アルマードのIPO情報

2021/6/24 (木)に上場する、アルマードのIPO情報です。

卵殻膜原料を活用した化粧品・健康食品の販売。
IPO「アルマード」の上場日
上場日 | 2021/6/24 (木) | 証券コード | 4932 |
---|---|---|---|
市場 | JASDAQ スタンダード | 業種 | 化学 |
公式サイト |
アルマードのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2021/6/9 (水) ~ 6/14 (月) |
||
仮条件 |
840円~880円 (抽選資金:8.4万円 ~ 8.8万円) |
||
当選口数 | 53,000口 | ||
公募株数 | 50,000株 | 売出株数 | 5,250,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
アルマードの公開価格と初値
公開価格 | 880円 | 初値 | 861円 |
---|---|---|---|
騰落率 | -2.16% | 倍率 | 0.98倍 |
初値売りでの損益 | -1,900円(861円 - 880円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は-385円になります。
アルマードの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
840円 ~ 880円 ※抽選資金:8.4万円 ~ 8.8万円 |
---|---|
初値予想 | 860円 ~ 970円※6/8 修正 |
予想損益 | -2,000円~9,000円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
840円あたり ※抽選資金:8.4万円あたり |
---|---|
初値予想 | 820円 ~ 920円 |
初値予想アンケート
アルマードの初値予想のアンケートにご協力お願いします。
公開価格(880円)を基準価格に修正しています。
有効回答:272票 投票期限:2021/6/23 (水) 23:59まで(2,640円以上)
(2,200円以上~2,640円未満)
(1,760円以上~2,200円未満)
(1,320円以上~1,760円未満)
(1,056円以上~1,320円未満)
(880円以上~1,056円未満)
(880円未満)
IPO「アルマード」の主な幹事証券
アルマードの主な幹事証券です。
アルマードの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2020年3月 | 2019年3月 | 2018年3月 |
---|---|---|---|
売上高 | 5,796,105 | 3,788,675 | 2,753,920 |
経常利益 | 982,719 | 456,754 | 562,819 |
当期利益 | 651,660 | 333,667 | 205,063 |
純資産 | 1,949,272 | 1,297,611 | 1,417,300 |
配当金※ | ― | ― | 452,000.00 |
EPS※ | 64.97 | 33.27 | 233,690.04 |
BPS※ | 1,413,061.03 | 1,413,061.03 | 1,413,061.03 |
IPO参加のポイント
アルマードは、卵殻膜原料を活用した化粧品・健康食品の販売を行っている企業です。
卵殻膜とは、鶏卵の殻の内側にある薄い膜で、シスチンを含む18種類のアミノ酸などで構成。
美容・健康成分が含まれています。

主要商品は、化粧品のOdeシリーズ、健康食品のTO-II。

自社、他社のECサイトでの販売のほか、TVショッピング専門チャンネルで販売しています。
アルマードは2020年4月8日に上場予定だったもののコロナショックで上場中止となりました。
前回のIPO中止時と大きな違いは、想定価格です。
想定価格が48%ダウンしたので、市場からの吸収金額も約半分となっています。
今回 | 前回 (2020/4/8) |
|
---|---|---|
上場市場 | JASDUQスタンダード | 東証マザース |
吸収金額 | 51.1億円 (49.2%ダウン↓) |
100.6億円 |
公募株数 | 50,000株 | 50,000株 |
売出株数 | 5,250,000株 | 5,350,000株 |
OA数 | 795,000株 | 810,000株 |
想定価格 | 840円あたり (48.1%ダウン↓) |
1,620円あたり |
参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。
- 購入単価が低いIPOが好調。
- 上場による知名度アップで、業績への貢献期待。
- 同業種の直近の初値の結果が良い。
- 2021年3月期の売上は、前年比21.5%減。
- 市場からの吸収金額が53.6億円と大きい。
- オファリングレシオが58.6%と高い。
- 売出比率が99%と高い。
- 同日に4社が上場。
- 6月のIPOラッシュによる投資家の資金枯渇。選別される可能性あり。
- 株式市場がやや不安定。(調整あるかも)
6.8追記。仮条件が想定発行価格(840円)より4.8%の上振れ決定(840円 ~ 880円)したので、初値予想を860円 ~ 970円に修正しました。予想利益は-2,000円~9,000円です。
目論見書の想定仮条件は840円。初値予想は820円 ~ 920円としました。
予想利益は-2,000円~8,000円で、市況によっては公募割れのリスクがあるIPOになります。
カブスルは公募割れリスクを考慮しつつ、IPOに参加します。
ワンポイント
主幹事は大手証券でありながら、抽選資金が不要の野村證券です。
当選数も多く用意されており、ブックビルディング時に抽選資金がいりません。
当選してから入金するという、有り難いシステムです。
ほかに、平等抽選で平等に当選チャンスがあるマネックス証券やSMBC日興証券がおすすめです。
また、落選してもIPOチャレンジポイントがもらえるSBI証券でも参加しておきたいです。
カブスルはこちらの3社だけでIPOに58回当選しています。(全当選数の64.1%)
追加で岡三オンライン証券でもIPOの申込みが可能になりました!
野村証券同様、抽選資金がいらず当選してから入金すれば良いシステムです。
抽選資金に余裕があれば、幹事数が増えてきた楽天証券でも参加したいところです。
SMBC日興証券は、当選後に辞退するとペナルティがありますのでブックビルディングの参加にはご注意を。
- 当選したIPOのキャンセル(辞退)はできますか?ペナルティがある証券会社一覧
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。