Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)のIPO情報

2024/6/14(金)に上場する、Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)のIPO情報です。

新規抗がん薬の市販を目指して研究開発を行う創薬ベンチャー。
IPO「Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)」の上場日
上場日 | 2024/6/14(金) | 証券コード | 190A |
---|---|---|---|
市場 | 東証グロース | 業種 | 医薬品 |
公式サイト |
Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)のブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2024/5/30 (木) ~ 6/5 (水) |
||
仮条件 |
143円~153円 (抽選資金:1.4万円 ~ 1.5万円) |
||
当選口数 | 91,000口 | ||
公募株数 | 9,100,000株 | 売出株数 | 0株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)の公開価格と初値
公開価格 | 153円 | 初値 | 255円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 66.67% | 倍率 | 1.67倍 |
初値売りでの損益 | 10,200円(255円 - 153円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は2,072円になります。
Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)の初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
143円 ~ 153円 ※抽選資金:1.4万円 ~ 1.5万円 |
---|---|
初値予想 | 140円 ~ 163円※5/28 修正 |
予想損益 | -1,300円~1,000円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
153円あたり ※抽選資金:1.5万円あたり |
---|---|
初値予想 | 143円 ~ 180円 |
IPO「Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)」の主な幹事証券
Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)の主な幹事証券です。
◆ 主幹事証券
割当数(当選数)が多いので参加必須!
◆ 幹事証券(委託含む)
ブックビルディング(抽選)に参加可能!
Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2023年8月 | 2022年8月 | 2021年8月 |
---|---|---|---|
売上高 | 2,500,000 | ― | 800,000 |
経常利益 | 225,761 | -1,776,640 | -525,207 |
当期利益 | 223,341 | -1,779,060 | -527,107 |
純資産 | 4,500,881 | 4,277,539 | 2,056,435 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 3.96 | -39.78 | -3,016.58 |
BPS※ | -11,638.77 | -11,638.77 | -11,638.77 |
Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)の配当金と配当利回り
公開価格(153円)と配当金で算出した配当利回りです。
決算月 | 1株あたり の配当金 |
配当利回り | 配当性向 |
---|---|---|---|
2023年8月 (実績) |
0円 | - | - |
2024年8月 (予定) |
0円 | - | - |
IPO参加のポイント
Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス)は、新規抗がん薬の市販を目指して研究開発を行う創薬ベンチャー企業です。
RNA制御ストレスを標的とするがん治療薬の開発等を行っています。

医薬品の研究開発は、国内外の製薬会社や創薬ベンチャー企業により激しい競争環境の下で行われています。
研究開発費もかかり、先行投資期間が長く、医薬品系の事業の今後の業績は読みづらいです。

2023年8月期は黒字となりましたが、2024年8月期以降は損失計上が継続する見込みです。
想定価格が153円とかなり単価としては低く、IPOの参加はしやすそうです。
IPOの内容的には特に売られる要素はなさそうですが、事業内容が理解されづらい点はマイナスとなりそうです。また、現在 大型株や配当株の人気が高まっており、市況的に資金が入ってきづらそうです。
参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。

- 購入単価が低いIPOが好調
- 社会的意義が高い事業内容
- 公開株がすべて公募株。売出ゼロ(VCが多いのに)
- 株価が低い低位株。マネーゲーム化されやすい傾向あり(資金が入るので初値にはプラス)
- 研究開発費で赤字になりやすいバイオベンチャー
- 2023年8月期は小野薬品工業からのマイルストン収入があり黒字化。翌期以降は赤字が続く見込み
- 新株予約権に係る潜在株式数は7,807,000株で、発行済株式総数の12.2%に相当
- 配当実績なし
- VCの所有割合は60.2%。90日後にロックアップ解除
- 想定価格と2023年8月期の実績によるPERは38.6倍
- 2023年9月に上場予定でしたが中止。再承認され上場へ
- 4.5億円分の親引けにより需給がその分絞られる予定
- 従業員数は2024年3月末で21名、平均年間給与は1103万円。給与高いか
5.28追記。仮条件が143円 ~ 153円に決定(想定価格の153円が上限でやや弱気)
初値予想を140円 ~ 163円に修正。予想利益を-1,300円~1,000円としました。
目論見書の想定仮条件は153円。初値予想は143円 ~ 180円としました。
予想利益は-1,000円~2,700円です。
2023年9月に上場していた方が、配当株や大型株に注目が集まってなかったので、まだ良い初値をつけそうでした。現在の市況でどういう価格がつくかは見ものです。
単価が低く、プラスでもマイナスでも大きな損益とはならなそうです。
カブスルは遊び半分で参加しようかなと思います。
ワンポイント
主幹事はSBI証券です。
主幹事は当選数が多いので、必ず参加するようにしましょう!
落選しても次回以降の当選チャンスが広がるIPOチャレンジポイントがもらえます。
現在、現金2,000円がもらえる口座開設企画中です♪
ブックビルディング時に抽選資金が不要の松井証券と岡三オンライン、SBIネオトレード証券でもIPOの申込みが可能です。
抽選で当選してから入金すれば良いので、抽選資金が限られているときに有り難いです。
特に松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています。(5割目標)
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- 岡三オンライン
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる! - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる! - 三菱UFJ eスマート証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる! - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,500円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。