エージェント・インシュアランス・グループのIPO情報

2022/12/22 (木)に上場する、エージェント・インシュアランス・グループのIPO情報です。

個人及び法人向けの保険代理業。名証メイン上場。
IPO「エージェント・インシュアランス・グループ」の上場日
上場日 | 2022/12/22 (木) | 証券コード | 5836 |
---|---|---|---|
市場 | 名証メイン | 業種 | 保険業 |
公式サイト |
エージェント・インシュアランス・グループのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2022/12/7 (水) ~ 12/13 (火) |
||
仮条件 |
600円~640円 (抽選資金:6万円 ~ 6.4万円) |
||
当選口数 | 3,500口 | ||
公募株数 | 350,000株 | 売出株数 | 0株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
エージェント・インシュアランス・グループの公開価格と初値
公開価格 | 640円 | 初値 | 600円 |
---|---|---|---|
騰落率 | -6.25% | 倍率 | 0.94倍 |
初値売りでの損益 | -4,000円(600円 - 640円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は-812円になります。
エージェント・インシュアランス・グループの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
600円 ~ 640円 ※抽選資金:6万円 ~ 6.4万円 |
---|---|
初値予想 | 610円 ~ 650円※12/5 修正 |
予想損益 | -3,000円~1,000円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
640円あたり ※抽選資金:6.4万円あたり |
---|---|
初値予想 | 630円 ~ 670円 |
初値予想アンケート
エージェント・インシュアランス・グループの初値予想のアンケートにご協力お願いします。
公開価格(640円)を基準価格に修正しています。
有効回答:162票 投票期限:2022/12/21 (水) 23:59まで(1,920円以上)
(1,600円以上~1,920円未満)
(1,280円以上~1,600円未満)
(960円以上~1,280円未満)
(768円以上~960円未満)
(640円以上~768円未満)
(640円未満)
IPO「エージェント・インシュアランス・グループ」の主な幹事証券
エージェント・インシュアランス・グループの主な幹事証券です。
IPO参加のポイント
エージェント・インシュアランス・グループは、個人および法人向けの保険代理業を行っている企業です。グループは同社と連結子会社2社で構成。
個人客に対しては、ライフスタイルやライフプランに応じた保険コンサルティングサービスを、法人客に対しては、財務状況や法人リスクに応じた保険コンサルティングサービスを提供。

生命保険市場は縮小トレンド、損害保険市場は拡大トレンド。損害保険の代理店数は減少傾向。
安定企業に見えますが、配当実績なし。
となると、成長期待(株価上昇)で買うわけですが・・・それだったら他の銘柄を買った方が良いと個人的には思います。
参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。

- 業績は安定的(決算情報)
- 購入単価が低いIPOが好調
- 需給が絞られている
- オファリングレシオが17.3%と低い
- 公開株がすべて公募株。売出ゼロ
- 成長をイメージしにくい事業内容
- IPOで人気の低い地方上場
- 上場の意義がわからない(感じ取れない)
- 配当実績なし
- 12月後半のIPOラッシュによる投資家の資金枯渇。選別される可能性あり
- 同日に3社が上場
- コロナ禍において影響をうける事業内容
- 想定価格と前期実績(連結)によるPERは8.1倍
12.5追記。仮条件が600円 ~ 640円に決定。(想定価格の640円が上限でやや弱気)
初値予想を610円 ~ 650円に修正。予想利益は-3,000円~1,000円です。
目論見書の想定仮条件は640円。初値予想は630円 ~ 670円としました。
予想利益は-1,000円~3,000円としましたが、上下どちらに振れるにしても大きくふれることはなさそうなIPOです。
カブスルは相場の動向を見ますが、損失リスクも小さいかと思いますので、恐らく幹事証券から参加するかと思います。(長期保有ではなく短期で売却)
ワンポイント
主幹事はSBI証券です。
主幹事は当選数が多いので、必ず参加するようにしましょう!
落選しても次回以降の当選チャンスが広がるIPOチャレンジポイントがもらえます。
現在、現金2,000円がもらえる口座開設企画中です♪
ブックビルディング時に抽選資金が不要の松井証券と岡三オンラインでもIPOの申込みが可能です。
抽選で当選してから入金すれば良いので、抽選資金が限られているときに有り難いです。
特に松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています。(5割目標)
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。