ステムリムのIPO情報

2019/8/9(金)に上場する、ステムリムのIPO情報です。

機能的な組織・臓器の再生を誘導する新しい医薬品「再生誘導医薬」の開発を目指すバイオ企業。
IPO「ステムリム」の上場日
上場日 | 2019/8/9(金) | 証券コード | 4599 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | 医薬品 |
公式サイト |
ステムリムのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
D(最も低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2019/7/25 (木) ~ 7/31 (水) |
||
仮条件 |
1,000円~1,700円 (抽選資金:10万円 ~ 17万円) |
||
当選口数 | 84,000口 | ||
公募株数 | 8,100,000株 | 売出株数 | 300,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
ステムリムの公開価格と初値
公開価格 | 1,000円 | 初値 | 930円 |
---|---|---|---|
騰落率 | -7.00% | 倍率 | 0.93倍 |
初値売りでの損益 | -7,000円(930円 - 1,000円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は-1,422円になります。
ステムリムの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
1,000円 ~ 1,700円 ※抽選資金:10万円 ~ 17万円 |
---|---|
予想損益 | -7万円~-7万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
3,050円あたり ※抽選資金:30.5万円あたり |
---|
IPO「ステムリム」の主な幹事証券
ステムリムの主な幹事証券です。
ステムリムの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2018年7月 | 2017年7月 | 2016年7月 |
---|---|---|---|
売上高 | 200,000 | 300,000 | 596,777 |
経常利益 | -327,338 | -157,140 | 239,600 |
当期利益 | -323,822 | -123,936 | 201,290 |
純資産 | 1,872,163 | 991,156 | 1,115,093 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | -8.47 | -3.50 | 1,703.44 |
BPS※ | 9,436.59 | 9,436.59 | 9,436.59 |
IPO参加のポイント
ステムリムは、人が本来持つ組織修復能力を最大限に引き出すことにより、機能的な組織・臓器の再生を誘導する新しい医薬品「再生誘導医薬」の開発を目指すバイオ企業です。
再生誘導医薬は、従来型の再生医療/細胞治療とは異なり、生きた細胞の投与を必要とせず、物質=医薬品の投与によって、患者自身の体内に存在する幹細胞を活性化する方法で、より簡便かつ安全に、治療効果の高い再生医療を実現します。

再生誘導医薬開発により、生きた細胞製剤では難しい安定した品質による迅速な再生医療を実現する製品供給が可能となることから、広く普及可能な新しい再生医療となり得ます。
東証マザーズ上場での吸収金額(294億円)は規模が非常に大きく、このようなIPOは市場からの人気が高くありません。
また、バイオ系ベンチャー企業は社会的意義の高い事業ですが、残念ながらIPOでは人気がありません。
人気が出やすいIPOとは?
参考までに
8.1追記。
仮条件の幅が1,000円~1,700円と広かったものの、下限の1,000円に公開価格が決定しました。
かなり異例であり、評価を「C」から「D」へ再度 変更させて頂きました。
変更が多くなり、申し訳ありません。
公募割れのリスクが高まりましたので、辞退も検討されたほうがいいと思います。
- 公開価格の下振れ決定は要注意!
- 当選したIPOのキャンセル(辞退)はできますか?
7.24追記。
訂正目論見書によりIPOの内容が変更となりました。
- 想定仮条件3,050円を大幅に下回る仮条件に。(1,000円~1,700円)
- 公募株数は600万株から810万株に変更。(売出が減った分)
- 代表取締役会長CEOである冨田 憲介氏の売出し分(210万株)がなくなり、売出し株数は240万株から30万株へ変更に。
想定仮条件が、大幅に下回る仮条件になったのは異例です。
また、このことにより個人的に興味も湧いてきました。
7.25追記。
評価を「D」から「C」へ変更しました。
また、初値予想を1,600円 ~ 1,750円へ変更しました。
公募割れリスクは相変わらず高いですが、仮条件の大幅引き下げにより、プラスの評価も出てきました。
個人的には、売出数を抑えて公募数を増やしたことや仮条件を大幅に下げたことにより、投資家の興味を高めた経営陣や主幹事証券は面白いことをしたなと思っています。
また、仮条件は700円も幅があり、どの価格に公開価格が決まるか分かりません。
公開価格が上限で決まらない場合(8/1決定)、初値予想は再修正する予定です。
幹事証券であるSBI証券は、抽選に外れても次回の当選チャンスに活かせるIPOチャレンジポイントが付与されます。
公募割れのリスクもありますので、ポイント狙いでブックビルディングに参加するのも有効な手です。
また、当サイト限定のタイアップ企画を行っており、口座開設で現金 2,000円をもらえます。口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
管理人は仮条件が引き下げられたので、損失覚悟の遊び半分で参加することにしました。(ブログ)
- IPOチャレンジポイントとは?
- 人気が出やすいIPOとは?
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- 岡三オンライン
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる! - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる! - 三菱UFJ eスマート証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる! - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,000円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。