東名のIPO情報
2019/4/3(水)に上場する、東名のIPO情報です。
売上高の82.1%を占めるオフィス光119事業が主力。
IPO「東名」の上場日
上場日 | 2019/4/3(水) | 証券コード | 4439 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | 情報・通信業 |
公式サイト |
東名のブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2019/3/18 (月) ~ 3/25 (月) |
||
仮条件 |
3,130円~3,290円 (抽選資金:31.3万円 ~ 32.9万円) |
||
当選口数 | 3,500口 | ||
公募株数 | 300,000株 | 売出株数 | 50,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
東名の公開価格と初値
公開価格 | 3,290円 | 初値 | 4,205円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 27.81% | 倍率 | 1.28倍 |
初値売りでの損益 | 91,500円(4,205円 - 3,290円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は18,588円になります。
東名の初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
3,130円 ~ 3,290円 ※抽選資金:31.3万円 ~ 32.9万円 |
---|---|
初値予想 | 3,300円 ~ 3,590円 |
予想損益 | 1,000円~3万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
3,290円あたり ※抽選資金:32.9万円あたり |
---|---|
初値予想 | 3,300円 ~ 3,590円 |
IPO「東名」の主な幹事証券
東名の主な幹事証券です。
東名の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2018年8月 | 2017年8月 | 2016年8月 |
---|---|---|---|
売上高 | 9,302,979 | 7,335,181 | 4,287,989 |
経常利益 | 319,329 | 76,021 | -850,586 |
当期利益 | 506,199 | 67,101 | -857,790 |
純資産 | 2,027,111 | 1,508,722 | 1,433,751 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 241.05 | 31.95 | -81,694.30 |
BPS※ | 136,547.72 | 136,547.72 | 136,547.72 |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2018年8月 | 2017年8月 |
---|---|---|
売上高 | 9,894,542 | 7,924,639 |
経常利益 | 416,819 | 150,299 |
当期利益 | 578,183 | 130,735 |
純資産 | 2,480,489 | 1,890,116 |
EPS※ | 275.33 | 62.25 |
BPS※ | 1,181.19 | 900.06 |
IPO参加のポイント
東名は、「オフィス光119事業」「オフィスソリューション事業」「ファイナンシャル・プランニング事業」の3つの事業を行っている企業です。
主力事業は売上高の82.1%を占める「オフィス光119事業」です。
全国の中小企業・個人事業主に対し、光回線、プロバイダをはじめ、オフィスに関するサービスをワンストップで提供しています。
管理人も実はオフィス向けの電話機器・回線「ビジネスホン」の取り付けや販売を行っている中小企業で一年ほど働いていたことがあります。
ビジネスホンって需要あるのかな?と思っていましたが、受注は多く結構忙しい職場でした。
わたしはビジネスホンを取り付けた中小企業のHPを作っていました
参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。
- 業績が微妙。(上下のブレがある)
- IPOで人気のない業種。
目論見書の想定仮条件は3,290円。初値予想は公募付近の3,300円 ~ 3,590円としました。
予想利益は1,000円~30,000円です。
特徴は特になく、株式やIPO市況に影響された初値になりそうです。
ワンポイント
主幹事は公平抽選の東海東京証券です。
主幹事は当選数が多いので、必ず参加するようにしましょう!
管理人も1回 当選しています。
ほかに、落選してもIPOチャレンジポイントがもらえるSBI証券もおすすめです。
IPOに当選しやすい証券会社
余裕があれば、穴場の証券会社である楽天証券でもブックビルディングに参加したいところです。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」
IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど
IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,500円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。