推進する業務提携。 |
LINE関連銘柄195円 | 211円 -7.58% |
194円 +0.52% |
209円 -6.70% |
イー・ガーディアン(6050)
人工知能型画像認識システム「ROKA SOLUTION」の提供。 |
人工知能関連銘柄2,379円 | 2,595円 -8.32% |
2,715円 -12.38% |
2,914円 -18.36% |
サクセスホールディングス(6065)
病院や大学、企業など顧客施設内での保育サービスを提供。 |
子育て・育児支援関連銘柄1,006円 | 1,006円 0.00% |
1,006円 0.00% |
1,006円 0.00% |
トレンダーズ(6069) | インバウンド関連銘柄1,937円 | 1,728円 +12.09% |
1,941円 -0.21% |
1,843円 +5.10% |
地盤ネットホールディングス(6072)
地盤の解析や調査、地盤調査データを公正な立場から再度解析する「セカンドオピニオン」。 |
国土強靭化関連銘柄134円 | 128円 +4.69% |
138円 -2.90% |
139円 -3.60% |
ジェイエスエス(6074)
スイミングスクール運営事業。会員全体の8割強が子供。 |
子育て・育児支援関連銘柄518円 | 509円 +1.77% |
531円 -2.45% |
471円 +9.98% |
アライドアーキテクツ(6081)
越境ECに向けたSNS活用などソリューションを提供。 |
越境EC関連銘柄1,324円 | 1,164円 +13.75% |
1,446円 -8.44% |
1,025円 +29.17% |
フリークアウト(6094)
LINE及びLINE関連サービス上の広告枠へRTB経由の独占的広告配信サービスを提供開始。 |
LINE関連銘柄1,518円 | 1,496円 +1.47% |
1,271円 +19.43% |
1,335円 +13.71% |
リクルートホールディングス(6098)
人工知能(AI)の研究機関「Recruit Institute of Technology」の研究開発拠点を米シリコンバレーに新設。 |
人工知能関連銘柄4,436円 | 4,339円 +2.24% |
4,218円 +5.17% |
4,575円 -3.04% |
土木管理総合試験所(6171)
社会インフラ整備の現場調査。自社ラボでの多様な試験の実施。 |
国土強靭化関連銘柄304円 | 306円 -0.65% |
309円 -1.62% |
305円 -0.33% |
ブランジスタ(6176)
越境ECの電子商取引のリサーチから、集客、配送、カスタマーサポートなど提供。 |
越境EC関連銘柄456円 | 409円 +11.49% |
466円 -2.15% |
484円 -5.79% |
LITALICO(6187)
人気育児メディア「Conobie」の運営。 |
子育て・育児支援関連銘柄4,120円 | 4,120円 0.00% |
4,120円 0.00% |
4,120円 0.00% |
グローバルグループ(6189)
保育所等の運営など子育て支援事業を展開。 |
子育て・育児支援関連銘柄828円 | 624円 +32.69% |
568円 +45.77% |
581円 +42.51% |
ハイアス・アンド・カンパニー(6192)
液状化対応工法「HySPEED工法」。 |
国土強靭化関連銘柄109円 | 105円 +3.81% |
122円 -10.66% |
115円 -5.22% |
日本エアーテック(6291)
様々な感染症対策機器の販売。 |
感染症対策関連銘柄1,113円 | 1,015円 +9.66% |
1,190円 -6.47% |
1,118円 -0.45% |
小松製作所(6301)
ZMPと無人化・自動運転化で資本提携。 |
自動運転車関連銘柄3,068円 | 2,834円 +8.28% |
3,086円 -0.58% |
3,081円 -0.42% |
荏原実業(6328)
陰圧式エアーテントを伊藤忠商事(株)・アキレス(株)とで共同開発。 |
感染症対策関連銘柄2,546円 | 2,191円 +16.20% |
2,300円 +10.70% |
2,252円 +13.06% |
酒井重工業(6358)
ロードローラーなど道路舗装機械大手。 |
国土強靭化関連銘柄3,600円 | 3,415円 +5.42% |
3,425円 +5.11% |
3,080円 +16.88% |
キトー(6409)
工業用クレーン、荷揚げ機大手。 |
国土強靭化関連銘柄2,724円 | 2,720円 +0.15% |
2,717円 +0.26% |
2,716円 +0.29% |
日本金銭機械(6418) | インバウンド関連銘柄1,171円 | 1,035円 +13.14% |
1,086円 +7.83% |
718円 +63.09% |
ユニバーサルエンターテインメント(6425)
言語学と人工知能の知見を取り入れた自然言語処理技術を使った「CAIWA」の開発。 |
人工知能関連銘柄2,491円 | 2,343円 +6.32% |
2,579円 -3.41% |
2,128円 +17.06% |
ブラザー工業(6448)
網膜に映像を直接投影するメガネ型シースルーディスプレー「AiRScouter(エアスカウター)」の開発。 |
AR/VR関連銘柄1,973円 | 1,985円 -0.60% |
2,091円 -5.64% |
2,540円 -22.32% |
セガサミーホールディングス(6460)
LINEゲームの配信。 |
LINE関連銘柄2,021円 | 1,926円 +4.93% |
1,823円 +10.86% |
1,998円 +1.15% |
ホシザキ電機(6465) | 猛暑関連銘柄4,575円 | 4,390円 +4.21% |
4,570円 +0.11% |
4,170円 +9.71% |
ジェイテクト(6473)
完全自動運転に向けて開発している自動操舵システムの技術の開発。 |
自動運転車関連銘柄952円 | 916円 +3.93% |
945円 +0.74% |
1,030円 -7.57% |
日立製作所(6501)
AGV(無人搬送車)自律走行型無人搬送車「インテリジェントキャリー」の開発。 |
自動運転車関連銘柄6,906円 | 6,556円 +5.34% |
7,002円 -1.37% |
7,103円 -2.77% |
日立製作所(6501)
ビッグデータを人工知能で解析し、分析結果およびレポートを提示するサービス。 |
人工知能関連銘柄6,906円 | 6,556円 +5.34% |
7,002円 -1.37% |
7,103円 -2.77% |
東芝(6502)
スマートフォンやタブレットの画面に画像を映すことにより、画像を認識し予め設定された関連サイトへの誘導や動画等のリッチコンテンツを表示することができる「スマホdeかざすAR」の提供。 |
AR/VR関連銘柄4,454円 | 4,605円 -3.28% |
4,361円 +2.13% |
5,025円 -11.36% |
東芝(6502)
自動車向け画像処理用大規模集積回路(LSI)の提供。 |
自動運転車関連銘柄4,454円 | 4,605円 -3.28% |
4,361円 +2.13% |
5,025円 -11.36% |
安川電機(6506)
日本IMBと人工知能を活用してロボットの呼称を未然に防ぐシステムの開発。 |
人工知能関連銘柄5,100円 | 4,145円 +23.04% |
4,550円 +12.09% |
4,315円 +18.19% |
安川電機(6506)
ロボット技術を活用した種まきから収穫、包装、出荷まで自動化システムの開発。 |
植物工場関連銘柄5,100円 | 4,145円 +23.04% |
4,550円 +12.09% |
4,315円 +18.19% |
日本電産(6594)
センサ、モータ、制御システムなどのアセットを活用した車両制御技術の高度化。 |
自動運転車関連銘柄7,245円 | 6,848円 +5.80% |
8,059円 -10.10% |
8,279円 -12.49% |
テクノホライゾン・ホールディングス(6629)
子会社が仏国のVideoStitch社とVirtual Reality 360°(全天球パノラマ)動画撮影システムにて業務提携。 |
AR/VR関連銘柄452円 | 470円 -3.83% |
510円 -11.37% |
510円 -11.37% |
JVCケンウッド(6632)
ZMPと合弁会社「株式会社カートモ」を設立。自動運転技術の開発やテレマティクス分野でも事業開発を共同で行っている。 |
自動運転車関連銘柄421円 | 350円 +20.29% |
403円 +4.47% |
328円 +28.35% |
ネクスグループ(6634) | インバウンド関連銘柄160円 | 160円 0.00% |
175円 -8.57% |
177円 -9.60% |
ネクスグループ(6634)
ZMPと自動車テレマティクス分野で共同マーケティング。 |
自動運転車関連銘柄160円 | 160円 0.00% |
175円 -8.57% |
177円 -9.60% |
MCJ(6670)
グループ会社がOculus Rift(オキュラスリフト) DK2、ヘッドマウント型のVRディスプレイの販売。 |
AR/VR関連銘柄996円 | 930円 +7.10% |
965円 +3.21% |
1,026円 -2.92% |
日本電気(6701)
あらかじめ危険を予測し、運転に反映させる「予測技術」の開発。 |
自動運転車関連銘柄4,810円 | 4,555円 +5.60% |
4,685円 +2.67% |
4,745円 +1.37% |
日本電気(6701)
AI(人工知能)技術ブランド「NEC the WISE」を策定。 |
人工知能関連銘柄4,810円 | 4,555円 +5.60% |
4,685円 +2.67% |
4,745円 +1.37% |
富士通(6702)
「人と共存し、人に寄り添う人工知能」を目指して、30年以上にわたり研究開発。 |
人工知能関連銘柄18,470円 | 17,390円 +6.21% |
18,225円 +1.34% |
17,585円 +5.03% |
沖電気工業(6703)
ETCを活用し、低コストで車両の位置を把握する通信技術を開発。 |
自動運転車関連銘柄729円 | 700円 +4.14% |
698円 +4.44% |
736円 -0.95% |
ルネサスエレクトロニクス(6723)
自動運転・運転支援システム向け高機能安全マイコンの開発。 |
自動運転車関連銘柄1,402円 | 1,205円 +16.36% |
1,275円 +9.96% |
1,294円 +8.31% |
ピクセラ(6731)
AR/VR事業発表会を開催。 |
AR/VR関連銘柄6円 | 7円 -14.29% |
9円 -33.33% |
9円 -33.33% |
サン電子(6736)
AR技術を使用したメガネ型ウェアラブルコンピュータ、業務ソリューション「AceReal(エースリアル)」の開発。 |
AR/VR関連銘柄2,330円 | 2,069円 +12.61% |
2,241円 +3.97% |
1,795円 +29.81% |
エレコム(6750)
スマートフォンに対応したVRヘッドセット「ボッツニューライト」を発売。 |
AR/VR関連銘柄1,340円 | 1,324円 +1.21% |
1,423円 -5.83% |
1,410円 -4.96% |
日本無線(6751)
道路情報管理システムに携わっている。 |
自動運転車関連銘柄1,679円 | 1,679円 0.00% |
1,679円 0.00% |
1,679円 0.00% |
パナソニック(6752)
自動運転技術の開発に向けた国内外での企業の合併・買収(M&A)で取り込む方針。 |
自動運転車関連銘柄1,153円 | 1,096円 +5.25% |
1,239円 -6.90% |
1,228円 -6.11% |
シャープ(6753)
LCOS(Liquid Crystal On Silicon*)プロジェクターモジュールと表示デバイスを活用したスマートグラスの開発。 |
AR/VR関連銘柄1,074円 | 984円 +9.15% |
1,017円 +5.60% |
904円 +18.81% |
シャープ(6753)
暗闇の歩行者も検知できるサラウンド・ビュー・システムの開発。 |
自動運転車関連銘柄1,074円 | 984円 +9.15% |
1,017円 +5.60% |
904円 +18.81% |
シャープ(6753)
人工知能インタフェース「ココロエンジン」の開発。 |
人工知能関連銘柄1,074円 | 984円 +9.15% |
1,017円 +5.60% |
904円 +18.81% |
富士通ゼネラル(6755) | 猛暑関連銘柄3,635円 | 3,040円 +19.57% |
3,135円 +15.95% |
3,250円 +11.85% |
ソニー(6758)
PlayStationVRの発売。 |
AR/VR関連銘柄12,200円 | 10,635円 +14.72% |
10,665円 +14.39% |
11,200円 +8.93% |
ソニー(6758)
ZMPと共同で従来比で10倍の感度を持つ月明かりほどの暗さでも人間や車線を判別可能なカメラを開発。 |
自動運転車関連銘柄12,200円 | 10,635円 +14.72% |
10,665円 +14.39% |
11,200円 +8.93% |
TDK(6762)
ステアリングの制御用センサー、磁性技術を生かした角度センサー、ポジションセンサーなど開発。 |
自動運転車関連銘柄4,800円 | 4,295円 +11.76% |
4,665円 +2.89% |
4,915円 -2.34% |
ミツミ電機(6767)
アンテナの技術などベースにミリ波レーダーの開発。 |
自動運転車関連銘柄636円 | 636円 0.00% |
- - |
- - |
ザインエレクトロニクス(6769)
車載用サラウンド ビュー モニター(SVM)の開発。 |
自動運転車関連銘柄950円 | 854円 +11.24% |
982円 -3.26% |
1,002円 -5.19% |
アルプス電気(6770)
高精度センサーの開発。 |
自動運転車関連銘柄1,403円 | 1,208円 +16.14% |
1,285円 +9.18% |
1,253円 +11.97% |
パイオニア(6773)
地図情報サービス大手のHERE(ヒア)と走行空間センサー「3D-LiDAR(3Dライダー)」など開発。 |
自動運転車関連銘柄65円 | 65円 0.00% |
223円 -70.85% |
213円 -69.48% |
RVH(6786)
グループ会社が医用向けグラフィックボード「VREngine/MD3」の販売。 |
AR/VR関連銘柄67円 | 71円 -5.63% |
80円 -16.25% |
77円 -12.99% |
クラリオン(6796)
自動車向けクラウド情報ネットワークサービス「Smart Access」の技術利用期待。 |
自動運転車関連銘柄2,495円 | 2,495円 0.00% |
431円 +478.89% |
448円 +456.92% |
SMK(6798)
カーナビやITS車載装置を手がけている。 |
自動運転車関連銘柄2,341円 | 2,306円 +1.52% |
2,330円 +0.47% |
2,662円 -12.06% |
古野電気(6814) | 自動運転車関連銘柄918円 | 932円 -1.50% |
1,005円 -8.66% |
1,035円 -11.30% |
アルパイン(6816)
中国の大手ソフト会社ニューソフトなどと自動運転技術開発を行う合弁会社を設立。 |
自動運転車関連銘柄1,921円 | 1,386円 +38.60% |
2,647円 -27.43% |
2,077円 -7.51% |
チノー(6850)
土壌汚染の影響がない植物工場の植物栽培実証ハウスを建設。 |
植物工場関連銘柄1,888円 | 1,771円 +6.61% |
1,747円 +8.07% |
1,792円 +5.36% |
共和電業(6853)
橋梁の測定、点検、監視。 |
国土強靭化関連銘柄343円 | 336円 +2.08% |
353円 -2.83% |
340円 +0.88% |
堀場製作所(6856)
英国のMIRA Ltd.を買収。自動運転技術などに事業を展開。 |
自動運転車関連銘柄6,070円 | 5,760円 +5.38% |
6,160円 -1.46% |
6,240円 -2.72% |
イマジカ・ロボットホールディングス(6879)
子会社がAR/VR技術のサービスを提供し、テレビ番組などを制作。 |
AR/VR関連銘柄651円 | 635円 +2.52% |
693円 -6.06% |
830円 -21.57% |
アクモス(6888)
子会社APロカスが、AR技術に携わっている。 |
AR/VR関連銘柄378円 | 352円 +7.39% |
378円 0.00% |
382円 -1.05% |
デンソー(6902)
車両運動制御技術と複数センサを融合させた環境認識技術の研究。 |
自動運転車関連銘柄7,145円 | 6,549円 +9.10% |
7,139円 +0.08% |
7,456円 -4.17% |
デンソー(6902)
ADAS(先進運転支援システム)に人工知能技術(主にディープランニング)を適用。 |
人工知能関連銘柄7,145円 | 6,549円 +9.10% |
7,139円 +0.08% |
7,456円 -4.17% |
岩崎電気(6924)
株式会社グリーンズプラント中越の日照不足に貢献する補光システムの提供。 |
植物工場関連銘柄2,432円 | 2,260円 +7.61% |
2,394円 +1.59% |
2,452円 -0.82% |
ウシオ電機(6925)
3D対応のプロジェクターや、VRに対応したプロジェクターや関連機器などの開発。 |
AR/VR関連銘柄1,712円 | 1,600円 +7.00% |
1,767円 -3.11% |
1,645円 +4.07% |
日本セラミック(6929)
自動運転車用として需要拡大が見込まれる超音波センサーの提供。 |
自動運転車関連銘柄2,475円 | 2,292円 +7.98% |
2,574円 -3.85% |
2,612円 -5.25% |
富士通フロンテック(6945) | インバウンド関連銘柄1,536円 | 1,536円 0.00% |
1,536円 0.00% |
1,536円 0.00% |
日本アビオニクス(6946)
赤外線サーモグラフィ製品で国内シェアNo.1。 |
感染症対策関連銘柄3,820円 | 3,465円 +10.25% |
2,755円 +38.66% |
2,876円 +32.82% |
カシオ計算機(6952) | インバウンド関連銘柄1,326円 | 1,311円 +1.14% |
1,341円 -1.12% |
1,356円 -2.21% |
浜松ホトニクス(6965)
光センサー技術。 |
自動運転車関連銘柄6,990円 | 6,390円 +9.39% |
6,980円 +0.14% |
6,780円 +3.10% |
京セラ(6971)
「車載カメラモジュール」を展開し、自動ブレーキなどへの応用期待。 |
自動運転車関連銘柄6,535円 | 6,543円 -0.12% |
6,855円 -4.67% |
6,830円 -4.32% |
村田製作所(6981)
自動運転に向けた3次元自車位置推定センサーの開発。 |
自動運転車関連銘柄7,691円 | 6,800円 +13.10% |
7,214円 +6.61% |
7,293円 +5.46% |
北陸電気工業(6989)
加速度センサの自動運転車への利用。 |
自動運転車関連銘柄1,329円 | 1,203円 +10.47% |
1,249円 +6.41% |
1,064円 +24.91% |
アジアグロースキャピタル(6993) | インバウンド関連銘柄60円 | 58円 +3.45% |
55円 +9.09% |
61円 -1.64% |
日産自動車(7201)
2016年8月、高速道路上をほぼ自動で走行する市販車を発売。 |
自動運転車関連銘柄463円 | 427円 +8.41% |
462円 +0.22% |
495円 -6.60% |
トヨタ自動車(7203)
伊勢志摩サミットに新型自動運転実験車を提供。 |
自動運転車関連銘柄1,881円 | 1,800円 +4.50% |
1,926円 -2.34% |
2,003円 -6.09% |
トヨタ自動車(7203)
「人工知能技術」の研究・開発強化に向け新会社を設立。 |
人工知能関連銘柄1,881円 | 1,800円 +4.50% |
1,926円 -2.34% |
2,003円 -6.09% |
市光工業(7244)
全方位視認システム「オムニアイズコンセプト」の開発。 |
自動運転車関連銘柄386円 | 362円 +6.63% |
397円 -2.77% |
412円 -6.31% |
ミクニ(7247)
ベビーリーフ生産量日本一の果実堂と共同で有機栽培の植物工場システムの開発。 |
植物工場関連銘柄343円 | 318円 +7.86% |
326円 +5.21% |
326円 +5.21% |
アイシン精機(7259)
子会社のアドヴィックスで自動停止するブレーキシステムを生産。 |
自動運転車関連銘柄3,655円 | 3,525円 +3.69% |
3,670円 -0.41% |
3,855円 -5.19% |
マツダ(7261)
ミリ波レーダーやカメラなどの検知デバイスを使った先進安全技術「i-ACTIVSENSE」の開発。 |
自動運転車関連銘柄1,030円 | 1,003円 +2.69% |
1,063円 -3.10% |
1,050円 -1.90% |
本田技研工業(7267)
伊勢志摩サミットに自動運転車などを提供。 |
自動運転車関連銘柄3,198円 | 3,123円 +2.40% |
3,264円 -2.02% |
3,451円 -7.33% |
コンドーテック(7438)
産業・鉄構資材の製造・仕入販売や電設資材の仕入販売。 |
国土強靭化関連銘柄999円 | 981円 +1.83% |
979円 +2.04% |
990円 +0.91% |
中山福(7442)
中国向け越境ECとの取引を拡大。 |
越境EC関連銘柄332円 | 321円 +3.43% |
323円 +2.79% |
318円 +4.40% |
ハリマ共和物産(7444)
日用品・化粧品・トイレタリー卸売を行う専門商社。 |
感染症対策関連銘柄1,558円 | 1,550円 +0.52% |
1,590円 -2.01% |
1,618円 -3.71% |
三城ホールディングス(7455) | インバウンド関連銘柄275円 | 270円 +1.85% |
266円 +3.38% |
261円 +5.36% |
第一興商(7458) | インバウンド関連銘柄3,875円 | 3,855円 +0.52% |
3,945円 -1.77% |
4,230円 -8.39% |
メディパルホールディングス(7459) | インバウンド関連銘柄1,701円 | 1,690円 +0.65% |
1,740円 -2.24% |
1,780円 -4.44% |
ドウシシャ(7483) | インバウンド関連銘柄1,811円 | 1,631円 +11.04% |
1,508円 +20.09% |
1,535円 +17.98% |
ティムコ(7501)
蚊が媒介する感染症予防として防虫素材「スコーロン」の展開。 |
感染症対策関連銘柄771円 | 742円 +3.91% |
745円 +3.49% |
773円 -0.26% |
コーナン商事(7516)
ホームセンターを全国展開する。 |
感染症対策関連銘柄3,260円 | 3,380円 -3.55% |
3,305円 -1.36% |
3,175円 +2.68% |
ドンキホーテホールディングス(7532) | インバウンド関連銘柄2,354円 | 2,323円 +1.33% |
2,416円 -2.57% |
2,507円 -6.10% |
西松屋チェーン(7545)
マタニティ、ベビー、キッズの専門店「アカチャンホンポ」、子供服・ベビー服など販売。 |
子育て・育児支援関連銘柄1,535円 | 1,498円 +2.47% |
1,369円 +12.13% |
1,367円 +12.29% |
ジーエフシー(7559) | インバウンド関連銘柄1,371円 | 1,378円 -0.51% |
1,375円 -0.29% |
1,348円 +1.71% |
ヤマノホールディングス(7571) | インバウンド関連銘柄81円 | 78円 +3.85% |
69円 +17.39% |
59円 +37.29% |
うかい(7621) | インバウンド関連銘柄3,135円 | 3,140円 -0.16% |
3,160円 -0.79% |
3,130円 +0.16% |
スギホールディングス(7649) | インバウンド関連銘柄5,570円 | 5,690円 -2.11% |
6,140円 -9.28% |
5,840円 -4.62% |
プレシジョン・システム・サイエンス(7707)
DNAの自動抽出技術で最大手。 |
感染症対策関連銘柄401円 | 404円 -0.74% |
472円 -15.04% |
513円 -21.83% |
インターアクション(7725)
CCDやC-MOSイメージャなどの技術利用期待。 |
自動運転車関連銘柄1,506円 | 1,533円 -1.76% |
1,509円 -0.20% |
1,378円 +9.29% |
トプコン(7732)
カナダのNORAC社を買収。建機などの自動制御、IT農業事業の拡大。 |
国土強靭化関連銘柄1,616円 | 1,508円 +7.16% |
1,584円 +2.02% |
1,629円 -0.80% |
キヤノン(7751)
現実世界と仮想世界を融合させる映像技術MR(Mixed Reality)の開発。 |
AR/VR関連銘柄2,884円 | 2,865円 +0.68% |
3,092円 -6.73% |
3,224円 -10.55% |
シチズンホールディングス(7762) | インバウンド関連銘柄601円 | 571円 +5.25% |
581円 +3.44% |
632円 -4.91% |
プラッツ(7813)
中国で介護用品をネット通販。 |
越境EC関連銘柄623円 | 618円 +0.81% |
656円 -5.03% |
695円 -10.36% |
日本創発グループ(7814)
グループ会社がARコンテンツを提供。 |
AR/VR関連銘柄527円 | 499円 +5.61% |
525円 +0.38% |
470円 +12.13% |
トランザクション(7818) | インバウンド関連銘柄1,546円 | 1,195円 +29.37% |
1,270円 +21.73% |
1,136円 +36.09% |
サマンサタバサジャパンリミテッド(7829) | インバウンド関連銘柄97円 | 99円 -2.02% |
102円 -4.90% |
104円 -6.73% |
アイフィスジャパン(7833)
「amazon」などで越境EC代行サービス。 |
越境EC関連銘柄612円 | 604円 +1.32% |
607円 +0.82% |
605円 +1.16% |
アビックス(7836) | インバウンド関連銘柄103円 | 82円 +25.61% |
91円 +13.19% |
72円 +43.06% |
ピープル(7865)
乳幼児玩具メーカー。知育玩具やベビー玩具、自転車、三輪車など。 |
子育て・育児支援関連銘柄1,065円 | 1,358円 -21.58% |
1,321円 -19.38% |
1,480円 -28.04% |
タカラトミー(7867)
大手玩具メーカー。 |
子育て・育児支援関連銘柄1,250円 | 1,249円 +0.08% |
1,244円 +0.48% |
1,279円 -2.27% |
凸版印刷(7911) | インバウンド関連銘柄2,056円 | 1,912円 +7.53% |
2,031円 +1.23% |
2,140円 -3.93% |
凸版印刷(7911)
AR技術と顔認識技術を組み合わせた体験型デジタルサイネージシステム「ToyCamera(トイカメラ)」を開発。 |
AR/VR関連銘柄2,056円 | 1,912円 +7.53% |
2,031円 +1.23% |
2,140円 -3.93% |
凸版印刷(7911)
人工知能などの技術を活用して生徒1人ひとりに合わせた問題を出題する「やるKey」を開発。 |
人工知能関連銘柄2,056円 | 1,912円 +7.53% |
2,031円 +1.23% |
2,140円 -3.93% |
大日本印刷(7912)
人工知能を使って人とロボットのコミュニケーションを支援する「知能コミュニケーションプラットフォーム」の構築を開始。 |
人工知能関連銘柄3,030円 | 2,585円 +17.21% |
2,724円 +11.23% |
2,900円 +4.48% |
光村印刷(7916) | インバウンド関連銘柄1,249円 | 1,160円 +7.67% |
1,175円 +6.30% |
1,172円 +6.57% |
ピジョン(7956)
出産がはじめてのママへのサポートサイト「ピジョンインフォ」の運営。 |
子育て・育児支援関連銘柄2,016円 | 2,081円 -3.12% |
2,160円 -6.67% |
1,939円 +3.97% |
オリバー(7959) | インバウンド関連銘柄3,770円 | 3,770円 0.00% |
3,770円 0.00% |
3,770円 0.00% |
興研(7963)
感染症の拡大を防ぐために有効な感染対策用マスクの販売。 |
感染症対策関連銘柄1,683円 | 1,683円 0.00% |
1,690円 -0.41% |
1,701円 -1.06% |
象印マホービン(7965) | インバウンド関連銘柄1,673円 | 1,436円 +16.50% |
1,609円 +3.98% |
1,528円 +9.49% |
TASAKI(7968) | インバウンド関連銘柄2,202円 | 2,202円 0.00% |
2,202円 0.00% |
2,202円 0.00% |
任天堂(7974)
海外で先行リリースされた「Pokemon GO」。AR技術を使用しているスマホゲーム。 |
AR/VR関連銘柄5,622円 | 5,483円 +2.54% |
5,706円 -1.47% |
6,225円 -9.69% |
マミヤ・オーピー(7991)
ゴルフ場芝刈り機向け障害物検知機能を共同開発。 |
自動運転車関連銘柄1,660円 | 1,506円 +10.23% |
1,206円 +37.65% |
1,025円 +61.95% |
スクロール(8005)
アリババの「天猫国際」、楽天の「楽天グローバル」で越境ECを展開。 |
越境EC関連銘柄772円 | 702円 +9.97% |
714円 +8.12% |
713円 +8.27% |
ユアサ・フナショク(8006) | インバウンド関連銘柄2,651円 | 2,593円 +2.24% |
2,608円 +1.65% |
2,565円 +3.35% |
ナイガイ(8013)
通販販売事業で越境ECを拡大。 |
越境EC関連銘柄259円 | 260円 -0.38% |
261円 -0.77% |
260円 -0.38% |
豊田通商(8015)
インフラの整備や技術開発、新規サービスの開発・構築・事業化。 |
自動運転車関連銘柄5,400円 | 4,805円 +12.38% |
5,250円 +2.86% |
5,150円 +4.85% |
OUGホールディングス(8041) | インバウンド関連銘柄2,390円 | 2,384円 +0.25% |
2,391円 -0.04% |
2,394円 -0.17% |
セイコーホールディングス(8050) | インバウンド関連銘柄2,908円 | 3,035円 -4.18% |
3,035円 -4.18% |
3,245円 -10.39% |
日本ユニシス(8056)
株式会社イトーキと人工知能を融合した会議支援空間を共同研究。 |
人工知能関連銘柄3,075円 | 3,220円 -4.50% |
3,235円 -4.95% |
3,230円 -4.80% |
日本出版貿易(8072) | インバウンド関連銘柄1,600円 | 1,526円 +4.85% |
1,627円 -1.66% |
1,741円 -8.10% |
イワキ(8095) | インバウンド関連銘柄415円 | 422円 -1.66% |
419円 -0.95% |
413円 +0.48% |
キムラタン(8107)
ベビー服・子供服・マタニティグッツの通販。 |
子育て・育児支援関連銘柄21円 | 21円 0.00% |
20円 +5.00% |
22円 -4.55% |
ユニ・チャーム(8113)
紙おむつで日本国内のトップシェアを誇る。 |
子育て・育児支援関連銘柄4,932円 | 4,802円 +2.71% |
5,106円 -3.41% |
4,915円 +0.35% |
ムーンバット(8115) | インバウンド関連銘柄487円 | 471円 +3.40% |
468円 +4.06% |
460円 +5.87% |
サンリオ(8136)
公式キャラクターのスタンプの販売。 |
LINE関連銘柄4,885円 | 4,555円 +7.24% |
4,325円 +12.95% |
4,600円 +6.20% |
リョーサン(8140)
検知デバイスの提供。 |
自動運転車関連銘柄2,931円 | 2,779円 +5.47% |
2,826円 +3.72% |
2,830円 +3.57% |
タカキュー(8166) | インバウンド関連銘柄79円 | 75円 +5.33% |
78円 +1.28% |
81円 -2.47% |
上新電機(8173) | インバウンド関連銘柄1,935円 | 1,914円 +1.10% |
1,886円 +2.60% |
1,919円 +0.83% |
チヨダ(8185) | インバウンド関連銘柄769円 | 762円 +0.92% |
744円 +3.36% |
727円 +5.78% |
さが美(8201) | インバウンド関連銘柄149円 | 149円 0.00% |
124円 +20.16% |
119円 +25.21% |
ラオックス(8202) | インバウンド関連銘柄230円 | 215円 +6.98% |
241円 -4.56% |
241円 -4.56% |
MrMax(8203) | インバウンド関連銘柄668円 | 645円 +3.57% |
647円 +3.25% |
669円 -0.15% |
エンチョー(8208) | インバウンド関連銘柄1,017円 | 1,030円 -1.26% |
1,002円 +1.50% |
1,002円 +1.50% |
コメリ(8218)
新潟県を中心にホームセンターのチェーン店を全国に展開。 |
感染症対策関連銘柄2,574円 | 2,718円 -5.30% |
2,597円 -0.89% |
2,619円 -1.72% |
タカチホ(8225) | インバウンド関連銘柄1,798円 | 1,692円 +6.26% |
1,675円 +7.34% |
1,912円 -5.96% |
しまむら(8227) | 猛暑関連銘柄12,600円 | 12,790円 -1.49% |
12,600円 0.00% |
12,200円 +3.28% |
高島屋(8233) | インバウンド関連銘柄1,760円 | 1,820円 -3.30% |
1,732円 +1.62% |
1,808円 -2.65% |
松屋(8237) | インバウンド関連銘柄1,097円 | 1,062円 +3.30% |
972円 +12.86% |
997円 +10.03% |
エイチ・ツー・オーリテイリング(8242) | インバウンド関連銘柄1,237円 | 1,267円 -2.37% |
1,185円 +4.39% |
1,256円 -1.51% |
近鉄百貨店(8244) | インバウンド関連銘柄2,489円 | 2,593円 -4.01% |
2,435円 +2.22% |
2,423円 +2.72% |
PALTAC(8283) | インバウンド関連銘柄4,730円 | 4,550円 +3.96% |
4,485円 +5.46% |
4,160円 +13.70% |
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
IBMの人工知能「Watson」と関連技術を接客・問い合わせ対応などに活用。 |
人工知能関連銘柄930円 | 903円 +3.05% |
745円 +24.83% |
690円 +34.88% |
三井住友フィナンシャルグループ(8316)
コールセンターでの問い合わせ対応に、IBMが開発した「ワトソン」を活用する。 |
人工知能関連銘柄5,624円 | 5,293円 +6.25% |
4,629円 +21.49% |
4,186円 +34.35% |
アクリーティブ(8423) | インバウンド関連銘柄415円 | 415円 0.00% |
410円 +1.22% |
394円 +5.33% |
MS&ADインシュアランスグループホールディングス(8725)
販売・損害調査等の各種業務における人工知能の活用。 |
人工知能関連銘柄4,110円 | 4,200円 -2.14% |
3,879円 +5.96% |
4,035円 +1.86% |
テーオーシー(8841) | インバウンド関連銘柄654円 | 647円 +1.08% |
659円 -0.76% |
758円 -13.72% |
小田急電鉄(9007) | インバウンド関連銘柄1,656円 | 1,627円 +1.78% |
1,736円 -4.61% |
1,692円 -2.13% |
京成電鉄(9009) | インバウンド関連銘柄3,710円 | 3,570円 +3.92% |
3,875円 -4.26% |
3,870円 -4.13% |
富士急行(9010) | インバウンド関連銘柄4,510円 | 4,645円 -2.91% |
5,070円 -11.05% |
4,935円 -8.61% |
東日本旅客鉄道(9020) | インバウンド関連銘柄6,901円 | 7,310円 -5.60% |
7,771円 -11.20% |
7,893円 -12.57% |
東日本旅客鉄道(9020)
子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」。 |
子育て・育児支援関連銘柄6,901円 | 7,310円 -5.60% |
7,771円 -11.20% |
7,893円 -12.57% |
西日本旅客鉄道(9021) | インバウンド関連銘柄5,290円 | 5,518円 -4.13% |
5,724円 -7.58% |
5,808円 -8.92% |
西武ホールディングス(9024) | インバウンド関連銘柄1,413円 | 1,420円 -0.49% |
1,397円 +1.15% |
1,316円 +7.37% |
名古屋鉄道(9048) | インバウンド関連銘柄2,064円 | 2,125円 -2.87% |
2,182円 -5.41% |
2,226円 -7.28% |
ヤマトホールディングス(9064)
会話AIを活用した荷物問い合わせ機能を追加し、荷物の状況の確認や変更が行えるサービス提供。 |
LINE関連銘柄2,250円 | 2,046円 +9.97% |
2,288円 -1.66% |
2,222円 +1.26% |
神姫バス(9083) | インバウンド関連銘柄3,460円 | 3,450円 +0.29% |
3,395円 +1.91% |
3,400円 +1.76% |
佐渡汽船(9176) | インバウンド関連銘柄44円 | 44円 0.00% |
44円 0.00% |
44円 0.00% |
日本航空(9201) | インバウンド関連銘柄2,599円 | 2,657円 -2.18% |
2,748円 -5.42% |
2,816円 -7.71% |
パスコ(9232)
航空写真測量・計測などで自動運転車へのサポート。 |
自動運転車関連銘柄1,406円 | 1,349円 +4.23% |
1,310円 +7.33% |
1,289円 +9.08% |
日本電信電話(9432)
国立情報学研究所の人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」に参画。 |
人工知能関連銘柄3,830円 | 3,741円 +2.38% |
3,697円 +3.60% |
4,052円 -5.48% |
KDDI(9433)
人工知能を活用したネットワーク自動運用システムの開発。 |
人工知能関連銘柄3,912円 | 3,988円 -1.91% |
3,993円 -2.03% |
4,318円 -9.40% |
NTTドコモ(9437)
人工知能機能を活用し、ユーザーの行動の先読みなどユーザーの心を読む機能で、差別化を目指す。 |
人工知能関連銘柄3,880円 | 3,880円 0.00% |
3,880円 0.00% |
3,880円 0.00% |
GMOインターネット(9449)
スマホ向けリワード広告配信「GMO SmaADリワード」で「LINEフリーコイン」販売。 |
LINE関連銘柄2,606円 | 2,427円 +7.38% |
2,478円 +5.17% |
2,589円 +0.66% |
カドカワ(9468)
「人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの」を出版。 |
人工知能関連銘柄2,475円 | 2,357円 +5.01% |
2,532円 -2.25% |
2,505円 -1.20% |
学研ホールディングス(9470)
「中学コース」、「科学と学習」等の教育雑誌、学習参考書、辞書、辞典等教育関係の出版。 |
子育て・育児支援関連銘柄955円 | 915円 +4.37% |
960円 -0.52% |
980円 -2.55% |
ゼンリン(9474)
超高精度地図ソリューション「ZGM Auto(ZENRIN Geospatial data Model for Automotive)」の開発。 |
自動運転車関連銘柄851円 | 807円 +5.45% |
844円 +0.83% |
862円 -1.28% |
昭文社(9475) | インバウンド関連銘柄291円 | 282円 +3.19% |
290円 +0.34% |
295円 -1.36% |
エイチ・アイ・エス(9603) | インバウンド関連銘柄2,079円 | 2,088円 -0.43% |
2,013円 +3.28% |
2,028円 +2.51% |
福山コンサルタント(9608)
建設コンサルタント会社で、道路設計、都市・交通計画に強みを持つ。 |
国土強靭化関連銘柄557円 | 565円 -1.42% |
- - |
- - |
エヌ・ティ・ティ・データ(9613)
人工知能を応用ビジネスを推進するための組織として、「AIソリューション推進室」を設置。 |
人工知能関連銘柄2,006円 | 1,885円 +6.42% |
2,015円 -0.45% |
1,970円 +1.83% |
共立メンテナンス(9616) | インバウンド関連銘柄5,710円 | 5,750円 -0.70% |
5,810円 -1.72% |
6,220円 -8.20% |
建設技術研究所(9621)
土木技術・建設に関する技術及び事業の調査・研究を行っている。 |
国土強靭化関連銘柄3,215円 | 3,030円 +6.11% |
3,285円 -2.13% |
2,878円 +11.71% |
長大(9624)
安全運転支援システムや新たなITSサービスの技術利用期待。 |
自動運転車関連銘柄2,299円 | 2,299円 0.00% |
2,299円 0.00% |
2,299円 0.00% |
サコス(9641)
建機のレンタル、リース業。輸出入及び販売業。 |
国土強靭化関連銘柄431円 | 431円 0.00% |
431円 0.00% |
431円 0.00% |
カナモト(9678)
高性能遠隔橋梁点検車「橋竜」などの開発・導入。 |
国土強靭化関連銘柄2,154円 | 2,227円 -3.28% |
2,262円 -4.77% |
2,258円 -4.61% |
鴨川グランドホテル(9695) | インバウンド関連銘柄287円 | 287円 0.00% |
287円 0.00% |
287円 0.00% |
西尾レントオール(9699)
機械や機材のレンタル、商品の開発・製造。 |
国土強靭化関連銘柄3,000円 | 3,010円 -0.33% |
3,080円 -2.60% |
2,990円 +0.33% |
アゴーラ・ホスピタリティー・グループ(9704) | インバウンド関連銘柄22円 | 23円 -4.35% |
23円 -4.35% |
24円 -8.33% |
日本空港ビルデング(9706) | インバウンド関連銘柄6,560円 | 6,530円 +0.46% |
6,300円 +4.13% |
6,190円 +5.98% |
帝国ホテル(9708) | インバウンド関連銘柄1,944円 | 1,915円 +1.51% |
1,936円 +0.41% |
1,937円 +0.36% |
ロイヤルホテル(9713) | インバウンド関連銘柄1,366円 | 1,322円 +3.33% |
1,323円 +3.25% |
1,483円 -7.89% |
トランス・コスモス(9715)
LINEと共同出資による新会社「transcosmos online communications株式会社」設立。 |
LINE関連銘柄3,315円 | 3,125円 +6.08% |
3,180円 +4.25% |
3,170円 +4.57% |
トランス・コスモス(9715)
360度の全天球パノラマ動画を体験できるVRサービス「SphereVR」を提供。 |
AR/VR関連銘柄3,315円 | 3,125円 +6.08% |
3,180円 +4.25% |
3,170円 +4.57% |
トランス・コスモス(9715)
グローバルECワンストップサービス、越境ECアプリの提供。 |
越境EC関連銘柄3,315円 | 3,125円 +6.08% |
3,180円 +4.25% |
3,170円 +4.57% |
乃村工藝社(9716) | インバウンド関連銘柄913円 | 933円 -2.14% |
953円 -4.20% |
1,055円 -13.46% |
藤田観光(9722) | インバウンド関連銘柄3,370円 | 2,952円 +14.16% |
2,929円 +15.06% |
3,065円 +9.95% |
京都ホテル(9723) | インバウンド関連銘柄696円 | 683円 +1.90% |
706円 -1.42% |
756円 -7.94% |
KNT-CTホールディングス(9726) | インバウンド関連銘柄1,697円 | 1,644円 +3.22% |
1,632円 +3.98% |
1,637円 +3.67% |
ナガセ(9733)
「東進ハイスクール」「東進衛星予備校」「四谷大塚」「早稲田塾」などの教育事業を行う。 |
子育て・育児支援関連銘柄5,800円 | 5,480円 +5.84% |
5,480円 +5.84% |
5,500円 +5.45% |
ディーエムエス(9782)
日本商品を海外に輸出販売する越境ECサービス「SDexport」の物流代行を開始。 |
越境EC関連銘柄1,237円 | 1,205円 +2.66% |
1,145円 +8.03% |
1,167円 +6.00% |
ベネッセホールディングス(9783)
妊娠から出産・育児までの子育て情報誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」、「こどもちゃれんじ」などの出版。 |
子育て・育児支援関連銘柄1,939円 | 1,958円 -0.97% |
1,957円 -0.92% |
2,192円 -11.54% |
ニチイ学館(9792)
産前産後お手伝いサービス、家事代行サービスなど提供。 |
子育て・育児支援関連銘柄1,665円 | 1,665円 0.00% |
1,665円 0.00% |
1,665円 0.00% |
大日本コンサルタント(9797)
総合建設コンサルタント会社で、橋梁・道路構造物に強みを持つ。 |
国土強靭化関連銘柄1,194円 | 1,194円 0.00% |
1,194円 0.00% |
1,194円 0.00% |
ジュンテンドー(9835)
島根県益田市に本社を置き、西日本にホームセンターを展開。 |
感染症対策関連銘柄579円 | 579円 0.00% |
564円 +2.66% |
538円 +7.62% |
リーバイ・ストラウスジャパン(9836) | インバウンド関連銘柄1,557円 | 1,557円 0.00% |
1,557円 0.00% |
1,557円 0.00% |
吉野家ホールディングス(9861)
人工知能を搭載したスマートフォンアプリでクーポンを配信。 |
人工知能関連銘柄2,367円 | 2,255円 +4.97% |
2,328円 +1.68% |
2,281円 +3.77% |
セキド(9878) | インバウンド関連銘柄741円 | 739円 +0.27% |
804円 -7.84% |
843円 -12.10% |
日本電計(9908)
CCDやC-MOSイメージャなどの技術利用期待。 |
自動運転車関連銘柄1,580円 | 1,465円 +7.85% |
1,423円 +11.03% |
1,423円 +11.03% |
ファーストリテイリング(9983) | 猛暑関連銘柄80,610円 | 79,530円 +1.36% |
83,620円 -3.60% |
83,500円 -3.46% |
ソフトバンクグループ(9984)
クラウドAI(人工知能)サービスなどに取り組むcocoro SB株式会社のAI技術「感情エンジン」を活用した共同研究を開始。 |
人工知能関連銘柄6,328円 | 5,816円 +8.80% |
6,095円 +3.82% |
6,929円 -8.67% |
サンドラッグ(9989) | インバウンド関連銘柄3,605円 | 3,835円 -6.00% |
3,750円 -3.87% |
3,415円 +5.56% |
連想検索ができるSBI証券
SBI証券では、便利な連想検索が利用できます。
「ビッグデータ」や「花粉症」など特定のキーワードを入力すると、キーワードに関連した銘柄が一覧で表示されます。

使い方もカンタンです。
カブスルでも、関連銘柄を探す際はSBI証券を利用しています。
口座を開設していれば無料で利用することが可能です。
カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。