サーキュレーションのIPO情報

2021/7/27 (火)に上場する、サーキュレーションのIPO情報です。

経験と知見で企業の経営課題を解決するプロシェアリングサービス。
IPO「サーキュレーション」の上場日
上場日 | 2021/7/27 (火) | 証券コード | 7379 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | サービス業 |
公式サイト |
サーキュレーションのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
B(やや高い) 銘柄により参加がおすすめ |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2021/7/7 (水) ~ 7/13 (火) |
||
仮条件 |
1,610円~1,810円 (抽選資金:16.1万円 ~ 18.1万円) |
||
当選口数 | 21,240口 | ||
公募株数 | 1,020,000株 | 売出株数 | 1,104,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
サーキュレーションの公開価格と初値
公開価格 | 1,810円 | 初値 | 3,205円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 77.07% | 倍率 | 1.77倍 |
初値売りでの損益 | 139,500円(3,205円 - 1,810円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は28,339円になります。
サーキュレーションの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
1,610円 ~ 1,810円 ※抽選資金:16.1万円 ~ 18.1万円 |
---|---|
初値予想 | 2,100円 ~ 2,450円※7/5 修正 |
予想損益 | 2.9万円~6.4万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
1,610円あたり ※抽選資金:16.1万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,860円 ~ 2,260円 |
初値予想アンケート
サーキュレーションの初値予想のアンケートにご協力お願いします。
公開価格(1,810円)を基準価格に修正しています。
有効回答:407票 投票期限:2021/7/26 (月) 23:59まで(5,430円以上)
(4,525円以上~5,430円未満)
(3,620円以上~4,525円未満)
(2,715円以上~3,620円未満)
(2,172円以上~2,715円未満)
(1,810円以上~2,172円未満)
(1,810円未満)
IPO「サーキュレーション」の主な幹事証券
サーキュレーションの主な幹事証券です。
サーキュレーションの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2020年7月 | 2019年7月 | 2018年7月 |
---|---|---|---|
売上高 | 3,995,590 | 3,003,127 | 2,020,611 |
経常利益 | -139,553 | 26,638 | 64,508 |
当期利益 | -109,371 | 17,480 | 42,978 |
純資産 | 67,475 | 176,846 | 159,366 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | -15.33 | 2.45 | 43,022.02 |
BPS※ | 156,394.95 | 156,394.95 | 156,394.95 |
IPO参加のポイント
サーキュレーションは、プロ人材の経験・知見を活用して経営課題の解決を支援する「プロシェアリングコンサルティング」などを行っている企業です。
主に、中小・ベンチャー企業の経営者、大企業の経営者・役員層向けに、プロ人材を活用した、経営課題解決支援サービスを展開。

大手企業も同社サービスを導入。

目論見書に業績ハイライトが掲載されています。

業績は順調に伸びています。
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。
- 業績が好調。前期はCM投入(先行投資)で赤字に。(決算情報)
- 主要株主にベンチャーキャピタルなしで売り圧力が低い。同社役員などが主要株主。
- 人手不足を解消する事業はIPOで人気あり。
- 同業他社(個人含め)が多い。
- オファリングレシオが29.9%とやや高い。
- 市場からの吸収金額が39.3億円と大きい。
- 新株予約権に係る潜在株式数は533,400株で、発行済株式総数の7.4%に相当。
7.5追記。仮条件が想定発行価格(1,610円)より12.4%の上振れ決定(1,610円 ~ 1,810円)。
初値予想を2,100円 ~ 2,450円に修正しました。予想利益は2.9万円~6.4万円です。
目論見書の想定仮条件は1,610円。初値予想は1,860円 ~ 2,260円としました。
予想利益は2.5万円~6.5万円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。
大手の野村證券と岡三オンライン証券は、ブックビルディング時に抽選資金がいらず、当選してから入金すれば良いシステムで、抽選資金が限られているときに有り難いです。
追加の委託幹事として、CONNECTとauカブコム証券が決まりました。委託幹事は気づかれないことが多いです。
CONNECTは、IPOの取り扱いが2020年12月で認知度がまだ低く、狙い目です!(カブスルは1回当選)
1人1票の平等抽選で、資金力に左右されない当選が期待できるマネックス証券も委託幹事となっています。
委託幹事証券とは?裏幹事と呼ばれている理由は?(庶民のIPO)
抽選資金に余裕があれば、穴場の証券会社である岩井コスモ証券や楽天証券、落選してもポイントがもらえるSBI証券もおすすめです。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。