キッズスターのIPO情報

2024/9/26(木)に上場する、キッズスターのIPO情報です。

子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」。親会社はくふうカンパニー。
IPO「キッズスター」の上場日
上場日 | 2024/9/26(木) | 証券コード | 248A |
---|---|---|---|
市場 | 東証グロース | 業種 | 情報・通信業 |
公式サイト |
キッズスターのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
B(やや高い) 銘柄により参加がおすすめ |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2024/9/9 (月) ~ 9/13 (金) |
||
仮条件 |
2,100円~2,560円 (抽選資金:21万円 ~ 25.6万円) |
||
当選口数 | 7,000口 | ||
公募株数 | 700,000株 | 売出株数 | 0株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
キッズスターの公開価格と初値
公開価格 | 2,560円 | 初値 | 2,210円 |
---|---|---|---|
騰落率 | -13.67% | 倍率 | 0.86倍 |
初値売りでの損益 | -35,000円(2,210円 - 2,560円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は-7,110円になります。
キッズスターの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
2,100円 ~ 2,560円 ※抽選資金:21万円 ~ 25.6万円 |
---|---|
初値予想 | 2,690円 ~ 2,960円※9/8 修正 |
予想損益 | 1.3万円~4万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
2,560円あたり ※抽選資金:25.6万円あたり |
---|---|
初値予想 | 2,800円 ~ 3,300円 |
IPO「キッズスター」の主な幹事証券
キッズスターの主な幹事証券です。
キッズスターの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2023年12月 | 2022年12月 | 2021年12月 |
---|---|---|---|
売上高 | 764,797 | 564,505 | 478,626 |
経常利益 | 155,713 | 104,730 | 92,910 |
当期利益 | 109,704 | 75,456 | 61,363 |
純資産 | 416,946 | 307,242 | 230,748 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 60.95 | 41.92 | 170.46 |
BPS※ | 638.36 | 638.36 | 638.36 |
キッズスターの配当金と配当利回り
公開価格(2,560円)と配当金で算出した配当利回りです。
決算月 | 1株あたり の配当金 |
配当利回り | 配当性向 |
---|---|---|---|
2023年12月 (実績) |
0円 | - | - |
IPO参加のポイント
キッズスターは、ファミリー向け社会体験アプリ「ごっこランド」の開発・運営及びイベントの企画・運営、子ども向けプロダクトを通じた、企業・団体の事業開発支援を行っている企業です。

キッザニアのアプリ版と考えると理解しやすそう。対象年齢は3歳~10歳。アプリを通じてチョットした社会体験をさせられるのは親にとって嬉しい。
コンテンツを提供する企業の出店数は78店(2024年6月末)
(Webサイトより)
2024年7月にリアル展開の第1弾として「ごっこランドEXPO」を開催。
海外展開として、2023年8月にベトナム版の配信を開始。78万の累計ダウンロード数を記録(2024年6月末時点)
想定価格は成長性を織り込んでいるのか、高め。(前期実績で算出したPERは42倍、PBR11.1倍)
成長性を織り込んだ価格は個人的には良いと思うんですが、この相場で受け入れられるかは微妙なところか。
【9.8追記】仮条件価格は想定価格を上限としたレンジで弱気。相場が悪いのと価格の割高感があったか
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。

- 業績が好調(決算情報)
- IPOで人気のあるIT関連企業
- 上場による知名度アップで、業績への貢献期待
- 公開株がすべて公募株。売出ゼロ
- オファリングレシオが32%と高い
- 市場からの吸収金額が20億円とやや大きい
- 想定価格と前期実績によるPERは42倍。PBRは11.1倍
- 配当実績なし
- 同日に4社が上場。上場ラッシュによる資金枯れも
- 市場で敬遠される親子上場
- アジア展開の今後の動向
- 上位株主のPKSHAアルゴリズム2号有限責任事業組合にロックアップはかかっていないが、AIの研究開発を同社と行っています(売らない保証はないけど)
9.8追記。仮条件が2,100円 ~ 2,560円に決定(想定価格の2,560円が上限でやや弱気)
初値予想を2,690円 ~ 2,960円に修正。予想利益は1.3万円~4万円です。
目論見書の想定仮条件は2,560円。初値予想は2,800円 ~ 3,300円としました。
予想利益は2.4万円~7.4万円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加しますが、想定価格が割高なので相場が悪ければ公募割れもありえると思います。参加のご判断は慎重にどうぞ。
平等抽選で資金力関係なく当選チャンスがあるSMBC日興証券や、落選してもポイントがもらえるSBI証券もおすすめです。
カブスルはこちらの2社だけでIPOに61回当選しています(全当選数の39.6%)
ブックビルディング時に抽選資金が不要の松井証券や岡三オンラインでもIPOの申込みが可能です。(口座開設タイアップ中)
抽選で当選してから入金すれば良いので、抽選資金が限られているときに有り難いです。
特に松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています。(5割目標)
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- 岡三オンライン
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる! - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる! - 三菱UFJ eスマート証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる! - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,500円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。