VALUENEXのIPO情報
2018/10/30(火)に上場する、VALUENEXのIPO情報です。
特許のビッグデータ解析やコンサルティング事業。人気化必至!
IPO「VALUENEX」の上場日
上場日 | 2018/10/30(火) | 証券コード | 4422 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | 情報・通信業 |
公式サイト |
VALUENEXのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
S(最も高い) IPOに積極参加がおすすめ!! |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2018/10/12 (金) ~ 10/18 (木) |
||
仮条件 |
1,700円~1,840円 (抽選資金:17万円 ~ 18.4万円) |
||
当選口数 | 4,450口 | ||
公募株数 | 420,000株 | 売出株数 | 25,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
VALUENEXの公開価格と初値
公開価格 | 1,840円 | 初値 | 4,300円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 133.70% | 倍率 | 2.34倍 |
初値売りでの損益 | 246,000円(4,300円 - 1,840円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は49,974円になります。
VALUENEXの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
1,700円 ~ 1,840円 ※抽選資金:17万円 ~ 18.4万円 |
---|---|
初値予想 | 3,800円 ~ 4,300円 |
予想損益 | 19.6万円~24.6万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
1,520円 ~ 1,720円 ※抽選資金:15.2万円 ~ 17.2万円 |
---|---|
初値予想 | 3,800円 ~ 4,300円 |
IPO「VALUENEX」の主な幹事証券
VALUENEXの主な幹事証券です。
VALUENEXの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2017年7月 | 2016年7月 | 2015年7月 |
---|---|---|---|
売上高 | 339,390 | 349,103 | 287,164 |
経常利益 | -48,379 | 4,393 | 39,846 |
当期利益 | -49,169 | 4,103 | 39,556 |
純資産 | 122,118 | 196,288 | 192,184 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | -21.41 | 1.76 | 5,101.44 |
BPS※ | 24,785.17 | 24,785.17 | 24,785.17 |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2017年7月 | 2016年7月 |
---|---|---|
売上高 | 343,440 | 349,711 |
経常利益 | -53,260 | 8,823 |
当期利益 | -54,321 | 2,046 |
純資産 | 116,875 | 195,199 |
EPS※ | -23.66 | 0.88 |
BPS※ | 51.57 | 83.91 |
IPO参加のポイント
「VALUENEX」は 独自に開発したアルゴリズムを基盤にしたビッグデータの解析ツールの提供とそれを用いたコンサルティングサービス及びレポート販売を行っている企業です。
IPOで人気のあるビッグデータ関連業で人気化すること間違いなしです。
人気が出やすいIPOとは?
ビッグデータとは膨大なデータの事です。
(一般的に管理・運用、分析できる能力を超えたサイズのデータ。)
その膨大なデータを独自のアルゴリズムにより解析を行い、顧客へ提供しています。
同社グループの、特許専用の解析ツール「TechRadar®」は、指定した技術文書をもとに特許データベースに登録されている全ての特許文書同士を比較したうえで、最大10万件までの特許文献間の類似度を自動的に判断し、それを可視化する事により、膨大な特許群を一望に見渡すこと(俯瞰)ができるというものです。
解析したデータを基にコンサルティングを行うコンサルティングサービスも行っており、販売額の約6割を占めています。
特許以外の文献解析サービス「DocRadar®」も最大10万件までの解析が可能になっており、会社のイメージ調査や関連市場調査などに利用されています。
同社グループのアルゴリズム技術は人工知能( AI )が脚光を浴びている 昨今、その取り巻く潜在市場も大きいと予想されます。
加えて、特に知的財産分野は、平成15年3月にクールジャパン戦略の一環で、内閣府に知的財産戦略本部を設置されたことからも、国策的な位置づけであり、外部環境は非常に有望視されるものと思われます。
参考までに
9.30 追記。評価は 最も高い「S」となりました。
想定の仮条件は「1,520円 ~ 1,720円」。
想定の初値予想は「3,800円 ~ 4,300円」となっています。
予想上限にて売却できた場合、約26万円の利益となっています。
ワンポイント
主幹事は「SBI証券」となっています。
主幹事は当選口数も多く用意されていますので、必ず参加するようにしましょう!
仮に抽選に外れても次回の当選チャンスに活かせるポイントがもらえます。
IPOチャレンジポイントとは?
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」
IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど
IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,500円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。