ジンジブのIPO情報
2024/3/22(金)に上場する、ジンジブのIPO情報です。
高校生に特化した新卒採用支援事業、転職支援サービス事業。
IPO「ジンジブ」の上場日
上場日 | 2024/3/22(金) | 証券コード | 142A |
---|---|---|---|
市場 | 東証グロース | 業種 | サービス業 |
公式サイト |
ジンジブのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
B(やや高い) 銘柄により参加がおすすめ |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2024/3/6 (水) ~ 3/12 (火) |
||
仮条件 |
1,620円~1,750円 (抽選資金:16.2万円 ~ 17.5万円) |
||
当選口数 | 3,500口 | ||
公募株数 | 200,000株 | 売出株数 | 150,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
ジンジブの公開価格と初値
公開価格 | 1,750円 | 初値 | 3,980円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 127.43% | 倍率 | 2.27倍 |
初値売りでの損益 | 223,000円(3,980円 - 1,750円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は45,302円になります。
ジンジブの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
1,620円 ~ 1,750円 ※抽選資金:16.2万円 ~ 17.5万円 |
---|---|
初値予想 | 2,100円 ~ 2,420円※3/5 修正 |
予想損益 | 3.5万円~6.7万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
1,590円あたり ※抽選資金:15.9万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,900円 ~ 2,220円 |
IPO「ジンジブ」の主な幹事証券
ジンジブの主な幹事証券です。
◆ 主幹事証券
割当数(当選数)が多いので参加必須!
◆ 幹事証券(委託含む)
ブックビルディング(抽選)に参加可能!
ジンジブの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2023年3月 | 2022年3月 | 2021年3月 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,517,574 | 972,741 | 691,280 |
経常利益 | 64,858 | -93,823 | -298,432 |
当期利益 | 41,495 | -65,847 | -299,718 |
純資産 | 22,287 | -55,507 | 78,859 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 41.38 | -65.85 | -29,971.80 |
BPS※ | -10,114.08 | -10,114.08 | -10,114.08 |
ジンジブの配当金と配当利回り
公開価格(1,750円)と配当金で算出した配当利回りです。
決算月 | 1株あたり の配当金 |
配当利回り | 配当性向 |
---|---|---|---|
2023年3月 (実績) |
- | - | - |
IPO参加のポイント
ジンジブは、高校生に特化した新卒採用支援事業、高卒社会人の教育・転職支援サービス事業およびDX人材の育成・研修サービス等教育事業を展開している企業です。
高校生の就職活動において、限られた情報、期間、機会で就職活動をしなければならない高卒人材の課題となっているのが、入社後のミスマッチによる早期離職。
これらの課題を解決すべく、高校生および高卒社会人に特化した就職・キャリア支援を行っています。
就活系のIPOはどれも堅調だった気がします。
IPO的には需給が絞られており初値は上昇しやすく、公募割れのリスクは低そうです。
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。
- 市場からの吸収金額が7億円と小さい
- 需給が絞られており初値が上昇しやすい
- 就職支援事業のIPOの結果がまぁまぁ堅調
- コロナ渦もあり業績が微妙(上下のブレがある)
- オファリングレシオが28.8%とやや高い
- 配当実績なし
- 仮条件の上限価格と前期実績によるPERは42.3倍。PBRは算出できず
- ベンチャーキャピタルの保有株が多く、公開価格の1.5倍でロックアップ解除(売り圧力)
3.6追記。仮条件が1,620円 ~ 1,750円に決定。(想定価格は1,590円。上限価格で10%の上振れに)
初値予想を2,100円 ~ 2,420円に修正し、予想利益を3.5万円~6.7万円としました。
目論見書の想定仮条件は1,590円。初値予想は1,900円 ~ 2,220円としました。
予想利益は3.1万円~6.3万円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。
ワンポイント
主幹事はSBI証券です。
主幹事は当選数が多いので、必ず参加するようにしましょう!
落選しても次回以降の当選チャンスが広がるIPOチャレンジポイントがもらえます。
現在、現金2,000円がもらえる口座開設企画中です♪
ほかに、平等抽選で平等に当選チャンスがあるマネックス証券やSMBC日興証券がおすすめです。
カブスルはこちらの3社だけでIPOに74回当選しています(全当選数の52.5%)
ブックビルディング時に抽選資金が不要の松井証券とSBIネオトレード証券でもIPOの申込みが可能です。
抽選で当選してから入金すれば良いので、抽選資金が限られているときに有り難いです。
特に松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています。(5割目標)
そのほかに岩井コスモ証券でも参加が可能です。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」
IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど
IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,500円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。