日本調理機のIPO情報

2021/11/9 (火)に上場する、日本調理機のIPO情報です。

厨房機器の開発・製造・販売。
IPO「日本調理機」の上場日
上場日 | 2021/11/9 (火) | 証券コード | 2961 |
---|---|---|---|
市場 | 東証二部 | 業種 | 金属製品 |
公式サイト |
日本調理機のブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2021/10/22 (金) ~ 10/28 (木) |
||
仮条件 |
2,610円~2,710円 (抽選資金:26.1万円 ~ 27.1万円) |
||
当選口数 | 2,530口 | ||
公募株数 | 145,000株 | 売出株数 | 108,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
日本調理機の公開価格と初値
公開価格 | 2,710円 | 初値 | 2,750円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 1.48% | 倍率 | 1.01倍 |
初値売りでの損益 | 4,000円(2,750円 - 2,710円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は812円になります。
日本調理機の初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
2,610円 ~ 2,710円 ※抽選資金:26.1万円 ~ 27.1万円 |
---|---|
初値予想 | 2,630円 ~ 2,730円※10/20 修正 |
予想損益 | -8,000円~2,000円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
2,710円あたり ※抽選資金:27.1万円あたり |
---|---|
初値予想 | 2,630円 ~ 2,760円 |
初値予想アンケート
日本調理機の初値予想のアンケートにご協力お願いします。
公開価格(2,710円)を基準価格に修正しています。
有効回答:184票 投票期限:2021/11/8 (月) 23:59まで(8,130円以上)
(6,775円以上~8,130円未満)
(5,420円以上~6,775円未満)
(4,065円以上~5,420円未満)
(3,252円以上~4,065円未満)
(2,710円以上~3,252円未満)
(2,710円未満)
IPO「日本調理機」の主な幹事証券
日本調理機の主な幹事証券です。
◆ 主幹事証券
割当数(当選数)が多いので参加必須!
◆ 幹事証券(委託含む)
ブックビルディング(抽選)に参加可能!
日本調理機の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2020年9月 | 2019年9月 | 2018年9月 |
---|---|---|---|
売上高 | 15,902,295 | 16,164,069 | 16,605,341 |
経常利益 | 491,640 | 400,304 | 490,977 |
当期利益 | 332,089 | 267,232 | 342,860 |
純資産 | 5,513,369 | 5,289,579 | 5,139,772 |
配当金※ | 120.00 | 110.00 | 12.00 |
EPS※ | 341.10 | 274.48 | 35.22 |
BPS※ | 527.92 | 527.92 | 527.92 |
IPO参加のポイント
日本調理機は、厨房機器の開発・製造・販売を行っている企業です。
主な顧客は、教育としての学校給食、健康管理としての病院給食、福利厚生としての社員給食など、営利目的より社会貢献に重点を置く集団給食施設の運営者。
主力製品は、食器洗浄機、消毒保管機、回転釜、炊飯器、スチームコンベクションオーブン。
第83期 第3四半期(2021年6月)は経常損失となっていますが、事業内容的に7月~9月に売上が集中するようですので、数値は改善されそうです。

参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。

- 社会的意義が高い事業内容。
- 主要株主にベンチャーキャピタルなしで売り圧力が低い。役員やその血族などが主要株主。
- 業績は安定的だが、やや右肩下がり。(決算情報)
- IPOで人気の低い東証二部市場。
- やや地味な印象がある事業内容。
- 上場の意義がわからない。(感じ取れない)
- コロナ禍において影響をうける事業内容。
- 昭和22年(1947年)から続く老舗企業。
- 株式市場がやや不安定。(調整あるかも)
10.20追記。仮条件が2,610円 ~ 2,710円に決定。(想定価格の2,710円が上限でやや弱気)
初値予想を2,630円 ~ 2,730円に修正。予想利益は-8,000円~2,000円です。
目論見書の想定仮条件は2,710円。初値予想は2,630円 ~ 2,760円としました。
予想利益は-8,000円~5,000円で、市況によっては公募割れのリスクがあるIPOになります。
上場日の相場環境により、利益にも損失にもなりそうなIPO。(やや損失寄りかも)
カブスルは相場の動向をみて、ブックビルディングに参加するか決めようと思います。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。