権利付き最終日を知らないと損をする可能性がある

得した気分。商品もらえる株主優待

株初心者は、権利付き最終日を知らないと、権利確定日に購入してしまう可能性があります。

株主優待や配当金がもらえないばかりか、株価が割高圏にある状態で株を購入してしまうかもしれません。


用語 内容
権利確定日 株主権利がもらえる権限が確定する日。
→ 株初心者が株主権利目当てで間違って購入。
権利付き最終日
(権利取り日)
その日に保有すると、株主権利を得られる日。
権利落ち日 株主権利が確定した翌日なので売られやすい。

ちょっと分かりづらいので、カレンダーで確認していきましょう。

権利付き最終日カレンダー(権利確定日が平日の場合)
  • 権利確定日:31日。
  • 権利付き最終日:3営業日前の29日。
  • 権利落ち日:権利付き最終日の翌営業日である30日。

権利確定日の31日に株初心者が間違って購入した場合、権利付き最終日に保有していないので、株主名簿には載らず、配当金や株主優待はもらえません。

また、権利落ち日に一般的には、株主権利の価値分の株価が下落します。

株初心者は、権利落ち日の翌営業日(権利確定日)に株式を間違って購入している可能性があり、株価の下落に巻き込まれる可能性があります。

権利確定月は株価が上昇している可能性が高い

個人投資家に人気の株主優待や配当金。

これらをもらうために、株主権利が確定する権利確定月に、株式の買い注文が集まる傾向があります。

例として、3月が権利確定付きの場合、1月くらいから徐々に株価は上がり始め、3月に株価が高値となっている場合があります。

3月の権利落ち日以降、次の株主権利を獲得するために、権利を獲得した株を売却します。

権利落ち日以降は売り注文が多くなるので、株価が下落します。

株価が急騰している場合は、その後 急落もしやすいので 要注意です。

株価下落

月末付近に株を購入する場合は、株主権利が絡んでいないかを確認しましょう。
もし、権利確定月だった場合 権利落ち日に思わぬ下落に見舞う可能性がありますので。

ワンポイント

株主優待や配当金を狙う際は下記をチェックしておきましょう。

  • 権利付き最終日。
  • 株価の流れで高値と底値を確認。(3ヵ月や一年チャート)

これらをチェックして「今から購入しても高値での購入にならないか?」を判断して購入するようにしましょう。

株価は予想通りに必ず動くものではありません。

権利落ち日が年間で最安値の場合は、権利落ち日に購入することで、半年後や一年後の配当金や株主優待をもらえる可能性もあります。

つまり、このページで注意喚起をしていますが、銘柄ごとのケースbyケースとなりますので、参考までにしてください。


これまで権利確定日について説明してきたことを、おさらいします。

ワンポイント

  • 配当金や株主優待などの株主権利は とても「魅力」があります。
  • 株主権利獲得の為に「権利付き最終日」に向けて株価が上がりやすいです。
  • 株主権利は「権利確定日当日」に購入しても得られません。
  • 「権利付き最終日」までに株を購入して保有しましょう。
  • 権利落ち日は「下落」しやすいです。

姉妹サイト

ゆうかぶ

株主優待を主婦目線で詳しく紹介している姉妹サイト「ゆうかぶ」でも株主優待を検索できます。

1,000社以上ある株主優待から、主婦向きや家族向きの株主優待など目的別に探せます。また、主婦目線で株主優待のお得な買い方などを詳しく紹介しています。

上へ戻る

カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。