シーユーシーのIPO情報

2023/6/21 (水)に上場する、シーユーシーのIPO情報です。

医療機関支援事業、居宅訪問看護事業及び在宅ホスピス事業。エムスリーの子会社。
IPO「シーユーシー」の上場日
上場日 | 2023/6/21 (水) | 証券コード | 9158 |
---|---|---|---|
市場 | 東証グロース | 業種 | サービス業 |
公式サイト |
シーユーシーのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
C(やや低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2023/6/5 (月) ~ 6/9 (金) |
||
仮条件 | 2023/06/05に決定 | ||
当選口数 | 64,000口 | ||
公募株数 | 6,400,000株 | 売出株数 | 0株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
シーユーシーの公開価格と初値
公開価格 | 6/12 (月)に決定 | 初値 | 2023/6/21 (水)に上場予定 |
---|---|---|---|
騰落率 | - | 倍率 | - |
初値売りでの損益 | (予想利益) -9,000円~3.3万円 |
シーユーシーの初値予想と予想利益
★仮条件 決定前の予想想定価格 |
1,670円あたり ※抽選資金:16.7万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,580円 ~ 2,000円 |
IPO「シーユーシー」の主な幹事証券
シーユーシーの主な幹事証券です。
シーユーシーの決算情報
単独 財務情報 (単位/百万円)
決算期 | 2022年3月 | 2021年3月 | 2020年3月 |
---|---|---|---|
売上高 | 15,435 | 3,956 | 3,818 |
経常利益 | 2,394 | 795 | 312 |
当期利益 | 1,726 | 574 | 122 |
純資産 | 7,375 | 3,899 | 3,325 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 78.53 | 25.98 | 1,145.50 |
BPS※ | 30,101.95 | 30,101.95 | 30,101.95 |
連結 財務情報 (単位/百万円)
決算期 | 2022年3月 | 2021年3月 |
---|---|---|
売上高 | 35,314 | 16,606 |
経常利益 | 3,622 | 1,572 |
当期利益 | 2,707 | 1,100 |
純資産 | 9,457 | 4,734 |
EPS※ | 129.68 | 52.71 |
BPS※ | 453.12 | 226.83 |
IPO参加のポイント
シーユーシーは、医療機関支援事業、居宅訪問看護事業および在宅ホスピス事業を行っている企業です。グループは国内連結子会社13社、海外連結子会社7社から構成。
プライム市場に上場しているエムスリー(2413)の子会社。
グループは、訪問診療クリニックの経営支援を起点として、病院や透析クリニック、外来クリニック等を運営する医療機関の経営支援、居宅訪問看護事業、在宅ホスピス事業、海外における医療機関への経営支援等の幅広い領域において事業を展開。

新型コロナウイルス関連の新規サービスにスピード感をもって取り組み、業績に大きく寄与してきたそう。一方で、継続してサービスを提供することは想定していないよう。新規サービス込み・除いた業績も公開しています。(丁寧)

事業内容、業績で気になるところは特になし。
IPO的には吸収金額の大きさ(122.9億円)が気になります。活発に取引されるような事業内容でもないため、荷もたれ感はでてきそう。
6月5日に決まる仮条件の価格がいくらになるのか?に注目しておきます。いまのところ、価格に割安感がないような気がしますが。
参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。

- 高齢化社会に向けて介護・福祉事業は社会的意義が高い
- 業績は安定的だけど、2024年3月期は売上収益が下がる見込み(決算情報)
- 公開株がすべて公募株。売出ゼロ
- グローバルオファリング(海外販売)あり。
- 2024年3月期の業績予想(前期比)は、売上収益 31,864百万円(-9.5%)、営業利益 3,444百万円(-6.5%)
- 市場からの吸収金額が122.9億円と非常に大きい
- 成長をイメージしにくい事業内容
- 配当実績なし
- 市場で敬遠される親子上場。親会社はエムスリー(2413)
- 上位株主は役員関連。売り圧力が低い
- 従業員数は2023年4月末で464名、平均年間給与は616.9万円。給与高い?
- 新型コロナウィルスの収束(伸びてた新規事業の終了?)
- 想定価格と2024年3月期の予想実績(連結)によるPERは22.1倍。前期実績で計算するとPER14.6倍
目論見書の想定仮条件は1,670円。初値予想は1,580円 ~ 2,000円としました。
予想利益は-9,000円~3.3万円で、市況によっては公募割れのリスクがあるIPOになります。
上場日の相場環境により、利益にも損失にもなりそうなIPO。(やや損失寄りかも)
カブスルは相場の動向をみて、ブックビルディングに参加するか決めようと思います。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社との現金6千円がもらえるタイアップ企画を行っています。