フューチャーリンクネットワークのIPO情報

2021/8/20 (金)に上場する、フューチャーリンクネットワークのIPO情報です。

地域情報プラットフォーム「まいぷれ」の運営。ふるさと納税業務支援も。
IPO「フューチャーリンクネットワーク」の上場日
上場日 | 2021/8/20 (金) | 証券コード | 9241 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | サービス業 |
公式サイト |
フューチャーリンクネットワークのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
B(やや高い) 銘柄により参加がおすすめ |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2021/8/2 (月) ~ 8/6 (金) |
||
仮条件 |
2,230円~2,470円 (抽選資金:22.3万円 ~ 24.7万円) |
||
当選口数 | 2,425口 | ||
公募株数 | 80,000株 | 売出株数 | 162,500株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
フューチャーリンクネットワークの公開価格と初値
公開価格 | 2,470円 | 初値 | 4,315円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 74.70% | 倍率 | 1.75倍 |
初値売りでの損益 | 184,500円(4,315円 - 2,470円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は37,481円になります。
フューチャーリンクネットワークの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
2,230円 ~ 2,470円 ※抽選資金:22.3万円 ~ 24.7万円 |
---|---|
初値予想 | 3,260円 ~ 3,900円※8/2 修正 |
予想損益 | 7.9万円~14.3万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
2,230円あたり ※抽選資金:22.3万円あたり |
---|---|
初値予想 | 2,900円 ~ 3,450円 |
初値予想アンケート
フューチャーリンクネットワークの初値予想のアンケートにご協力お願いします。
公開価格(2,470円)を基準価格に修正しています。
有効回答:373票 投票期限:2021/8/19 (木) 23:59まで(7,410円以上)
(6,175円以上~7,410円未満)
(4,940円以上~6,175円未満)
(3,705円以上~4,940円未満)
(2,964円以上~3,705円未満)
(2,470円以上~2,964円未満)
(2,470円未満)
IPO「フューチャーリンクネットワーク」の主な幹事証券
フューチャーリンクネットワークの主な幹事証券です。
フューチャーリンクネットワークの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2020年8月 | 2019年8月 | 2018年8月 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,134,818 | 1,074,683 | 635,007 |
経常利益 | 42,305 | 962 | -53,730 |
当期利益 | 39,487 | 17,137 | -61,777 |
純資産 | 9,171 | -30,315 | -47,453 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 56.17 | 24.38 | -1,757.55 |
BPS※ | -1,350.01 | -1,350.01 | -1,350.01 |
IPO参加のポイント
フューチャーリンクネットワークは、地域に点在する付加価値を流通させる地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を構築し運用を行っている企業です。

まいぷれの店情報はLINEでカンタンに更新可能。
更新した情報はグーグルマップにも反映されるようです。
ローカルコンテンツに特化した独自性の高いインターネットメディア。
(地域で配布されるフリーペーパーのWeb版みたいなもの)
公共ソリューション事業にある「ふるさと納税業務支援」の売上が高い(378,662千円)ようです。(第22期第3四半期累計期間)
ふるさと納税のポータルサイトとか儲かっているんですよね…。

小型IPOかつ約3週間ぶりのIPOとなり需給的に人気がでそうです。
当選しました!
8.10追記。岡三証券で当選しました!ブログ
2021年は3回目の当選。一家では9回目の当選です。
IPO当選実績
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。
- 約3週間ぶりのIPO。久しぶりのIPOは過熱する傾向。
- 市場からの吸収金額が6.2億円と小さい。
- 【8.2追記】仮条件が10.8%も上振れして決定。自治体向けの事業も評価されているよう。
- オファリングレシオが35.6%と高い。
- やや地味な印象がある事業内容で成長をイメージしにくい。
- 売出比率が67%と高い。
- 新株予約権に係る潜在株式数は61,080株で、発行済株式総数の8.7%に相当。
- ふるさと納税業務支援の伸びに期待。
- 上位株主は役員関連。売り圧力が低い。
- 株式市場がやや不安定。(調整あるかも)
8.2追記。仮条件が想定発行価格(2,230円)より10.8%の上振れ決定(2,230円 ~ 2,470円)したので、初値予想を3,260円 ~ 3,900円に修正しました。予想利益は7.9万円~14.3万円です。
目論見書の想定仮条件は2,230円。初値予想は2,900円 ~ 3,450円としました。
予想利益は6.7万円~12.2万円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。
恐らく6~7月のIPOラッシュでは埋もれていたであろう内容のIPOですが、8月は機関投資家の夏休みもあり例年 IPOの件数が少ないです。
事業内容と事業規模的に魅力はそれほど感じませんが、待ちに待ったIPO投資家の注目を集め、需給的にも買われるかなと思います。
平等抽選で資金力関係なく当選チャンスがある、マネックス証券やSMBC日興証券がおすすめです。
ほかに、落選してもポイントがもらえるSBI証券もおすすめです。
カブスルは上記の3社だけでIPOに62回当選しています。(全当選数の65.3%)
松井証券と岡三オンライン証券でもIPOの申込みが可能です。
どちらもブックビルディング時に抽選資金が不要。
当選してから入金すれば良いので、抽選資金が限られているときに有り難いです。
抽選資金に余裕があれば、幹事数が増えてきた楽天証券でも参加したいところです。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。