インテグループのIPO情報

2024/6/18(火)に上場する、インテグループのIPO情報です。

完全成功報酬制のM&A仲介会社。
IPO「インテグループ」の上場日
上場日 | 2024/6/18(火) | 証券コード | 192A |
---|---|---|---|
市場 | 東証グロース | 業種 | サービス業 |
公式サイト |
インテグループのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
B(やや高い) 銘柄により参加がおすすめ |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2024/6/3 (月) ~ 6/7 (金) |
||
仮条件 |
3,830円~3,960円 (抽選資金:38.3万円 ~ 39.6万円) |
||
当選口数 | 5,302口 | ||
公募株数 | 50,000株 | 売出株数 | 480,200株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
インテグループの公開価格と初値
公開価格 | 3,960円 | 初値 | 5,940円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 50.00% | 倍率 | 1.50倍 |
初値売りでの損益 | 198,000円(5,940円 - 3,960円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は40,223円になります。
インテグループの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
3,830円 ~ 3,960円 ※抽選資金:38.3万円 ~ 39.6万円 |
---|---|
初値予想 | 5,280円 ~ 6,730円※5/31 修正 |
予想損益 | 13.2万円~27.7万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
3,830円あたり ※抽選資金:38.3万円あたり |
---|---|
初値予想 | 5,100円 ~ 6,500円 |
IPO「インテグループ」の主な幹事証券
インテグループの主な幹事証券です。
インテグループの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2023年5月 | 2022年5月 | 2021年5月 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,273,611 | 649,036 | 837,528 |
経常利益 | 238,871 | 11,614 | 256,900 |
当期利益 | 170,695 | -251 | 191,122 |
純資産 | 690,011 | 519,316 | 519,567 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 85.35 | -0.13 | 95.56 |
BPS※ | 259.78 | 259.78 | 259.78 |
インテグループのPERとPBR
公開価格(3,960円)で算出したPERとPBRです。
決算月 | PER | PBR | EPS | BPS |
---|---|---|---|---|
2022年5月 (実績) |
- | 15.25倍 | -0.13 | 259.66 |
2023年5月 (実績) |
46.4倍 | 11.48倍 | 85.35 | 345.01 |
※(予想)欄のPBRおよびBPSは、会社公表の業績予想を基に算出した参考値です。
インテグループの配当金と配当利回り
公開価格(3,960円)と配当金で算出した配当利回りです。
決算月 | 1株あたり の配当金 |
配当利回り | 配当性向 |
---|---|---|---|
2023年5月 (実績) |
0円 | - | - |
※(予定)欄の配当性向は、会社公表の業績予想および予定配当金を基に算出した参考値です。
IPO参加のポイント
インテグループは、完全成功報酬制のM&A仲介会社です。
創業以来、中小企業を中心としたM&A仲介サービスを提供しています。

完全成功報酬制の料金体系で、売り手・買い手ともに、着手金や中間金を徴収せず、成功報酬のみでのM&Aを支援しています。

同業他社と各数値を比較したいと思います。
IPO | インテグループ(192A) | M&A総研HD(9552) | ジャパンM&A ソリューション(9236) |
名南M&A(7076) |
---|---|---|---|---|
事業内容 | 完全成功報酬制 | DX・AI 技術を活用 | 中小企業が主な対象 | 仲介・コンサルティング |
創業 | 2007年 6月 |
2018年 10月 |
2019年 11月 |
2014年 10月 |
上場月 | 2024年 6月 |
2022年 6月 |
2023年 10月 |
2019年 12月 |
前期売上高 | 12.7 億円 |
86.4 億円 |
7.5 億円 |
14.5 億円 |
上場時の 時価総額 |
78.5 億円 想定価格 |
246.4 億円 公開価格 |
18.5 億円 公開価格 |
26.3 億円 公開価格 |
公開価格 | 3,830円 あたり |
1,330円 | 1,340円 | 2,000円 |
初値 騰落率 |
- | 2,510円 (88.7%) |
2,250円 (67.9%) |
2,900円 (45.0%) |
IPOの 調達額 |
23.3 億円 |
63.6 億円 |
5.8 億円 |
10.1 億円 |
オファリングレシオ | 29.7% | 25.8% | 31.9% | 38.4% |
PER | 44.8倍 前期実績 |
52.7倍 | 16.7倍 | 16.4倍 |
PBR | 11.10倍 前期実績 |
27.93倍 | 4.19倍 | 1.52倍 |
現在の株価 2024.5.23 |
- | 4,215円 | 1,985円 | 780円 |
現在の 時価総額 2024.5.23 |
- | 2,469 億円 |
30 億円 |
25 億円 |
M&A事業を行っている同業他社の中では、現在、M&A総研HD(9552)の注目度が一番高いです。
参考までに、上場している その他の同業他社の時価総額と売上高、PBRはこちら。
- 日本M&Aセンター(2127)の時価総額は2,546億円、売上高441億円、PBRは5.46倍
- ストライク(6196)の時価総額は816億円、売上高138億円、PBRは5.07倍
- オンデック(7360)の時価総額は34億円、売上高8.2億円、PBRは3.50倍
同業他社との比較は売上高が同じくらいのところとすると良さそう。
そう考えると・・・3,830円という価格は高い気がします。
とはいえ、M&A事業のIPOは人気が高く、価格が高い値嵩株も売買の利幅がとれるため、短期筋にも人気があります。
仮条件決定時の上場市場のグロース市場の動向次第では、評価を一段階上に引き上げるかもしれません。
【6.10追記】M&A関連銘柄に現在 逆風が吹いています。
「M&Aに関する過度な仲介手数料の請求を防止するため情報開示を要請」との報道が先週末にあり、週明け10日はM&A関連銘柄が軒並み下落しました。
M&A総研-急落 過度なM&A仲介手数料の請求防止 政府が情報開示を要請へと伝わる
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。

- 売上高は右肩上がりで高成長(決算情報)
- IPOで人気のある「M&A」事業
- 時代にマッチした事業内容で将来性あり
- 上場による信頼度・知名度アップで、業績への貢献期待
- 株価が高い値嵩株。価格が上下に大きく振れやすく、利ザヤ狙いの投資家に人気あり
- 同業他社が多い
- オファリングレシオが29.7%とやや高い
- 市場からの吸収金額が24.1億円とやや大きい
- 上場市場の東証グロース市場が軟調(配当株が人気高い)
- 配当実績なし
- 6月はIPOが多く資金枯渇の可能性あり
- 想定価格と前期実績によるPERは46.4倍。PBRは11.48倍
- 上位株主は役員関連。売り圧力が低い
5.31追記。仮条件が3,830円 ~ 3,960円に決定。(想定価格は3,830円。上限価格で3.4%の上振れに)
初値予想を5,280円 ~ 6,730円に修正し、予想利益を13.2万円~27.7万円としました。
目論見書の想定仮条件は3,830円。初値予想は5,100円 ~ 6,500円としました。
予想利益は12.7万円~26.7万円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。
もしかしたら、IPOチャレンジポイントも利用するかもしれません・・!
ワンポイント
主幹事は平等抽選のSMBC日興証券です。
IPOの一連の流れを取りしきる立場にあり、IPOの当選数が一番多いです。
当選数が多いので、必ず参加するようにしましょう!
IPO当選に必須の証券会社でカブスルも一家で24回 当選しています。
落選してもIPOチャレンジポイントがもらえるSBI証券でも参加しておきたいです。
カブスルはこちらの2社だけでIPOに57回当選しています(全当選数の39.0%)
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- 岡三オンライン
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる! - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる! - 三菱UFJ eスマート証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる! - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,000円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。