キットアライブのIPO情報

2022/9/28 (水)に上場する、キットアライブのIPO情報です。

小規模のSalesforce導入支援に強み。札幌アンビシャスへの上場。
IPO「キットアライブ」の上場日
上場日 | 2022/9/28 (水) | 証券コード | 5039 |
---|---|---|---|
市場 | 札幌アンビシャス | 業種 | 情報・通信業 |
公式サイト |
キットアライブのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
B(やや高い) 銘柄により参加がおすすめ |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2022/9/7 (水) ~ 9/13 (火) |
||
仮条件 |
1,230円~1,410円 (抽選資金:12.3万円 ~ 14.1万円) |
||
当選口数 | 3,130口 | ||
公募株数 | 50,000株 | 売出株数 | 263,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
キットアライブの公開価格と初値
公開価格 | 1,410円 | 初値 | 1,666円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 18.16% | 倍率 | 1.18倍 |
初値売りでの損益 | 25,600円(1,666円 - 1,410円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は5,200円になります。
キットアライブの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
1,230円 ~ 1,410円 ※抽選資金:12.3万円 ~ 14.1万円 |
---|---|
初値予想 | 1,620円 ~ 1,840円※9/5 修正 |
予想損益 | 2.1万円~4.3万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
1,410円あたり ※抽選資金:14.1万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,700円 ~ 1,970円 |
IPO「キットアライブ」の主な幹事証券
キットアライブの主な幹事証券です。
キットアライブの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2021年12月 | 2020年12月 | 2019年12月 |
---|---|---|---|
売上高 | 577,056 | 478,035 | 374,557 |
経常利益 | 116,280 | 92,469 | 69,710 |
当期利益 | 77,363 | 61,644 | 45,627 |
純資産 | 373,454 | 296,091 | 234,446 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 64.31 | 51.24 | 19,125.68 |
BPS※ | 61,896.90 | 61,896.90 | 61,896.90 |
IPO参加のポイント
キットアライブは、企業のクラウドシステム導入時における設計・開発・保守のワンストップサービス、SaaS型製品販売企業向けの技術検証・開発・公開・運用支援サービスを行っている企業です。親会社はテラスカイ。
Salesforceの開発および運用保守を行う「Salesforce導入支援」、Salesforce上で優れたビジネスアプリケーションを提供することができるマーケットプレイスである「AppExchange」で販売されるSaaS型アプリケーション構築を支援する「Salesforce製品開発支援」の2つのサービスが中核事業。
札幌アンビシャスへの上場は、2019年6月の日本グランデ以来で3年ぶり。

「北海道から日本のクラウドビジネスを支える」が同社設立の想いのよう。
経験年数が短くとも顧客提供価値と生産性を上げており、売上総利益は高いです。

参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。
(東証グロース市場だったら「A」評価をつけていました)

- 業績が好調(決算情報)
- IPOで人気のあるSalesforceの導入支援事業事業
- 売上総利益率が高い
- IPOで人気の低い地方市場
- 札幌アンビシャス上場としては吸収金額が大きい
- 2022年12月期の業績予想(前期比)は、売上高690百万円(+20%)、税引き利益75百万円(-3%)
- 想定価格と前期実績によるPERは21.9倍
- 親会社はテラスカイ。上場時の売出しにより子会社から関連会社となる予定
- 同業他社が多いが同社は小規模の導入支援に特化
- 上位株主は役員関連。売り圧力が低い
9.5追記。仮条件が1,230円 ~ 1,410円に決定。(想定価格の1,410円が上限でやや弱気)
初値予想を1,620円 ~ 1,840円に修正。予想利益は2.1万円~4.3万円です。
目論見書の想定仮条件は1,410円。初値予想は1,700円 ~ 1,970円としました。
予想利益は2.9万円~5.6万円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。
平等抽選で資金力関係なく当選チャンスがある、マネックス証券や、落選してもポイントがもらえるSBI証券もおすすめです。
カブスルは上記の2社だけでIPOに47回当選しています。(全当選数の40.9%)
岡三証券のネット取引サービス岡三オンラインは、ブックビルディング時に、抽選資金がいらず当選してから入金すれば良い有り難い仕組みです。(口座開設タイアップ中)
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。