大英産業のIPO情報

2019/6/4(火)に上場する、大英産業のIPO情報です。

北九州を中心に不動産・マンション事業。
IPO「大英産業」の上場日
上場日 | 2019/6/4(火) | 証券コード | 2974 |
---|---|---|---|
市場 | 福証 | 業種 | 不動産業 |
公式サイト |
大英産業のブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2019/5/20 (月) ~ 5/24 (金) |
||
仮条件 |
1,420円~1,520円 (抽選資金:14.2万円 ~ 15.2万円) |
||
当選口数 | 4,350口 | ||
公募株数 | 312,000株 | 売出株数 | 123,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
大英産業の公開価格と初値
公開価格 | 1,520円 | 初値 | 1,330円 |
---|---|---|---|
騰落率 | -12.50% | 倍率 | 0.88倍 |
初値売りでの損益 | -19,000円(1,330円 - 1,520円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は-3,859円になります。
大英産業の初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
1,420円 ~ 1,520円 ※抽選資金:14.2万円 ~ 15.2万円 |
---|---|
初値予想 | 1,480円 ~ 1,650円 |
予想損益 | -4,000円~1.3万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
1,500円あたり ※抽選資金:15.0万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,480円 ~ 1,650円 |
IPO「大英産業」の主な幹事証券
大英産業の主な幹事証券です。
大英産業の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2018年9月 | 2017年9月 | 2016年9月 |
---|---|---|---|
売上高 | 27,664,403 | 23,271,000 | 25,270,278 |
経常利益 | 956,300 | 997,544 | 856,019 |
当期利益 | 574,245 | 701,236 | 579,162 |
純資産 | 4,156,104 | 3,596,124 | 2,914,845 |
配当金※ | 293.00 | 75.00 | 75.00 |
EPS※ | 195.32 | 238.52 | 2,954.91 |
BPS※ | 14,871.66 | 14,871.66 | 14,871.66 |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2018年9月 | 2017年9月 |
---|---|---|
売上高 | 27,831,972 | 23,396,839 |
経常利益 | 971,848 | 1,030,015 |
当期利益 | 583,248 | 724,600 |
純資産 | 25,997,510 | 27,983,771 |
EPS※ | 198.38 | 246.46 |
BPS※ | 1,434.43 | 1,240.90 |
IPO参加のポイント
大英産業は「元気な街、心豊かな暮らし」を経営理念とし、サンパークマンション・不動産事業・新築戸建・リフォーム事業・土地活用などに幅広く展開している企業です。

マンション事業の自社ブランド「サンパーク」は、沖縄県を除く九州全域と山口県で展開しています。
住宅事業は、自社ブランド「サンコート」を冠した新築一戸建ての「分譲住宅事業」を行っています。

家事・育児・収納を重視した女性にとっての使いやすさがコンセプトであり、無駄なスペースを出来るだけ作らずに収納空間として活用するコンパクト設計と、工事の分離発注により建設コストの削減に努めていることに特色があります。
マンションに求められる最大のメリットは立地条件の良さと言われます。
同社グループは50年に及ぶ社歴と豊富な販売実績の積み重ねにより、九州各地での地主や不動産仲介業者などからの信頼関係を築いていることが、同社グループの強みであります。
参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。
- 業績が好調。
- IPOで人気のない業種。
- IPOで人気の低い福岡証券取引所。
目論見書の想定仮条件は1,500円。初値予想は公募付近の1,480円 ~ 1,650円としました。
予想利益は -2,000円~15,000円です。
IPOとしての特徴は特になく、株式市況やその他のIPOの上場予定に影響された初値になりそうです。
ワンポイント
平等抽選で平等に当選チャンスがあるマネックス証券やSMBC日興証券がおすすめです。
ほかに、落選してもIPOチャレンジポイントがもらえるSBI証券もおすすめです。
参考までに
SMBC日興証券はIPOの申し込みが出来るものの、福証に上場した株式をネット経由で売却することができません。

専用ダイヤル(電話)によるコンタクトセンターにて売却してもらいます。
100万円まで売却金額の1.0557%で、最低手数料は2,295円になります。
また、当選後に当選辞退するとペナルティもありますので、参加されるかたは気を付けましょう。
当選したIPOのキャンセル(辞退)はできますか?
- IPOに当選しやすい証券会社
- IPOチャレンジポイントとは?
- 当選実績
管理人は上記の3社だけでIPOに49回当選しています。(全当選数の75.4%)
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- 岡三オンライン
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる! - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる! - 三菱UFJ eスマート証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる! - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,500円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。