エキサイトホールディングスのIPO情報

2023/4/19(水)に上場する、エキサイトホールディングスのIPO情報です。

メディア、光回線、SaaS、DXなど様々な事業を展開。再上場。
IPO「エキサイトホールディングス」の上場日
上場日 | 2023/4/19(水) | 証券コード | 5571 |
---|---|---|---|
市場 | 東証スタンダード | 業種 | 情報・通信業 |
公式サイト |
エキサイトホールディングスのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
B(やや高い) 銘柄により参加がおすすめ |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2023/4/3 (月) ~ 4/7 (金) |
||
仮条件 |
1,220円~1,340円 (抽選資金:12.2万円 ~ 13.4万円) |
||
当選口数 | 9,000口 | ||
公募株数 | 900,000株 | 売出株数 | 0株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
エキサイトホールディングスの公開価格と初値
公開価格 | 1,340円 | 初値 | 1,700円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 26.87% | 倍率 | 1.27倍 |
初値売りでの損益 | 36,000円(1,700円 - 1,340円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は7,313円になります。
エキサイトホールディングスの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
1,220円 ~ 1,340円 ※抽選資金:12.2万円 ~ 13.4万円 |
---|---|
初値予想 | 1,420円 ~ 1,670円※3/30 修正 |
予想損益 | 8,000円~3.3万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
1,340円あたり ※抽選資金:13.4万円あたり |
---|
IPO「エキサイトホールディングス」の主な幹事証券
エキサイトホールディングスの主な幹事証券です。
◆ 主幹事証券
割当数(当選数)が多いので参加必須!
◆ 幹事証券(委託含む)
ブックビルディング(抽選)に参加可能!
エキサイトホールディングスの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2022年3月 | 2021年3月 | 2020年3月 |
---|---|---|---|
売上高 | 284,450 | 128,200 | 10,000 |
経常利益 | 13,791 | 6,476 | -90,341 |
当期利益 | 12,682 | 5,526 | -91,291 |
純資産 | 1,004,985 | 992,302 | 986,776 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 3.25 | 1.42 | -234.29 |
BPS※ | -803.81 | -803.81 | -803.81 |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2022年3月 | 2021年3月 |
---|---|---|
売上高 | 7,131,961 | 6,828,626 |
経常利益 | 407,976 | 424,805 |
当期利益 | 346,937 | 487,606 |
純資産 | 1,511,780 | 1,268,641 |
EPS※ | 89.04 | 125.14 |
BPS※ | 53.55 | -9.36 |
IPO参加のポイント
エキサイトホールディングスは、既存事業としてプラットフォーム 事業(カウンセリングサービス、 メディアサービス)及びブロードバンド事業、新規事業としてSaaS・DX事業に取り組んでいる企業です。グループは同社と連結子会社2社で構成。

2018年のTOBを機に経営体制を刷新。
既存事業の深化と新規事業の探索を同時に行う両利きの経営へ。
4年4ヶ月で再上場。早いですね・・!
大きな投資をせずに強いドメインパワーを活かし、売上の減少を抑制しながら利益を確保するという方針のもと運営してきたようです。
(ドメインパワーがあれば検索エンジンで上位に表示されやすい)

再上場案件ですが売出しゼロ。EXITなし。将来性にも自信ありか?
既存事業と新規事業で頑張るぞー!というのは感じ取れます。
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。

- TOB後の業績の回復ぶりが凄い(決算情報)
- IPOで人気のあるIT関連企業
- オファリングレシオが21.5%とやや低い
- IPOで人気が低い再上場案件
- IPOで人気の低い東証スタンダード市場
- 配当実績なし
- ベンチャーキャピタルも多く出資しているが、上場時の売出しゼロ(上昇を見込んでいる?)
- 調達資金の使途はシステム投資と広告費
- 想定価格と前期実績(連結)によるPERは15倍。適正か?
仮条件は1,220円 ~ 1,340円。初値予想は1,420円 ~ 1,670円としました。
予想利益は8,000円~3.3万円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。
平等抽選で資金力関係なく当選チャンスがある、SMBC日興証券、落選してもポイントがもらえるSBI証券もおすすめです。
カブスルは上記の2社だけでIPOに54回当選しています。(全当選数の40.9%)
ブックビルディング時に抽選資金が不要の松井証券でもIPOの申込みが可能です。
抽選で当選してから入金すれば良いので、抽選資金が限られているときに有り難いです。
松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています。(5割目標)
追加の委託幹事として、CONNECTが決まりました。委託幹事は気づかれないことが多いです。
CONNECTは、他社と比べると認知度がまだ低く、狙い目です!(カブスルは2回当選)
委託幹事証券とは?裏幹事と呼ばれている理由は?(庶民のIPO)
抽選資金に余裕があれば、楽天証券でもブックビルディングに参加したいところです。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。