Terra Drone(テラドローン)のIPO情報

2024/11/29(金)に上場する、Terra Drone(テラドローン)のIPO情報です。

測量・点検・農業等におけるドローンを含むハード・ソフトの開発。
IPO「Terra Drone(テラドローン)」の上場日
上場日 | 2024/11/29(金) | 証券コード | 278A |
---|---|---|---|
市場 | 東証グロース | 業種 | 精密機器 |
公式サイト |
Terra Drone(テラドローン)のブックビルディング期間
ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。
市場注目度 |
D(最も低い) 不参加 or IPOチャレンジポイント狙い |
||
---|---|---|---|
ブックビルディング期間 | 2024/11/14 (木) ~ 11/20 (水) |
||
仮条件 |
2,250円~2,450円 (抽選資金:22.5万円 ~ 24.5万円) |
||
当選口数 | 13,959口 | ||
公募株数 | 1,155,000株 | 売出株数 | 240,900株 |
抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。
また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選確認を手軽に。 - IPOのメール通知システム
IPOの申込開始時にメールが届く。
Terra Drone(テラドローン)の公開価格と初値
公開価格 | 2,350円 | 初値 | 2,162円 |
---|---|---|---|
騰落率 | -8.00% | 倍率 | 0.92倍 |
初値売りでの損益 | -18,800円(2,162円 - 2,350円)× 100株 |
※NISA口座利用による非課税額は-3,819円になります。
Terra Drone(テラドローン)の初値予想と予想利益
★仮条件 決定後の予想仮条件 |
2,250円 ~ 2,450円 ※抽選資金:22.5万円 ~ 24.5万円 |
---|---|
予想損益 | -1.5万円~5,000円 |
★仮条件 決定前の予想
想定価格 |
2,350円あたり ※抽選資金:23.5万円あたり |
---|---|
初値予想 | 2,230円 ~ 2,460円 |
IPO「Terra Drone(テラドローン)」の主な幹事証券
Terra Drone(テラドローン)の主な幹事証券です。
◆ 主幹事証券
割当数(当選数)が多いので参加必須!
◆ 幹事証券(委託含む)
ブックビルディング(抽選)に参加可能!
Terra Drone(テラドローン)の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2024年1月 | 2023年1月 | 2022年1月 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,807,254 | 1,596,890 | 1,415,364 |
経常利益 | 192,700 | 285,646 | -492,469 |
当期利益 | -555,578 | 158,425 | -591,538 |
純資産 | 5,469,000 | 5,566,129 | 849,661 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | -73.16 | 21.15 | -9,682.62 |
BPS※ | -2,197.15 | -2,197.15 | -2,197.15 |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2024年1月 | 2023年1月 |
---|---|---|
売上高 | 2,963,323 | 1,949,350 |
経常利益 | -111,024 | -855,397 |
当期利益 | -353,868 | -1,111,632 |
純資産 | 5,045,016 | 4,516,362 |
EPS※ | -46.60 | -148.42 |
BPS※ | -233.76 | -167.81 |
Terra Drone(テラドローン)のPERとPBR
公開価格(2,350円)で算出したPERとPBRです。
決算月 | PER | PBR | EPS | BPS |
---|---|---|---|---|
2023年1月 (実績/連結) |
- | - | -148.42 | -167.81 |
2024年1月 (実績/連結) |
- | - | -46.60 | -233.76 |
※(予想)欄のPBRおよびBPSは、会社公表の業績予想を基に算出した参考値です。
Terra Drone(テラドローン)の配当金と配当利回り
公開価格(2,350円)と配当金で算出した配当利回りです。
決算月 | 1株あたり の配当金 |
配当利回り | 配当性向 |
---|---|---|---|
2024年1月 (実績) |
0円 | - | 0% |
※(予定)欄の配当性向は、会社公表の業績予想および予定配当金を基に算出した参考値です。
IPO参加のポイント
Terra Drone(テラドローン)は、測量・点検・農業等におけるドローンを含むハード・ソフトの開発及びサービスの提供、安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を管理するためのシステム(UTM)の開発・提供 を行っている企業です。グループは同社と連結子会社8社、持分法適用会社1社で構成。

ドローンソリューション市場とUTM市場の市場規模予測図。
UTMとはドローンの運航を管理するプラットフォームで空域の混雑を解消(空の道づくり)

成長戦略をみると測量・点検事業の収益化フェーズはまだ先のよう。

最近のIPOでは、赤字のグロース上場企業の初値は軒並み振るいません。需給の重さと赤字上場が目立ち、初値は弱くなりそう。
参考までに
【11.21追記】
公開価格が仮条件(2,250円 ~ 2,450円)の 真ん中である2,350円に決まりました。
ほとんどのIPOは仮条件の上限で決まります。
上限で決まらないIPOは、価格に対する需要が弱く公募割れのリスクが高くなります。
評価も「C」から、公募割れのリスクが高い「D」に変更させて頂きました。
IPOに当選した場合、当選辞退もご検討ください。
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。

- 注目はされやすいドローン活用事業
- オファリングレシオが17.2%と低い
- グローバルオファリング(海外販売)あり。海外販売比率は29%
- 業績が微妙(先行投資)
- 上場市場の東証グロース市場が軟調。特に赤字企業は厳しい株価に
- 市場からの吸収金額が39.3億円とやや大きい
- 同業他社の上場後の決算&株価推移がよろしくない
- 新株予約権に係る潜在株式数は1,594,100株で、発行済株式総数の16.3%に相当
- 配当実績なし
- M&Aの活用
- サウジアラムコのVCにロックアップなし→ 11.13追記。180日/1.5倍のロックアップがつきました
11.13追記。仮条件が想定発行価格(2,350円)より4.3%の上振れ決定(2,250円 ~ 2,450円)しましたが、赤字上場企業には厳しい相場なので、初値予想を2,300円 ~ 2,500円に修正。予想利益を-1.5万円~5,000円としました。
目論見書の想定価格は2,350円。初値予想は2,230円 ~ 2,460円としました。
予想利益は-1.2万円~1.1万円で、市況によっては公募割れのリスクがあるIPOになります。
カブスルは相場の動向をみて、ブックビルディングに参加するか決めようと思います。
カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- 岡三オンライン
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる! - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる! - 三菱UFJ eスマート証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる! - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。
IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。
IPOの当選確率を上げるコツなど

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。
ご意見箱(投書/返答不可)
ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問はお問い合わせよりご連絡をお願い致します。
証券会社と現金6,000円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。