GENDAのIPO情報

2023/7/28(金)に上場する、GENDAのIPO情報です。

「GiGO」ブランドを主としたアミューズメント施設の運営。ゲームセンターのDX。
IPO「GENDA」の上場日
上場日 | 2023/7/28(金) | 証券コード | 9166 |
---|---|---|---|
市場 | 東証グロース | 業種 | サービス業 |
公式サイト |
GENDAのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2023/7/11 (火) ~ 7/18 (火) |
||
仮条件 |
1,740円~1,770円 (抽選資金:17.4万円 ~ 17.7万円) |
||
当選口数 | 77,910口 | ||
公募株数 | 2,200,000株 | 売出株数 | 5,591,000株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
GENDAの公開価格と初値
公開価格 | 1,770円 | 初値 | 1,637円 |
---|---|---|---|
騰落率 | -7.51% | 倍率 | 0.92倍 |
初値売りでの損益 | -13,300円(1,637円 - 1,770円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は-2,701円になります。
GENDAの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
1,740円 ~ 1,770円 ※抽選資金:17.4万円 ~ 17.7万円 |
---|---|
初値予想 | 1,650円 ~ 1,830円※7/10 修正 |
予想損益 | -1.2万円~6,000円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
1,740円あたり ※抽選資金:17.4万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,620円 ~ 1,800円 |
IPO「GENDA」の主な幹事証券
GENDAの主な幹事証券です。
◆ 主幹事証券
割当数(当選数)が多いので参加必須!
◆ 幹事証券(委託含む)
ブックビルディング(抽選)に参加可能!
GENDAの決算情報
単独 財務情報 (単位/百万円)
決算期 | 2023年1月 | 2022年1月 | 2021年1月 |
---|---|---|---|
売上高 | 603 | 924 | 1,019 |
経常利益 | 89 | -44 | -272 |
当期利益 | 54 | -51 | -526 |
純資産 | 1,903 | 1,850 | 1,857 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 1.70 | -1.76 | -8,851.49 |
BPS※ | 26,169.60 | 26,169.60 | 26,169.60 |
連結 財務情報 (単位/百万円)
決算期 | 2023年1月 | 2022年1月 |
---|---|---|
売上高 | 46,091 | 38,111 |
経常利益 | 4,011 | 3,939 |
当期利益 | 3,494 | 2,727 |
純資産 | 11,240 | 7,744 |
EPS※ | 109.99 | 93.58 |
BPS※ | 353.27 | 242.45 |
IPO参加のポイント
GENDAは、グループ傘下の複数のエンターテイメント事業会社の経営支援に従事する純粋持株会社です。グループは同社と連結子会社6社、持分法適用関連会社2社で構成。

主力事業は「GiGO」ブランドを主としたアミューズメント施設 約250店舗の運営。

積極的にエンジニアを採用しており、ゲームセンターのDX化も進んでいそう。

IPO的には需給の重さが気になります。個人投資家に人気の高い株主優待などあれば面白かったですが。
参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。

- 知名度が高い。店舗型やショッピングモール型
- 業績は安定的(決算情報)
- 2024年1月期の業績予想(前期比)は、売上高 47,500百万円(+3.1%)、営業利益 4,300百万円(+1.3%)
- グローバルオファリング(海外販売)あり。海外販売比率は59.5%
- 市場からの吸収金額が158.5億円と非常に大きい
- 成長をイメージしにくい事業内容。ゲーセン事業はきつそう(DX化で経費削減か)
- 仮条件の上限価格と2024年1月期の予想実績(連結)によるPERは16.6倍。前期実績とBPSで算出したPBRは5.01倍
- 株主優待発行の可能性ある?(優待は個人投資家に人気あり)
- ベンチャーキャピタルの保有株が多いが上場時に売出し
- コロナ禍で影響をうける事業内容(もう大丈夫そうだけど)
目論見書の想定仮条件は1,740円。初値予想は1,620円 ~ 1,800円としました。
予想利益は-1.2万円~6,000円で、市況によっては公募割れのリスクがあるIPOになります。
上場日の相場環境により、利益にも損失にもなりそうなIPO。(やや損失寄りかも)
カブスルは相場の動向をみて、ブックビルディングに参加するか決めようと思います。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。