日本エコシステムのIPO情報

2021/10/8 (金)に上場する、日本エコシステムのIPO情報です。

公共サービス事業、環境事業、交通インフラ事業。
IPO「日本エコシステム」の上場日
上場日 | 2021/10/8 (金) | 証券コード | 9249 |
---|---|---|---|
市場 | 東証二部 | 業種 | サービス業 |
公式サイト |
日本エコシステムのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2021/9/22 (水) ~ 9/29 (水) |
||
仮条件 |
2,060円~2,120円 (抽選資金:20.6万円 ~ 21.2万円) |
||
当選口数 | 6,700口 | ||
公募株数 | 670,000株 | 売出株数 | 0株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
日本エコシステムの公開価格と初値
公開価格 | 2,120円 | 初値 | 2,200円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 3.77% | 倍率 | 1.04倍 |
初値売りでの損益 | 8,000円(2,200円 - 2,120円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は1,625円になります。
日本エコシステムの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
2,060円 ~ 2,120円 ※抽選資金:20.6万円 ~ 21.2万円 |
---|---|
初値予想 | 2,160円 ~ 2,260円 |
予想損益 | 4,000円~1.4万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
2,090円あたり ※抽選資金:20.9万円あたり |
---|---|
初値予想 | 2,160円 ~ 2,260円 |
初値予想アンケート
日本エコシステムの初値予想のアンケートにご協力お願いします。
公開価格(2,120円)を基準価格に修正しています。
有効回答:195票 投票期限:2021/10/7 (木) 23:59まで(6,360円以上)
(5,300円以上~6,360円未満)
(4,240円以上~5,300円未満)
(3,180円以上~4,240円未満)
(2,544円以上~3,180円未満)
(2,120円以上~2,544円未満)
(2,120円未満)
IPO「日本エコシステム」の主な幹事証券
日本エコシステムの主な幹事証券です。
日本エコシステムの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2020年9月 | 2019年9月 | 2018年9月 |
---|---|---|---|
売上高 | 3,908,670 | 4,419,509 | 4,377,959 |
経常利益 | 325,453 | 461,059 | 468,040 |
当期利益 | 191,542 | 323,084 | 372,583 |
純資産 | 1,464,177 | 1,276,102 | 1,012,112 |
配当金※ | ― | 3,000.00 | 4,500.00 |
EPS※ | 95.77 | 161.54 | 18,629.16 |
BPS※ | 50,605.60 | 50,605.60 | 50,605.60 |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2020年9月 | 2019年9月 |
---|---|---|
売上高 | 6,122,590 | 6,149,550 |
経常利益 | 419,788 | 474,992 |
当期利益 | 226,313 | 236,176 |
純資産 | 1,529,517 | 1,299,986 |
EPS※ | 113.16 | 118.09 |
BPS※ | 745.04 | 633.62 |
IPO参加のポイント
日本エコシステムは、公共サービス事業、環境事業、交通インフラ事業などを行っている企業です。
同社と連結子会社8社で構成。

参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。

- 業績は安定的。(決算情報)
- 2021年9月期の業績予想(前期比)は、売上高6,846百万円(+11.6%)、営業利益712百万円(+73.1%)
- 主要株主にベンチャーキャピタルなしで売り圧力が低い。同社役員などが主要株主。
- 売出しゼロ。
- オファリングレシオが28.8%とやや高い。
- IPOで人気の低い東証二部市場。
- やや地味な印象がある事業内容。成長をイメージしにくい。
9.17追記。仮条件が想定発行価格(2,090円)より1.4%の上振れ決定(2,060円 ~ 2,120円)しましたが、最近の相場の軟調ぶりを受け初値予想の上限は変更せず。予想利益は4,000円~1.4万円です。
目論見書の想定仮条件は2,090円。初値予想は2,160円 ~ 2,260円としました。
予想利益は7,000円~1.7万円で、市況によっては公募割れのリスクがあるIPOになります。
カブスルは相場の動向をみて、ブックビルディングに参加するか決めようと思います。
平等抽選で資金力関係なく当選チャンスがあるマネックス証券とSMBC日興証券、落選してもポイントがもらえるSBI証券もおすすめです。
カブスルは上記の3社だけでIPOに62回当選しています。(全当選数の65.3%)
また、大手の野村證券は、ブックビルディング時に抽選資金がいらず、当選してから入金すれば良いシステムで、抽選資金が限られているときに有り難いです。
追加の委託幹事として、CONNECTが決まりました。委託幹事は気づかれないことが多いです。
CONNECTは、IPOの取り扱いが2020年12月で認知度がまだ低く、狙い目です!(カブスルは1回当選)
委託幹事証券とは?裏幹事と呼ばれている理由は?(庶民のIPO)
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。