日本グランデのIPO情報

2019/6/19 (水)に上場する、日本グランデのIPO情報です。

札幌市の分譲マンションを手掛けている企業。
IPO「日本グランデ」の上場日
上場日 | 2019/6/19 (水) | 証券コード | 2976 |
---|---|---|---|
市場 | 札幌アンビシャス | 業種 | 不動産業 |
公式サイト |
日本グランデのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2019/5/31 (金) ~ 6/6 (木) |
||
仮条件 |
720円~750円 (抽選資金:7.2万円 ~ 7.5万円) |
||
当選口数 | 1,858口 | ||
公募株数 | 150,000株 | 売出株数 | 35,800株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
日本グランデの公開価格と初値
公開価格 | 750円 | 初値 | 752円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 0.27% | 倍率 | 1.00倍 |
初値売りでの損益 | 200円(752円 - 750円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は40円になります。
日本グランデの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
720円 ~ 750円 ※抽選資金:7.2万円 ~ 7.5万円 |
---|---|
初値予想 | 700円 ~ 800円※6/4 修正 |
予想損益 | -5,000円~5,000円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
720円あたり ※抽選資金:7.2万円あたり |
---|---|
初値予想 | 700円 ~ 800円 |
IPO「日本グランデ」の主な幹事証券
日本グランデの主な幹事証券です。
日本グランデの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2018年3月 | 2017年3月 | 2016年3月 |
---|---|---|---|
売上高 | 3,196,677 | 5,092,204 | 3,466,068 |
経常利益 | 41,302 | 160,669 | 146,580 |
当期利益 | 28,273 | 107,466 | 93,124 |
純資産 | 914,832 | 888,560 | 782,140 |
配当金※ | 100.00 | 200.00 | 100.00 |
EPS※ | 28.27 | 107.47 | 9,312.40 |
BPS※ | 78,214.00 | 78,214.00 | 78,214.00 |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2018年3月 | 2017年3月 |
---|---|---|
売上高 | 3,772,732 | 5,314,741 |
経常利益 | 106,189 | 171,752 |
当期利益 | 85,652 | 129,340 |
純資産 | 1,003,069 | 919,418 |
EPS※ | 85.65 | 129.34 |
BPS※ | 1,003.07 | 919.42 |
IPO参加のポイント
日本グランデは、北海道札幌市を中心に不動産分譲事業と、その関連事業を行っている企業です。
札幌アンビシャス市場の上場は、2018年12月に上場したFUJIジャパン以来となります。
わたしは札幌市在住なので、同社のチラシを見たことがありますし、知り合い(日産の営業マン)が同社の分譲マンションを購入したようです。
主力事業の分譲マンション「グランファーレ」シリーズは「人に優しい、生活に優しい、環境に優しい、未来に優しい」を基本コンセプトに永住型マンションの実現を目指しています。

参考までに
不動産事業はIPOでは人気が高くありません。
また市場が札幌アンビシャス市場ということで、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。
6.4 追記。
大英産業の上場結果(公募割れ)を受けて同業種である同社の初値予想を700円 ~ 800円に修正。予想損益は-5,000円~5,000円としました。
5.30 追記。
仮条件が想定より上振れ決定(720円 ~ 750円)に伴い、初値予想を730円 ~ 840円に修正。予想利益は-2,000円~9,000円としました。
目論見書の想定仮条件は720円。初値予想は公募付近の700円 ~ 800円としました。
予想利益は-2,000円~8,000円で、公募割れのリスクがあるIPOになります。
参考までに管理人はIPO市況の様子を見て、参加するか決めようと思っています。
幹事証券であるSBI証券は、抽選に外れても次回の当選チャンスに活かせる「IPOチャレンジポイント」が付与されます。
公募割れのリスクもありますので、IPOチャレンジポイント狙いでブックビルディングに参加するのも有効な手です。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。