メルカリのIPO情報
2018/6/19(火)に上場する、メルカリのIPO情報です。
フリマアプリでおなじみのメルカリがいよいよ上場へ!複数当選を狙いましょう!
IPO「メルカリ」の上場日
上場日 | 2018/6/19(火) | 証券コード | 4385 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | 情報・通信業 |
公式サイト |
メルカリのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
A(高い) IPOに積極参加がおすすめ!! |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2018/6/4 (月) ~ 6/8 (金) |
||
仮条件 |
2,700円~3,000円 (抽選資金:27万円 ~ 30万円) |
||
当選口数 | 407,143口 | ||
公募株数 | 18,159,500株 | 売出株数 | 22,554,800株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
メルカリの公開価格と初値
公開価格 | 3,000円 | 初値 | 5,000円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 66.67% | 倍率 | 1.67倍 |
初値売りでの損益 | 200,000円(5,000円 - 3,000円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は40,630円になります。
メルカリの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
2,700円 ~ 3,000円 ※抽選資金:27万円 ~ 30万円 |
---|---|
初値予想 | 4,500円 ~ 5,000円※6/13 修正 |
予想損益 | 15万円~20万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
2,200円 ~ 2,700円 ※抽選資金:22万円 ~ 27万円 |
---|---|
初値予想 | 3,500円 ~ 4,000円 |
IPO「メルカリ」の主な幹事証券
メルカリの主な幹事証券です。
◆ 主幹事証券
割当数(当選数)が多いので参加必須!
◆ 幹事証券(委託含む)
ブックビルディング(抽選)に参加可能!
メルカリの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2017年6月 | 2016年6月 | 2015年6月 |
---|---|---|---|
売上高 | 21,254 | 12,256 | 4,237 |
経常利益 | 4,469 | 3,262 | -1,099 |
当期利益 | -6,990 | 3,011 | -1,104 |
純資産 | 6,071 | 13,061 | 1,607 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | -60.90 | 27.56 | -110.00 |
BPS※ | -235.59 | -235.59 | -235.59 |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2017年6月 | 2016年6月 |
---|---|---|
売上高 | 22,071 | 12,256 |
経常利益 | -2,779 | -97 |
当期利益 | -4,207 | -348 |
純資産 | 4,416 | 8,395 |
EPS※ | -36.65 | -3.18 |
BPS※ | -70.15 | -35.49 |
IPO参加のポイント
「メルカリ」は スマホから誰でも簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリを主事業として展開している企業です。
2018年の目玉IPOとなります!
国内累計ダウンロード数は平成30年3月末に7,100万件。
月間利用者数は1,000万人に達しています。
昨年から上場が予定されていましたが、予定より半年遅れての待望の上場となります!
「メルカリ」は、出品者と購入者の双方にとって楽しく、夢中になれるユーザ体験を提供しています。
- 出品者:不要品に新たな価値を与える楽しさ
- 購入者:掘り出し物に出会える「宝探し」体験
店頭買取業者よりも高値で売却でき、安値で購入できる点が魅力です。
また、ネットオークションよりも簡単にやりとりが出来ます。
5/7より、ヤマト運輸と提携をし、出品者の宛名を知らせずに品物を送れるサービスを行っています。
メルカリ上で取得したバーコードをレジに持って行くだけなので発送も非常にラクになっています。
利用者数も順調に伸びており、私の身内や知人も利用しています。
当選しました!
2018.7.3 追記。
初値売りをせず保有しておりましたが、相場全体の雲行きが怪しくなってきましたので利益確定を行いました。(ブログ)
主幹事の「大和証券」で100株 当選を果たしました!(ブログ)
当選口数が多く複数当選も狙えただけに、100株当選は嬉しいものの もう少し当選したかったです!
管理人のIPO当選実績
とはいえ、早くも2018年のIPOは5社目(800株)の当選を果たしています。
IPOの当選確率を上げるコツ
メルカリの抽選倍率は、個人投資家50倍、機関投資家20倍、海外投資家20倍。
2016年のLINEの抽選倍率が20倍~25倍ですので、そちらを上回る抽選倍率でした。
参考までに
2018.6.13 追記。想定の初値予想は「4,500円 ~ 5,000円」に修正されました。
予想上限にて「初値売り」をすると20万円の利益になりそうです。
2018.6.4追記。評価は 高い「A」となりました。
仮条件は人気度の高さから上振れして「2,700円 ~ 3,000円」に。
想定の初値予想は「4,000円 ~ 4,500円」となっています。
予想上限にて売却できた場合、15万円の利益となっています。
公募割れリスクも低いと想定されますので、積極的に申込可能な証券会社からブックビルディングに参加して当選を狙いたいところです。
今回、国内の当選口数は約19万口と非常に多く、複数当選が目指せます!
100株あたり15万円の利益が予想されていますので、200株当選すれば30万円・・・300株当選すれば45万円とかなり大きい利益が見込めそうです。
メルカリの当選狙いにおすすめの証券会社
複数当選が見込める大型IPOですので、管理人も積極的にIPOに参加する予定です。
ワンポイント
公平抽選で庶民に当選チャンスがある「マネックス証券」や「SMBC日興証券」がおすすめです。
また、抽選に外れても次回の当選チャンスに活かせるポイントがもらえる「SBI証券」でも参加しておきましょう。
IPOに当選しやすい証券会社
管理人はこちらの3社だけでIPOに41回当選しています。(全当選数の約77%)
また、「野村證券」もIPOの引受幹事証券になっています。
IPOのブックビルディング時に抽選資金がいらず、当選してから入金すれば良いという庶民にとっては、とっても有り難いシステムを採用しておりますので、必ず抽選に参加するようにしましょう!
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」
IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど
IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,500円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。