浜木綿(はまゆう)のIPO情報
2019/10/18(金)に上場する、浜木綿(はまゆう)のIPO情報です。
中国料理専門店「浜木綿」。東海地方を中心に出店。
IPO「浜木綿(はまゆう)」の上場日
上場日 | 2019/10/18(金) | 証券コード | 7682 |
---|---|---|---|
市場 | JASDAQ スタンダード | 業種 | 小売業 |
公式サイト |
浜木綿(はまゆう)のブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2019/10/1 (火) ~ 10/7 (月) |
||
仮条件 |
2,020円~2,120円 (抽選資金:20.2万円 ~ 21.2万円) |
||
当選口数 | 4,680口 | ||
公募株数 | 310,000株 | 売出株数 | 158,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
浜木綿(はまゆう)の公開価格と初値
公開価格 | 2,120円 | 初値 | 2,950円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 39.15% | 倍率 | 1.39倍 |
初値売りでの損益 | 83,000円(2,950円 - 2,120円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は16,861円になります。
浜木綿(はまゆう)の初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
2,020円 ~ 2,120円 ※抽選資金:20.2万円 ~ 21.2万円 |
---|---|
初値予想 | 2,200円 ~ 2,320円※9/27 修正 |
予想損益 | 8,000円~2万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
2,020円あたり ※抽選資金:20.2万円あたり |
---|---|
初値予想 | 2,100円 ~ 2,220円 |
IPO「浜木綿(はまゆう)」の主な幹事証券
浜木綿(はまゆう)の主な幹事証券です。
浜木綿(はまゆう)の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2018年7月 | 2017年7月 | 2016年7月 |
---|---|---|---|
売上高 | 4,857,574 | 4,679,520 | 4,400,339 |
経常利益 | 244,616 | 236,458 | 265,837 |
当期利益 | 42,604 | 152,033 | 163,393 |
純資産 | 812,655 | 795,847 | 667,709 |
配当金※ | 70.00 | 70.00 | 70.00 |
EPS※ | 61.57 | 219.70 | 472.23 |
BPS※ | 1,929.80 | 1,929.80 | 1,929.80 |
IPO参加のポイント
浜木綿(はまゆう)は、東海地方を中心に中国料理専門店の店舗展開を行っています。
1968年2月に名古屋市昭和区に設立された老舗企業です。
中国料理 浜木綿が売上高の82.2%を占めています。
業態名 | 特徴 |
---|---|
浜木綿 (30店舗) |
家族の集いに重きを置いた中国料理専門店。 世代を超え2世代、3世代、4世代など大人数での利用に対応できるよう、子どもからお年寄りまで満足してもらえるメニューを豊富に取り揃えております。 |
四季亭 (3店舗) |
晴れの日やイベントのための個室で楽しめる中国料理専門店。 四季折々の食材を使用した料理を、リーズナブルな価格で提供しております。 |
桃李蹊 (8店舗) |
地域密着型の小型の中国料理専門店。 夫婦や少人数での利用を意識し、2名席を充実させ、カフェのような空間で料理を堪能できます。 調理用油としてオメガ3系(えごま油等)、オメガ9系(オリーブオイル等)といわれる食生活で不足しがちな油を使用しており、健康に配慮したヘルシーなメニューが特徴となっております。 |
同社に近い業態のIPOとしては、6月に上場したステーキのあさくまがあります。
あさくまと比較すると、売上の規模が小さく、また個人投資家に人気の株主優待も発表されていません。
参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。
- 1968年から続く老舗企業。
- 6月に上場したステーキのあさくまの実績を考慮。あさくまと比較すると同社の方が弱い。
- IPOで人気のない業種。
- 飲食業だが株主優待の発表が現時点でなし。
目論見書の想定仮条件は2,020円。初値予想は2,100円 ~ 2,220円としました。
予想利益は8,000円~20,000円で、公募割れのリスクがあるIPOになります。
ワンポイント
主幹事は大手証券でありながら、抽選資金が不要の野村證券です。
当選数も多く用意されており、ブックビルディング時に抽選資金がいりません。
当選してから入金するという、有り難いシステムです。
平等抽選で資金力関係なく当選チャンスがある、SMBC日興証券や、落選してもIPOチャレンジポイントがもらえるSBI証券もおすすめです。
余裕があれば、穴場の証券会社である東海東京証券でもブックビルディングに参加したいところです。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」
IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど
IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,500円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。