オプロのIPO情報

2024/8/21(水)に上場する、オプロのIPO情報です。

帳票出力DXサービス。Salesforce連携。
IPO「オプロ」の上場日
上場日 | 2024/8/21(水) | 証券コード | 228A |
---|---|---|---|
市場 | 東証グロース | 業種 | 情報・通信業 |
公式サイト |
オプロのブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
B(やや高い) 銘柄により参加がおすすめ |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2024/8/5 (月) ~ 8/9 (金) |
||
仮条件 |
1,240円~1,300円 (抽選資金:12.4万円 ~ 13万円) |
||
当選口数 | 5,700口 | ||
公募株数 | 564,900株 | 売出株数 | 5,100株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
オプロの公開価格と初値
公開価格 | 1,300円 | 初値 | 1,673円 |
---|---|---|---|
騰落率 | 28.69% | 倍率 | 1.29倍 |
初値売りでの損益 | 37,300円(1,673円 - 1,300円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は7,577円になります。
オプロの初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
1,240円 ~ 1,300円 ※抽選資金:12.4万円 ~ 13万円 |
---|---|
初値予想 | 1,620円 ~ 2,080円※8/2 修正 |
予想損益 | 3.2万円~7.8万円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
1,240円あたり ※抽選資金:12.4万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,680円 ~ 2,230円 |
IPO「オプロ」の主な幹事証券
オプロの主な幹事証券です。
オプロの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2023年11月 | 2022年11月 | 2021年11月 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,618,158 | 1,290,499 | 752,370 |
経常利益 | 109,954 | 132,465 | 70,892 |
当期利益 | 95,834 | 99,881 | 113,265 |
純資産 | 157,252 | 61,418 | -38,463 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 58.42 | 60.88 | 3,452.36 |
BPS※ | -1,172.38 | -1,172.38 | -1,172.38 |
オプロの配当金と配当利回り
公開価格(1,300円)と配当金で算出した配当利回りです。
決算月 | 1株あたり の配当金 |
配当利回り | 配当性向 |
---|---|---|---|
2023年11月 (実績) |
0円 | - | - |
IPO参加のポイント
オプロは、企業の資産であるドキュメントやデータをクラウドで自由につなぎ、業務コミュニケーションにおける課題を解決するサービスを提供している企業です。
クラウドサービスの大部分はSalesforce, Inc.が提供するクラウドサービスと連携するサービスとして提供、もしくは同社が提供するプラットフォーム上において構築されています。

Salesforceとの連携サービスを提供している企業はいくつかありますが、どれも初値は好調です。
7/31上場のFaber Companyから3週間明けてのIPO。久しぶりのIPOはやや過熱感を持つことがあります。事業内容、業績推移、IPOの需給面をみても無難な初値をつける気がします。
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。

- IPOで人気のあるIT関連企業。Salesforce関連事業の初値が好調
- 業績は安定的(決算情報)
- 需給が絞られており初値が上昇しやすい
- 市場からの吸収金額が8.1億円と小さい
- 三週間ぶりのIPO。久しぶりのIPOは過熱する傾向
- 仮条件の上限価格と前期実績によるPERは22.2倍。PBRは13.56倍
- 配当実績なし
- オファリングレシオが29.7%とやや高い
- 【8.2追記】株式市況は大荒れ。8/2の日経平均株価の終値は前日比-2,216円(-5.81%)
- 上位株主は役員関連。株式会社たいかもは元取締役の資産管理会社
8.2追記。仮条件が1,240円 ~ 1,300円に決定。(想定価格は1,240円。上限価格で4.8%の上振れに)
株式市況は大荒れ。今後の見通しがつきづらい状況。
初値予想を1,620円 ~ 2,080円に修正し、予想利益を3.2万円~7.8万円としました。
目論見書の想定仮条件は1,240円。初値予想は1,680円 ~ 2,230円としました。
予想利益は4.4万円~9.9万円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。
ワンポイント
主幹事は平等抽選のSMBC日興証券です。
IPOの一連の流れを取りしきる立場にあり、IPOの当選数が一番多いです。
当選数が多いので、必ず参加するようにしましょう!
IPO当選に必須の証券会社でカブスルも一家で24回 当選しています。
ほかに、平等抽選で平等に当選チャンスがあるマネックス証券や、落選してもIPOチャレンジポイントがもらえるSBI証券でも参加しておきたいです。
カブスルはこちらの3社だけでIPOに78回当選しています(全当選数の52.0%)
ブックビルディング時に抽選資金が不要の松井証券でもIPOの申込みが可能です。
抽選で当選してから入金すれば良いので、抽選資金が限られているときに有り難いです。
松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています。(5割目標)
そのほかに楽天証券でも参加が可能です。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- 岡三オンライン
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる! - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる! - 三菱UFJ eスマート証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる! - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,500円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。