ジグザグのIPO情報

評価A

2025/3/31(月)に上場する、ジグザグのIPO情報です。

評価A

ECサイトの越境販売を支援。導入はタグ一行でシンプル。


IPO「ジグザグ」の上場日

上場日 2025/3/31(月) 証券コード 340A
市場 東証グロース 業種 情報・通信業
公式サイト

ジグザグ

ジグザグのブックビルディング期間

ブックビルディング期間になると、幹事証券からIPOに申し込めます。

市場注目度 A(高い)
IPOに積極参加がおすすめ!!
ブックビルディング期間

2025/3/13 (木) ~ 3/19 (水)

仮条件 1,470円~1,500円
(抽選資金:14.7万円 ~ 15万円)
当選口数 7,534口
公募株数 340,000株 売出株数 413,400株

抽選資金が不足している方は、IPOの抽選資金が不要の証券会社があります。

また、IPOの申込や当選確認は姉妹サイト「庶民のIPO」の便利なシステムをご利用ください。

ジグザグの公開価格と初値

公開価格 1,500円 初値 2,030円
騰落率 35.33%  倍率  1.35倍
初値売りでの損益 53,000円(2,030円 - 1,500円)× 100株

NISA口座利用による非課税額は10,766円になります。

ジグザグの初値予想と予想利益

★仮条件 決定後の予想
仮条件 1,470円 ~ 1,500円
※抽選資金:14.7万円 ~ 15万円
初値予想 1,950円 ~ 2,400円※3/12 修正
予想損益 4.5万円~9万円

★仮条件 決定前の予想
想定価格 1,490円あたり
※抽選資金:14.9万円あたり
初値予想 1,940円 ~ 2,390円

IPO「ジグザグ」の主な幹事証券

ジグザグの主な幹事証券です。

◆ 主幹事証券
割当数(当選数)が多いので参加必須!

◆ 幹事証券(委託含む)
ブックビルディング(抽選)に参加可能!


ジグザグの決算情報

単独 財務情報 (単位/千円)

決算期 2024年5月 2023年5月 2022年5月
売上高 1,106,229 802,021 559,634
経常利益 177,883 31,831 -82,588
当期利益 163,387 47,874 -86,992
純資産 251,782 88,395 40,521
配当金
EPS 83.34 24.42 -669.46
BPS -1,642.23 -1,642.23 -1,642.23
※配当金、EPS、BPSは(単位/円)

ジグザグのPERとPBR

公開価格(1,500円)で算出したPERとPBRです。

決算月 PER PBR EPS BPS
2023年5月
(実績)
61.43倍 - 24.42 -85.06
2024年5月
(実績)
18倍 - 83.34 -1.72
2025年5月
(予想)
14.27倍 - 105.09 -

※(予想)欄のPBRおよびBPSは、会社公表の業績予想を基に算出した参考値です。

ジグザグの配当金と配当利回り

公開価格(1,500円)と配当金で算出した配当利回りです。

決算月 1株あたり
の配当金
配当利回り 配当性向
2024年5月
(実績)
0円 - -
2025年5月
(予定)
0円 - -

※(予定)欄の配当性向は、会社公表の業績予想および予定配当金を基に算出した参考値です。

IPO参加のポイント

ジグザグは、「WorldShopping」「WorldShoppingBIZ」を提供する越境ECプラットフォーム事業を展開している企業です。

ワンストップで国内ECと同様の購買体験が可能に

国内ECサイトが海外カスタマーに販売できる仕組みを構築し、決済・物流・多言語対応をワンストップで提供することが特徴です。国内ECサイト側はJavaScriptタグを追加するだけでサービス導入が可能であり、最短1日で世界228の国と地域への販売ができる仕組みを持っています。

事業内容

面白い事業内容だと思うのですが、円高進行は海外カスタマーの購買意欲が低下する可能性あり。
中立の評価Bと迷いましたが、現段階では初値に期待できるA評価をつけたいと思います。

当選しました!

3.23追記。マネックス証券のNISA口座で100株当選しました!

マネックス証券の当選は25回目。
平等抽選は資金の大小関係なく、運による当選を目指せます。

参考までに

評価は下記を考慮して、人気が高い「A」に設定しました。

人気が高い
  • IPOで人気のある「越境EC」事業。越境EC市場は拡大トレンド
  • 業績が好調(決算情報
  • 2025年5月期の業績予想(前期比)は、売上高 1,427百万円(+29%)、営業利益 285百万円(+29.1%)
  • 2025年5月期(中間期)の営業利益率は25.2%。前期の営業率は20.0%
  • サービス導入の敷居が高い
  • 上場による知名度アップで、業績への貢献期待
  • 知財戦略。権利化済特許13件(国内8件、海外5件)
  • オファリングレシオが37.6%と高い
  • 配当実績なし
  • 仮条件の上限価格と2025年5月期の業績予想によるPERは14.1倍。前期実績で計算したPERは17.8倍
  • ベンチャーキャピタルが筆頭株主。上場日から90日間または公開価格の1.5倍でロックアップ解除(売り圧力)
  • 円高の影響をうける事業内容(海外カスタマーの購買意欲低下)

目論見書の想定仮条件は1,490円。初値予想は1,940円 ~ 2,390円としました。
予想利益は4.5万円~9万円です。

公募割れリスクは低いと思われるIPO。
カブスルは積極的に幹事証券から参加して当選を狙います!

平等抽選で資金力関係なく当選チャンスがあるマネックス証券や、落選してもポイントがもらえるSBI証券もおすすめです。

カブスルはこちらの2社だけでIPOに60回当選しています(全当選数の33.7%)

抽選資金が不要松井証券でもIPOの申込みが可能です。(口座開設タイアップ中)

抽選で当選してから入金すれば良いので、抽選資金が限られているときに有り難いです。
特に松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています。(5割目標)

委託幹事として大和コネクト証券が決まりました。委託幹事は気づかれないことが多いです。
大和コネクト証券は、他社と比べると認知度がまだ低く、狙い目です!(カブスルは4回当選)

カブスル限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

口座開設タイアップ企画現金やポイントがもらえる!

口座開設タイアップ企画
  • 岡三オンライン
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+入金で現金2,000円がもらえる!
  • 松井証券
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる!
  • 三菱UFJ eスマート証券
    全体の2~3割の委託幹事に
    口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる!
  • SBI証券
    幹事数は9割以上とかなり多い!
    口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!

IPOに便利なシステムを提供「庶民のIPO」

庶民のIPO

IPOの情報に特化している姉妹サイト「庶民のIPO」では、便利なIPOスケジュール管理帳やメール通知システムを、無料でご利用できます。

IPO初心者も上級者も参考になる情報やデータが豊富です。

IPOの当選確率を上げるコツなど

宝船

IPOに当選するコツや当選しやすい証券会社なども紹介しています。

送信中...

ご意見箱(投書/返答不可)

ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
返答の必要なご質問お問い合わせよりご連絡をお願い致します。

上へ戻る

PR