IPO「日本郵政」「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」の比較

日本郵政グループ3社の上場(IPO)が東証に承認され、想定発行価格等が分かってきましたので、各指標を比較したいと思います。

  日本郵政 ゆうちょ銀行 かんぽ生命保険
想定発行価格 1,350円あたり 1,400円あたり 2,150円あたり
売買単位 100株 100株 100株
購入金額
(抽選資金)
13万5千円あたり 14万円あたり 21万5千円あたり
予想 PER 15.8倍 16.4倍 15.4倍
PBR 0.40倍 0.45倍 0.65倍
配当利回り 1.70% 1.79% 2.60%
IPO当選口数 495万口 約412万口 66万口
調達金額 約6,682億円 約5,774億円 約1,419億円

公開価格(売出価格)による配当利回り

公開価格(売出価格)による配当利回りは下記になりました。

  日本郵政 ゆうちょ銀行 かんぽ生命保険
売出価格 1,400円 1,450円 2,200円
PBR 0.41倍 0.47倍 0.67倍
配当利回り(年間) 3.3% 3.4% 2.5%

割安度が高く、配当利回りは高い。
長期投資には魅力的な内容です。

発行価格は抑えられ、買いやすい価格に

日本郵政グループの株式は幅広く国民に所持してほしいという願いがあります。

その為か、発行価格は買いやすい値段に抑えられました。
売買単位は各100株ですので、発行価格に100株をかけた金額が購入金額(抽選資金)となります。

割安

3社すべてのIPOに応募しても49万円の投資金額で済みます (  ̄∇ ̄) ※想定価格


また、発行価格が抑えられたことにより、割安度を示す「PBR」の指標がかなり低めに抑えられています。

郵政三社の株は「国」が売出しを行います。
売出しにより上場で得た1.4兆円の資金は「復興財源」に充てられます。

配当狙いでの購入も視野に

割安度が高く、配当利回りが高い(投資金額に対して配当金の割合が多い)企業は、長期投資の対象になります。

5年間(最長10年間)、配当金や売却益が非課税になる「NISA口座」との相性も良く、郵政グループをNISA口座で購入される方も多いかと思います。

カブスルもマネックス証券のNISA口座でIPOに参加する予定です。

蛇足ですが、日本郵政グループは配当性向を上げる計画がありますので、現在よりも高い配当利回りになる可能性があります。

後日、NISA口座で IPOに当選しました。

当選口数がかなり多いIPO

郵政グループ3社の当選口数はかなり多いです。(当選口数は数千~数万くらいが一般的)

IPOに応募すれば、当選確率はかなり高いと思います。
これまでIPOに当選したことがない方でも当たるんじゃないかと思います (  ̄∇ ̄)

カブスルや妻、さらに身内達も複数株 IPOに当選しました(IPO当選実績

日本郵政グループの株を購入するには証券会社に口座を開設する必要があります。
口座開設~取引開始までには 一週間~数週間かかる事が多いです。

余裕を持って、お早めに準備されておく事をおすすめします。

上へ戻る

カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。