アルファパーチェスのIPO情報

2022/12/26 (月)に上場する、アルファパーチェスのIPO情報です。

間接材の物販事業及びファシリティマネジメント事業。アスクルの子会社。
IPO「アルファパーチェス」の上場日
上場日 | 2022/12/26 (月) | 証券コード | 7115 |
---|---|---|---|
市場 | 東証スタンダード | 業種 | 卸売業 |
公式サイト |
アルファパーチェスのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
B(やや高い) 銘柄により参加がおすすめ |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2022/12/9 (金) ~ 12/15 (木) |
||
仮条件 |
850円~880円 (抽選資金:8.5万円 ~ 8.8万円) |
||
当選口数 | 20,000口 | ||
公募株数 | 1,000,000株 | 売出株数 | 1,000,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
アルファパーチェスの公開価格と初値
公開価格 | 880円 | 初値 | 869円 |
---|---|---|---|
騰落率 | -1.25% | 倍率 | 0.99倍 |
初値売りでの損益 | -1,100円(869円 - 880円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は-223円になります。
アルファパーチェスの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
850円 ~ 880円 ※抽選資金:8.5万円 ~ 8.8万円 |
---|---|
初値予想 | 950円 ~ 990円※12/8 修正 |
予想損益 | 7,000円~1.1万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
850円あたり ※抽選資金:8.5万円あたり |
---|---|
初値予想 | 870円 ~ 900円 |
初値予想アンケート
アルファパーチェスの初値予想のアンケートにご協力お願いします。
公開価格(880円)を基準価格に修正しています。
有効回答:240票 投票期限:2022/12/25 (日) 23:59まで(2,640円以上)
(2,200円以上~2,640円未満)
(1,760円以上~2,200円未満)
(1,320円以上~1,760円未満)
(1,056円以上~1,320円未満)
(880円以上~1,056円未満)
(880円未満)
IPO「アルファパーチェス」の主な幹事証券
アルファパーチェスの主な幹事証券です。
アルファパーチェスの決算情報
単独 財務情報 (単位/百万円)
決算期 | 2021年12月 | 2020年12月 | 2019年12月 |
---|---|---|---|
売上高 | 37,853 | 32,387 | 35,207 |
経常利益 | 757 | 652 | 648 |
当期利益 | 429 | 437 | 536 |
純資産 | 2,912 | 2,528 | 2,062 |
配当金※ | 6,200.00 | 3,300.00 | 3,300.00 |
EPS※ | 52.04 | 54.74 | 33,798.67 |
BPS※ | 132,064.64 | 132,064.64 | 132,064.64 |
連結 財務情報 (単位/百万円)
決算期 | 2021年12月 | 2020年12月 |
---|---|---|
売上高 | 37,948 | 32,447 |
経常利益 | 827 | 716 |
当期利益 | 510 | 506 |
純資産 | 3,046 | 2,580 |
EPS※ | 61.96 | 63.36 |
BPS※ | 369.33 | 313.98 |
IPO参加のポイント
アルファパーチェスは、間接材の物販事業(MRO事業)およびファシリティマネジメント事業(FM事業)を行っている企業です。グループは同社と連結子会社1社、非連結子会社1社で構成。アスクルの子会社。

売上高の75%はネット物販のMRO事業。販売相手先の17.5%は親会社のアスクル。

アルファパーチェスは、大企業グループ向けのMRO物販市場で、一定の地位を占めていますが、シェアは数%にとどまることから、需要開拓の余地は極めて大きいと考えているようです。
スタンダード市場らしい事業内容で業績にも安定感あり。
連結での配当性向30%で、短期の需給というよりは長期投資目的か。
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。

- 業績は安定的(決算情報)
- 購入単価が低いIPOが好調
- 上場による知名度アップで、業績への貢献期待
- 配当実績あり。配当性向は連結で30%を予定
- 新株予約権に係る潜在株式数は979,000株で、発行済株式総数の11.8%に相当
- IPOで人気の低い東証スタンダード市場
- 市場で敬遠される親子上場。アスクルは83.9%を保有
- 同日に3社が上場
- MRO物販市場でモノタロウ的な存在になれるか!?
- 想定価格と前期実績(連結)によるPERは13.7倍
- IPOラッシュ終盤
12.8追記。仮条件が想定発行価格(850円)より3.5%の上振れ決定(850円 ~ 880円)したので、初値予想を950円 ~ 990円に修正。予想利益は7,000円~1.1万円です。
目論見書の想定仮条件は850円。初値予想は870円 ~ 900円としました。
予想利益は2,000円~5,000円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。
想定価格は適正で上下、どちらにも大きくは動かないかなと思っています。
ワンポイント
主幹事は平等抽選のSMBC日興証券です。
IPOの一連の流れを取りしきる立場にあり、IPOの当選数が一番多いです。
当選数が多いので、必ず参加するようにしましょう!
IPO当選に必須の証券会社でカブスルも一家で18回 当選しています。
ほかに、平等抽選で平等に当選チャンスがあるマネックス証券や、落選してもIPOチャレンジポイントがもらえるSBI証券でも参加しておきたいです。
カブスルはこちらの3社だけでIPOに69回当選しています。(全当選数の59.0%)
楽天証券も幹事証券に入っていますが、今年は幹事数が多く全体の7割に!
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。