株式分割は投資家にメリットだらけ。最新の株式分割の一覧も掲載

株式分割とは、文字を読むと なんとな~く分かると思いますが 「株式」を「分割」することです。

株式を分割するといっても、包丁で割れませんのでイメージが湧かないですよね?

株式分割
  • 一体なんの為に「株式」を「分割」するのか?
  • 投資家にメリットはあるのか?
  • 株式分割すると、どういったことが起きるのか?

基本的には株式分割を発表すると、株価が上昇する傾向にあります。

利便性を考慮し、最初に株式分割を発表した最新企業を紹介し、その後に株式分割の目的やメリットについて説明します。

【最新】一週間以内に株式分割を発表した企業一覧

一週間以内に株式分割を発表した企業の一覧です。(対象がない場合、最新5件を表示)

権利付き
最終日
コード 企業名
効力
発生日
分割比率
2024年
9/26 4684 newオービック
10/1 1 → 5株
9/26 6557 newAIAIグループ
10/1 1 → 2株
9/26 6594 newニデック
10/1 1 → 2株

こちらをクリックすると、3ヶ月以内に株式分割を発表した企業一覧に移動します。

株式分割するとどうなる?

株式分割

株式分割とは、「株式」が比率に応じた「分割」することです。

企業が次のように発表し、その数か月後に実施されます。

株式を▲月▲日付けで、★対★の比率で分割する。

比率に沿って、保有している株数は増え、株価は下がります。

(例)株価 200円の株式を100株保有していた場合。(2万円分)

「1:2 の比率」で株式分割が実施されると、

  • 保有数:100株 → (分割後)2倍の200株の保有に。
  • 株価:200円 → (分割後)1/2 の 100円の株価に。

株式分割後、保有株数は2倍になりますが、株価は半分になります。
つまり、200株 × 100円 = 2万円 となり、分割前と資産価値は変わっていません

株式分割前と分割後に保有資産は変わりません。

参考までに

ちなみに、1:4の株式分割が実施されると…

  • 保有数:(分割後)4倍の400株の保有になる。
  • 株価:(分割後)1/4 の 50円の株価になる

400株 × 50円 = 2万円 となり、同じく分割前と資産の価値は変わっていません

次に、企業側のメリットと個人投資家のメリットを説明します。

企業が株式分割を行う目的は?

企業が株式分割を行う目的に、流動性を高めるというのがあります。

株式投資における流動性とは、株式の売買がスムーズに行えることです。

株式分割を行い、流動性が高まることのよるメリットは2つです。

1.発行済み株式数を増やし取引をスムーズにさせる

株式投資は「買いたい人」と「売りたい人」により、成り立っています。

証券会社を通じて売買を行う

株式市場で取引される株数が多ければ多いほど「買い」や「売り」が市場で成立しやすくなります。

(例)発行済み株式数が10株のA株を100人が買いたいとします。

10株の株を100人が買うのは大変ですが、仮に100分割を行った後で発行済み株式数が1,000株になった株を100人が買うのは分割前の10株と比べると大変ではありませんよね?

また、10株しかないと最高でも株主は最高で10人しかいませんが、1,000株あると株主は最高で1,000人になり株主を増やすこともできます。

株主が増えることによって、市場で行われる売買がとても成立しやすくなります。

2.株価を下げて購入しやすい価格にする

株式分割すると、株数はその割合に応じて増え、株価は割合に応じて下がります。

みなさんこういった経験ありませんか?

あの株、欲しいけど・・・高くて買えないや・・・( ノД`)

この高くて買えない問題を解決するのが、株式分割です。

株式分割を行い、購入しやすい株価にします。

例として、100株 150万円の株があるとします。
なかなか一般的な個人投資家だと手を出しづらい価格なので、欲しいと思っても「買い」を控えてしまいます。

後日、この銘柄が株式分割を1:10の割合で行いました。
そうすると、100株で15万円の株になります。

買いやすい株価になり、購入できる個人投資家が増えました。メデタシ メデタシ (  ̄∇ ̄)

株価を下げることにより、年間の上限枠が決まっているNISA口座でも買われやすくなります。

また、買いやすい価格になることで株式の流動性は高まります。流動性が高まることにより、「売りたいけど売れない!」といった流動性リスクも減ります。

流動性リスクとは、売買が極端に少く、取引がなかなか成立しない状態。

どうすれば株式分割の権利を得られるのか?

株式分割の「権利」を得るには、権利付き最終日(権利取り最終日)に、株式を保有している必要があります。

注意する点としては、権利確定日ではなく、権利付き最終日(権利確定日の3営業日前)になるという点です。

株式分割の個人投資家のメリットは?

株式分割を行うと、わたしたち個人投資家にもメリットがあります。

保有株の株式分割は「株価の上昇が見込める好材料」です。

  1. 買いやすくなる
  2. 配当金が「増配」になる場合がある
  3. 保有株の自由度が高まる

こちらでは株式分割により受けられるメリットについて説明します。

1.買いやすくなる

株式分割されると、株価が下がるので、購入金額も低くなります。

購入金額が下がると「買い注文」が集まりやすくなり、株価が上がっていく場合が多いです。

特に、人気銘柄で株価が高い場合は、これまで高くて手が出せなかった購入希望者が株式分割後に買えるようになります。

参考までに

カブスルが購入した人気株式の「RPA HD」。
購入単価は145万円でしたが、株式分割発表後に株価が上昇しました。
これは買いやすくなることで、買い注文が増えると見込まれて株価が上昇しているんです。

RPA HDの株価チャート

実際に株式分割されるのは11/30。期待先行で買われていますが、12/1以降は株価が下がるので、これまで高くて買えなかった投資家も買えるようになります。詳しくはブログにて。

株価が高くて手が出しづらかった株式も購入しやすくなり、年間の上限金額が120万円と決まっているNISA口座でも買いやすくなります。

2.配当金が「増配」になる場合がある

配当金とは、保有株に対して株主に還元される お金です。

(分割前)100株保有、配当金が1株10円の場合、

100株×10円で配当金は1,000円もらえます。

株式分割を1株 ⇒ 2株で行うと、

(分割後)200株保有、配当金が1株5円 となり、

200株×5円で配当金は1,000円もらえます。(分割前と同額の配当金)

これが通常なのですが、業績好調などで配当金を据え置きにする企業もあるんです。

(分割後)200株保有、配当金は据え置きの1株10円

200株×10円で配当金は2,000円となります。
分割前に比べて2倍の配当金になっています。(増配)

配当金は分割前と金額は変わっていませんが、株数が2倍になっていますので「増配」になります。

増配

3.保有株の自由度が高まる

保有株が増えるということは、それだけ売却時の自由度が高まるということです。

「この株、今売ろうかな?どうしようかな?」

と思った際に100株しかなければ、非常に悩んでしまいます。

保有株が分割後に増えて200株になった場合は、

「100株だけ売って、もう100株は保有しておこう」

と いった選択ができるようになります。

株式分割が行われた場合、個人投資家のメリットが多いので株式分割は好材料とされています。

株式分割のデメリットは?

デメリットを考えてみましたが、個人投資家にとって特にデメリットは見当たりません

企業にとっては株主が増えると株主総会への招待状の発行部数が増え、経費や手間の増大といったデメリットが発生します。

株式分割が株価や株数に反映されるのはいつ?

株式分割の効力が発生し、株主が新しい株式の権利を取得できる日は、「効力発生日」です。

一方、株式分割後の株価や数量が証券会社の株価ボードや口座に反映されるタイミングは、一般的には 権利付き最終日の翌営業日です。

各証券会社のデータ処理時間により、株式分割後の株価や数量が反映されるタイミングが異なる

3ヶ月以内に株式分割を発表した企業一覧

過去3ヶ月以内に株式分割を発表した企業の一覧です。
newは、1週間以内に発表された銘柄。

権利付き
最終日
コード 企業名
効力
発生日
分割比率
2024年
9/26 1662 石油資源開発
10/1 1 → 5株
9/26 1946 トーエネック
10/1 1 → 5株
9/26 2753 あみやき亭
10/1 1 → 3株
9/26 3132 マクニカHD
10/1 1 → 3株
9/26 4041 日本曹達
10/1 1 → 2株
9/26 4684 newオービック
10/1 1 → 5株
9/26 4887 サワイグループHD
10/1 1 → 3株
9/26 4980 デクセリアルズ
10/1 1 → 3株
9/26 6016 ジャパンエンジンコーポレーション
10/1 1 → 3株
9/26 6358 酒井重工業
10/1 1 → 2株
9/26 6371 椿本チエイン
10/1 1 → 3株
9/26 6557 newAIAIグループ
10/1 1 → 2株
9/26 6594 newニデック
10/1 1 → 2株
9/26 6758 ソニーグループ
10/1 1 → 5株
9/26 6845 アズビル
10/1 1 → 4株
9/26 6946 日本アビオニクス
10/1 1 → 5株
9/26 6965 浜松ホトニクス
10/1 1 → 2株
9/26 6988 日東電工
10/1 1 → 5株
9/26 7259 アイシン
10/1 1 → 3株
9/26 7686 カクヤスグループ
10/1 1 → 3株
9/26 7698 アイスコ
10/1 1 → 2株
9/26 7979 松風
10/1 1 → 2株
9/26 8088 岩谷産業
10/1 1 → 4株
9/26 8154 加賀電子
10/1 1 → 2株
9/26 8316 三井住友FG
10/1 1 → 3株
9/26 8697 日本取引所グループ
10/1 1 → 2株
9/26 9037 ハマキョウレックス
10/1 1 → 4株
9/26 9072 ニッコンHD
10/1 1 → 2株
9/26 9434 ソフトバンク
10/1 1 → 10株
9/26 9534 北海道瓦斯
10/1 1 → 5株
9/26 9639 三協フロンテア
10/1 1 → 2株
9/26 9936 王将フードサービス
10/1 1 → 3株
8/28 2659 サンエー
9/1 1 → 2株
8/28 3349 コスモス薬品
9/1 1 → 2株
8/28 6031 サイジニア
9/1 1 → 2株
8/28 6323 ローツェ
9/1 1 → 10株
8/28 7485 岡谷鋼機
9/1 1 → 2株
8/28 8233 高島屋
9/1 1 → 2株
7/29 1852 淺沼組
8/1 1 → 5株
7/29 3988 SYSHD
8/1 1 → 2株
7/29 4450 パワーソリューションズ
8/1 1 → 2株
7/29 5248 テクノロジーズ
8/1 1 → 6株
7/29 6966 三井ハイテック
8/1 1 → 5株
7/29 7075 QLSHD
8/1 1 → 3株
6/27 1568 TOPIXブル2倍上場投信
7/2 1 → 100株
6/27 1579 日経平均ブル2倍上場投信
7/2 1 → 100株
6/26 2327 日鉄ソリューションズ
7/1 1 → 2株
6/26 2329 東北新社
7/1 1 → 3株
6/26 3540 歯愛メディカル
7/1 1 → 5株
6/26 4013 勤次郎
7/1 1 → 2株
6/26 4595 ミズホメディー
7/1 1 → 2株
6/26 4674 クレスコ
7/1 1 → 2株
6/26 4935 リベルタ
7/1 1 → 2株
6/26 5535 ミガロHD
7/1 1 → 2株
6/26 6361 荏原製作所
7/1 1 → 5株
6/26 6501 日立製作所
7/1 1 → 5株
6/26 6849 日本光電工業
7/1 1 → 2株
6/26 6957 芝浦電子
7/1 1 → 2株
6/26 7425 初穂商事
7/1 1 → 2株
6/26 7740 タムロン
7/1 1 → 2株
6/26 7821 前田工繊
7/1 1 → 2株
6/26 7826 フルヤ金属
7/1 1 → 3株
6/26 7936 アシックス
7/1 1 → 4株
6/26 8015 豊田通商
7/1 1 → 3株
6/26 8031 三井物産
7/1 1 → 2株
6/26 8914 エリアリンク
7/1 1 → 2株
6/26 9170 成友興業
7/1 1 → 2株
6/26 9260 西本WismettacHD
7/1 1 → 3株
6/18 9267 Genky DrugStores
6/21 1 → 2株
5/29 1807 佐藤渡辺
6/1 1 → 2株
5/29 3791 IGポート
6/1 1 → 4株
5/29 3992 ニーズウェル
6/1 1 → 2株
5/29 4198 テンダ
6/1 1 → 3株
5/29 7095 Macbee Planet
6/1 1 → 4株
5/29 8976 大和証券オフィス投資法人 投資証券
6/1 1 → 2株
5/29 9166 GENDA
6/1 1 → 2株

株式分割のQ&A

株式分割についてお寄せいただいた質問とその返答です。

株式分割後、自分が持っている株数はどうなりますか?

株式分割後、自分が持っている株数は分割比率に応じて増加します。
例えば、2株に1株の分割が行われた場合、保有株数は2倍になります。

株式分割は株価にどのような影響を与えますか?

株式分割は一株あたりの価格を下げることで取引しやすくすることを目的としています。
分割後の株価は、分割前の株価を分割比率で割った価格になります。

株式分割が発表されると、どのような投資戦略が有効ですか?

株式分割が発表されると、株価が上昇することがしばしばあります。
ただし、短期的な投機に巻き込まれるリスクもあるため、長期的な投資戦略を立てることが重要です。

株式分割が発表されると、配当金にはどのような影響がありますか?

株式分割が行われると、1株あたりの配当金額は分割比率に応じて減少します。
ただし、保有株数が増えるため、トータルの配当金額は変わらないことが一般的です。

上へ戻る

カブスル限定のお得な口座開設タイアップ企画を行っています。

PR