日本電信電話の株主優待
日本電信電話の株主優待です。
日本電信電話の株価と購入代金
日本電信電話の株主優待一覧
dポイント
2年以上3年未満
必要株数 | 株主優待 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 1,500ポイント | ※保有期間の考え方:株式購入後、初めて株主名簿に記載された日を「起算日」とする。株主名簿記載の確定は毎年3月、6月、9月、12月の最終営業日。 ※保有期間は、同一の株主番号で株主名簿に連続して記載された期間。 ※dポイントの進呈にあたっては、自社既定の方法でエントリーをする必要がある。 【注意】このdポイント進呈は、株主優待制度として位置づけられていません。したがって、隠れ優待の扱いとなります。実施にあたっては、公式HPもご確認ください。 ※dポイントは、2年目と5年目の2回贈呈。 ※同一の株主番号で得られる最大のポイント数は4500ポイント。つまり、5年目まで保有すれば合わせて「4,500ポイント」もらえるということです。 ※このポイント進呈は、毎年行うものではありません。よって、株式保有6年目以降に贈呈はありませんので、ご注意ください。 |
dポイント
5年以上6年未満
必要株数 | 株主優待 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 3,000ポイント | ※保有期間の考え方:株式購入後、初めて株主名簿に記載された日を「起算日」とする。株主名簿記載の確定は毎年3月、6月、9月、12月の最終営業日。 ※保有期間は、同一の株主番号で株主名簿に連続して記載された期間。 ※dポイントの進呈にあたっては、自社既定の方法でエントリーをする必要がある。 【注意】このdポイント進呈は、株主優待制度として位置づけられていません。したがって、隠れ優待の扱いとなります。実施にあたっては、公式HPもご確認ください。 ※dポイントは、2年目と5年目の2回贈呈。 ※同一の株主番号で得られる最大のポイント数は4500ポイント。つまり、5年目まで保有すれば合わせて「4,500ポイント」もらえるということです。 ※このポイント進呈は、毎年行うものではありません。よって、株式保有6年目以降に贈呈はありませんので、ご注意ください。 |
dポイント進呈
★このdポイント進呈は、株主優待制度として位置づけられていません。したがって、隠れ優待の扱いとなります。実施にあたっては、公式HPもご確認ください。
100株以上かつ2年以上3年未満の保有、もしくは5年以上6年未満の保有でdポイント贈呈。エントリーし、アンケートに回答する必要があります。(2022年6月時点)
2年以上3年未満:1500ポイント
5年以上6年未満:3000ポイント
※dポイントは、2年目と5年目の2回贈呈。
※同一の株主番号で得られる最大のポイント数は4500ポイント。つまり、5年目まで保有すれば合わせて「4,500ポイント」もらえるということ。
※このポイント進呈は、毎年行うものではありません。よって、株式保有6年目以降に贈呈はありませんので、ご注意ください。
◆「大阪・関西万博」入場ペアチケットプレゼント
抽選で15,000組30,000名に入場チケットプレゼント。dアカウントと100株以上保有していることが条件。
(2024年7月時点)
株主優待を検索しやすい証券会社
各証券会社にて株主優待の検索ツールがありますが、その中でも「目的の株主優待を検索しやすく、利用しやすい証券会社」です。
詳しくは下記で解説しています。
株主優待を検索するなら・・・

日本電信電話の株主優待の詳しい内容は、株主優待の情報に特化している姉妹サイトゆうかぶをご覧下さい。
権利確定日をメールで知らせてくれる権利付き最終日 お知らせメールシステムが利用出来ます。
姉妹サイト

株主優待を主婦目線で詳しく紹介している姉妹サイト「ゆうかぶ」でも株主優待を検索できます。
1,000社以上ある株主優待から、主婦向きや家族向きの株主優待など目的別に探せます。また、主婦目線で株主優待のお得な買い方などを詳しく紹介しています。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。