湖北工業のIPO情報

2021/12/21 (火)に上場する、湖北工業のIPO情報です。

アルミ電解コンデンサ用リード端子と光部品・デバイス。
IPO「湖北工業」の上場日
上場日 | 2021/12/21 (火) | 証券コード | 6524 |
---|---|---|---|
市場 | 東証二部 | 業種 | 電気機器 |
公式サイト |
湖北工業のブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
B(やや高い) 銘柄により参加がおすすめ |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2021/12/6 (月) ~ 12/9 (木) |
||
仮条件 |
3,840円~4,000円 (抽選資金:38.4万円 ~ 40万円) |
||
当選口数 | 26,000口 | ||
公募株数 | 1,600,000株 | 売出株数 | 1,000,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
湖北工業の公開価格と初値
公開価格 | 4,000円 | 初値 | 5,300円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 32.50% | 倍率 | 1.33倍 |
初値売りでの損益 | 130,000円(5,300円 - 4,000円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は26,409円になります。
湖北工業の初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
3,840円 ~ 4,000円 ※抽選資金:38.4万円 ~ 40万円 |
---|---|
初値予想 | 4,400円 ~ 4,800円※12/3 修正 |
予想損益 | 4万円~8万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
3,840円あたり ※抽選資金:38.4万円あたり |
---|---|
初値予想 | 4,220円 ~ 4,600円 |
初値予想アンケート
湖北工業の初値予想のアンケートにご協力お願いします。
公開価格(4,000円)を基準価格に修正しています。
有効回答:347票 投票期限:2021/12/20 (月) 23:59まで(12,000円以上)
(10,000円以上~12,000円未満)
(8,000円以上~10,000円未満)
(6,000円以上~8,000円未満)
(4,800円以上~6,000円未満)
(4,000円以上~4,800円未満)
(4,000円未満)
IPO「湖北工業」の主な幹事証券
湖北工業の主な幹事証券です。
湖北工業の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2020年12月 | 2019年12月 | 2018年12月 |
---|---|---|---|
売上高 | 7,835,804 | 6,649,004 | 6,046,112 |
経常利益 | 1,878,551 | 1,222,995 | 464,882 |
当期利益 | 1,220,227 | 597,481 | 358,322 |
純資産 | 5,156,224 | 3,943,356 | 3,313,950 |
配当金※ | 8.01 | 4.09 | 192.00 |
EPS※ | 168.77 | 82.64 | 4,956.05 |
BPS※ | 45,836.10 | 45,836.10 | 45,836.10 |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2020年12月 | 2019年12月 |
---|---|---|
売上高 | 11,176,912 | 9,979,959 |
経常利益 | 2,357,682 | 1,360,336 |
当期利益 | 1,562,405 | 524,682 |
純資産 | 5,766,695 | 4,297,339 |
EPS※ | 216.10 | 72.57 |
BPS※ | 797.61 | 594.38 |
IPO参加のポイント
湖北工業は、リード端子事業(アルミ電解コンデンサ用リード端子の製造・販売)、光部品・デバイス事業(光ファイバ通信網用光部品の製造・販売等)をグループとして行っている企業です。

リード端子の製造・販売は国内顧客向け。
光部品・デバイスの製造・販売は国内顧客および海外顧客向け。
1959年創業の日本のモノづくり企業。
アルミ電解コンデンサ用リード端子の製造販売は世界シェア40%。グローバルニッチトップ。
製品がどういうものか理解の低いところがありますが、自動車関連市場、コンピュータ、FA・計測機器、ゲーム機器、通信市場など幅広い市場で同社の製品が必要とされています。
東証二部のIPOは人気がありませんが、業績は右肩上がりでなんとなくココロ惹かれています。
当選しました!
12.15追記。LINE証券で100株 当選しました!ブログ
2021年は9回目の当選。一家では16回目の当選です。
上場日の翌日に売却し、手数料をひいて20万9,465円の利益に。
IPO当選実績
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。

- グローバルニッチなモノづくり企業!
- 業績が好調。(決算情報)
- 2021年12月期の業績予想(前期比)は、売上高13,963百万円(+24.9%)、営業利益3,640百万円(+41.2%)
- IPOで人気の低い東証二部市場。
- オファリングレシオが33.2%と高い。
- 成長をイメージしにくい事業内容。
- 同日に3社が上場。資金枯れも懸念。
- 上位株主は役員関連。売り圧力が低い。
- 株価が高い値嵩株。価格が上下に大きく振れやすく、利ザヤ狙いの投資家に人気あり。
- 配当実績あり。年一回の配当金を予定。
- 12月はIPOが多く、選別される可能性あり。
12.3追記。仮条件が想定発行価格(3,840円)より4.2%の上振れ決定(3,840円 ~ 4,000円)したので、初値予想を4,400円 ~ 4,800円に修正しました。予想利益は4万円~8万円です。
目論見書の想定仮条件は3,840円。初値予想は4,220円 ~ 4,600円としました。
予想利益は3.8万円~7.6万円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。
地味系のIPOは初値がおとなしくついた後に、株価が上昇するパターンがありますが、同社ももしかしたらそのパターンになるやも。ならぬやも。
ワンポイント
主幹事は大手証券でありながら、抽選資金が不要の野村證券です。
当選数も多く用意されており、ブックビルディング時に抽選資金がいりません。
当選してから入金するという、有り難いシステムです。
追加の委託幹事としてLINE証券が決まりました。
2021年5月末からIPOの取り扱いを発表したばかりでいまならライバルが少なく、IPO当選の狙い目になります。→ カブスルは100株当選しました!
ほかに、平等抽選で平等に当選チャンスがあるSMBC日興証券や、落選してもIPOチャレンジポイントがもらえるSBI証券でも参加しておきたいです。
カブスルはこちらの2社だけでIPOに45回当選しています。(全当選数の46.9%)
追加の委託幹事としてauカブコム証券が決まりました。
委託幹事は気づかれないことも多いので可能なら参加しておきたいです。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。